メインコンテンツに移動
土木学会 土木技術映像委員会 土木学会
土木技術映像委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイト

土木技術映像委員会

  • 土木技術映像委員会ホーム
    • ★土木映画ファンの作り方(寺島令子作品集)
    • ★『土木映画の百年』発刊!
    • 土木学会が創った映画:土木デジタルミュージアム
    • 土木技術映像限定公開サイト
    • 貴重映像「勝鬨橋」発見
  • 大震災記録映像収集・公開プロジェクト
  • 映像DB検索(土木図書館)
  • 委員会概要
    • 活動概要
    • 土木技術映像選定制度
    • 内規
    • 名簿
      • 映像一般公開小委員会
        • ショートムービー発掘・活用検討WG
      • 映像資料調査小委員会
    • 活動史
  • 委員専用

イブニングシアター

  • イブニングシアター開催履歴
    • 第120回(2025/1/15)
    • 第119回(2024/10/23)
    • 第118回(2024/8/21)
    • 第117回(2024/5/15)
    • 第116回(2024/1/17)
    • 第115回(2023/10/13)
    • 第114回(2023/8/23)
    • 第113回(2023/6/28)
    • 第112回(2023/3/8)
    • 第111回(2022/11/18)
    • 第110回(2022/9/21)
    • 第109回(2021/12/17)
    • 第108回(2020/1/22)
    • 第107回(2019/12/20)
    • 第106回(2019/12/5)
    • 第105回(2019/7/31)
    • 第104回(2019/3/13)
    • 第103回(2019/1/23)
    • 第102回(2018/12/21)
    • 第101回(2018/11/21)
    • 第100回(2018/7/11)
    • 第99回(2018/3/12)
    • 第98回(2017/12/13)
    • 第97回(2017/10/17)
    • 第96回(2017/8/23)
    • 第95回(2017/6/21)
    • 第94回(2017/3/8)
    • 第93回(2016/12/14)
    • 第92回(2016/11/21)
    • 第91回(2016/8/17)
    • 第90回(2016/6/16)
    • 第89回(2016/3/16)
    • 第88回(2016/1/20)
    • 第87回(2015/11/24)
    • 第86回(2015/8/21)
    • 第85回(2015/4/23)
    • 第84回(2015/3/11)
    • 第83回(2015/1/21)
    • 第82回(2014/12/10)
    • 第81回(2014/10/8)
    • 第80回(2014/8/20)
    • 第79回(2014/6/18)
    • 第78回(2014/3/11)
    • 第77回(2014/1/22)
    • 第76回(2013/12/4)
    • 第75回(2013/10/9)
    • 第74回(2013/8/21)
    • 第73回(2013/6/26)
    • 第72回(2013/4/12)
    • 第71回(2013/3/13)
    • 第70回(2013/1/23)
    • 第69回(2012/12/5)
    • 第68回(2012/10./0)
    • 第67回(2012/8/22)
    • 第66回(2012/6/27)
    • 第65回(2012/1/25)
    • 第64回(2011/12/9)
    • 第63回(2011/11/12)
    • 第62回(2011/10/5)
    • 第61回(2011/7/6)
    • 第60回(2011/1/26)
    • 第59回(2010/11/24)
    • 第58回(2010/10/20)
    • 第57回(2010/8/4)
    • 第56回(2010/7/7)
    • 第55回(2010/5/19)
    • 第54回(2010/1/20)
    • 第53回(2009/12/2)
    • 第52回(2009/10/21)
    • 第51回(2009/8/5)
    • 第50回(2009/6/11)
    • 第49回(2009/5/20)
    • 第48回(2009/3/25)
    • 第47回(2009/1/28)
    • 第46回(2008/11/26)
    • 第45回(2008/10/15)
    • 第44回(2008/8/27)
    • 第43回(2008/7/9)
    • 第42回(2008/5/27)
  • 全国大会映画会
  • 市民特別上映会
  • メーリングリスト登録・解除

リンク

  • 映像(VHS・DVD)リスト(土木図書館)
  • リンク集

現在地

ホーム › イブニングシアター開催履歴

土木学会第88回イブニングシアター(2016.1.20)

すばらしい土木技術をもういちど

土木学会第88回イブニングシアター

- 自然とたたかった!先人たちのアニメ特集 -
 


 多数のご来場誠にありがとうございました。アンケートフォーム


  • 日時:平成28年1月20日(水)開場:18時00分  開演:18時30分 
  • 場所:中央大学後楽園キャンパス5号館5336教室(丸ノ内線・南北線「後楽園駅」から徒歩5分)
  • 対象:一般、会員
  • 参加費無料
  • 【映像上映】  
    • 人をたすけ国をつくったお坊さんたち
    • 水とたたかった戦国の武将たち
    • 九頭竜川と少年
  • 【講演および作品紹介】泉悦子監督
  • プログラム(予定):
    ・18:30 開会挨拶
    ・18:35 泉悦子監督によるご講演、作品紹介など
    ・18:55 作品上映1「人をたすけ国をつくったお坊さんたち」
    ・19:15 作品上映2「水とたたかった戦国の武将たち」
    ・19:35 作品上映3「九頭竜川と少年」
    ・20:05 閉会

小・中学生の方にもお声かけ頂けますと幸いです。


ポスター

 上映作品


人をたすけ国をつくったお坊さんたち

企画:全国研修センター 制作:虫プロ 2001年 20分
土木学会選定映像


(同映像のシーン)
 古代の僧侶は、災害や税の負担に苦しむ農民たちの悩みを取りのぞくため、土木工事を通じてさまざまな貢献を行いました。本作品は、奈良時代に荒れ果てた伊丹大地に水を引き、貧しい農民たちの暮らしを助けたお坊さん「行基」の物語です。

水とたたかった戦国の武将たち

企画:全国研修センター 制作:虫プロ 2001年 20分
土木学会選定映像

 

 戦国時代、甲斐の国では度重なる大洪水がありました。甲斐の国の武将である武田信玄は、水に逆らうのではなく水の力を利用する工法で、多くの土木工事を行い治水しました。なかでも「信玄堤」を造った土木技術は今日にも受け継がれています。
(同映像のシーン)

 

九頭竜川と少年

企画:九頭竜川水系治水百周年記念事業実行委員会 制作:虫プロ 1998年 30分
土木学会選定映像

 


(同映像のシーン)
 明治の初め、九頭竜川に沿った村々は、毎年洪水に悩まされていました。川沿いの村の少年、杉田定一は、村のみんなを洪水から守りたい気持ちを胸に抱いて大人になり、堤防の建設を目指して奮闘します。

 


 

 

新着・お知らせ
  • コメントを投稿するにはログインしてください

(c)Japan Society of Civil Engineers