メインコンテンツに移動
土木学会 土木技術映像委員会 土木学会
土木技術映像委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイト

土木技術映像委員会

  • 土木技術映像委員会ホーム
    • ★土木映画ファンの作り方(寺島令子作品集)
    • ★『土木映画の百年』発刊!
    • 土木学会が創った映画:土木デジタルミュージアム
    • 土木技術映像限定公開サイト
    • 貴重映像「勝鬨橋」発見
  • 大震災記録映像収集・公開プロジェクト
  • 映像DB検索(土木図書館)
  • 委員会概要
    • 活動概要
    • 土木技術映像選定制度
    • 内規
    • 名簿
      • 映像一般公開小委員会
        • ショートムービー発掘・活用検討WG
      • 映像資料調査小委員会
    • 活動史
  • 委員専用

イブニングシアター

  • イブニングシアター開催履歴
    • 第120回(2025/1/15)
    • 第119回(2024/10/23)
    • 第118回(2024/8/21)
    • 第117回(2024/5/15)
    • 第116回(2024/1/17)
    • 第115回(2023/10/13)
    • 第114回(2023/8/23)
    • 第113回(2023/6/28)
    • 第112回(2023/3/8)
    • 第111回(2022/11/18)
    • 第110回(2022/9/21)
    • 第109回(2021/12/17)
    • 第108回(2020/1/22)
    • 第107回(2019/12/20)
    • 第106回(2019/12/5)
    • 第105回(2019/7/31)
    • 第104回(2019/3/13)
    • 第103回(2019/1/23)
    • 第102回(2018/12/21)
    • 第101回(2018/11/21)
    • 第100回(2018/7/11)
    • 第99回(2018/3/12)
    • 第98回(2017/12/13)
    • 第97回(2017/10/17)
    • 第96回(2017/8/23)
    • 第95回(2017/6/21)
    • 第94回(2017/3/8)
    • 第93回(2016/12/14)
    • 第92回(2016/11/21)
    • 第91回(2016/8/17)
    • 第90回(2016/6/16)
    • 第89回(2016/3/16)
    • 第88回(2016/1/20)
    • 第87回(2015/11/24)
    • 第86回(2015/8/21)
    • 第85回(2015/4/23)
    • 第84回(2015/3/11)
    • 第83回(2015/1/21)
    • 第82回(2014/12/10)
    • 第81回(2014/10/8)
    • 第80回(2014/8/20)
    • 第79回(2014/6/18)
    • 第78回(2014/3/11)
    • 第77回(2014/1/22)
    • 第76回(2013/12/4)
    • 第75回(2013/10/9)
    • 第74回(2013/8/21)
    • 第73回(2013/6/26)
    • 第72回(2013/4/12)
    • 第71回(2013/3/13)
    • 第70回(2013/1/23)
    • 第69回(2012/12/5)
    • 第68回(2012/10./0)
    • 第67回(2012/8/22)
    • 第66回(2012/6/27)
    • 第65回(2012/1/25)
    • 第64回(2011/12/9)
    • 第63回(2011/11/12)
    • 第62回(2011/10/5)
    • 第61回(2011/7/6)
    • 第60回(2011/1/26)
    • 第59回(2010/11/24)
    • 第58回(2010/10/20)
    • 第57回(2010/8/4)
    • 第56回(2010/7/7)
    • 第55回(2010/5/19)
    • 第54回(2010/1/20)
    • 第53回(2009/12/2)
    • 第52回(2009/10/21)
    • 第51回(2009/8/5)
    • 第50回(2009/6/11)
    • 第49回(2009/5/20)
    • 第48回(2009/3/25)
    • 第47回(2009/1/28)
    • 第46回(2008/11/26)
    • 第45回(2008/10/15)
    • 第44回(2008/8/27)
    • 第43回(2008/7/9)
    • 第42回(2008/5/27)
  • 全国大会映画会
  • 市民特別上映会
  • メーリングリスト登録・解除

リンク

  • 映像(VHS・DVD)リスト(土木図書館)
  • リンク集

現在地

ホーム › イブニングシアター開催履歴

第117回土木学会イブニングシアター

あの素晴らしい土木技術をもう一度

第117回土木学会イブニングシアター

~東京「橋」物語~

多数のご来場、誠にありがとうございました。

都内には、東京都が管理する道路橋だけでも、1200を超える橋梁があります。
今回のイブニングシアターは、都内の橋を取り上げた2つの作品を上映します。

四谷・土木学会本部の近くに架けられていた美しい装飾橋梁、旧四谷見附橋移設の記録「四谷見附橋今昔物語-橋の再建を追って-」
旧橋の移設工事を通して、貴重な明治・大正期の橋梁技術が記録されています。

今や全国的にその名が浸透したレインボーブリッジの建設記録「東京港に虹を架ける-レインボーブリッジの建設工事記録-」
上には羽田空港離着陸の管制空路、下には大型船も通行する東京港の航路という、難条件を克服し建設された巨大吊橋の建設工事記録です。

また上映に先立ち、橋に関する多くの著書をお持ちの東京都道路整備保全公社 道路部 道路アセットマネジメント室長 紅林 章央 様の講演を予定しております。
皆様のお越しをお待ち申し上げます。

■詳細

  • 日時:2024年5月15日(水)開場18:00 開演18:30
  • 場所:土木学会2階講堂(JR「四ツ谷」駅の四ツ谷口より徒歩3分)
    https://www.jsce.or.jp/contact/map.shtml
  • 主催:土木技術映像委員会
  • 参加費:無料(事前予約必要)
  • プログラム(予定):

18:00 開場
18:30 開会・挨拶
18:35 講演:紅林章央様 
       東京都道路整備保全公社 道路部 道路アセットマネジメント室長

    講演のテーマ: 「明治 東京の橋梁技術者」

19:05 上映「四谷見附橋今昔物語-橋の再建を追って-」28分
19:33 上映「東京港に虹を架ける-レインボーブリッジの建設工事記録-」21分
19:54 閉会

  • 土木学会認定CPDプログラム (認定番号:JSCE24-0419 1.4単位)
    ※施工管理技士会等、個人のCPD記録の登録申請に受講証明書を必要とする団体を利用されている方は、ご自身で建設系CPD協議会の「建設系CPD協議会加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」に必要事項をご記入の上、ご持参いただきますようお願いいたします。

■参加申込方法

「事前参加受付フォーム」に必要事項をご入力ください。
〆切:2024年5月10日(金)17:00
※定員に達した場合、〆切前に受付を終了する場合がございます。

定員に達したため、事前参加受付を終了いたしました。

■参加方法

「事前参加受付フォーム」より返信したメールを印刷したもの、またはスマートフォン等でメールを直接会場受付にご提示ください。
※会場での当日参加受付は行いません。必ず「事前参加受付フォーム」にて事前にお申し込みください。

■ご注意

  • 施設内ではマスクの着用を推奨いたします。
  • お体の具合が悪い方はご来場をお控えください。
  • 会場への入場前に「検温」「手の消毒」をお願いいたします(ロビー及び会場入り口前にある検温機能付消毒器をご利用ください)。
  • 上映中の撮影、録音、録画はご遠慮ください。

■お問い合わせ先

図書館・情報室(担当:高浦) TEL:03-3355-3596

 

 

 

 

ポスター

 

 

 


 上映作品
※各社名は制作当時のものです。


四谷見附橋今昔物語-橋の再建を追って-

企画:住宅都市整備公団南多摩開発局
制作:新都市サービス,理研科学映画
1991年 28分
第16回(1994年)土木学会映画・ビデオコンクール準優秀賞

四谷・土木学会本部の近くにある美しい装飾橋梁、四谷見附橋移設の記録です。旧橋の移設工事を通して、貴重な明治・大正期の橋梁技術が記録されています。

東京港に虹を架ける-レインボーブリッジの建設工事記録-

企画:首都高速道路公団
製作:日本シネフイルム研究所
1994年 21分
第16回(1994年)土木学会映画・ビデオコンクール準優秀賞

東京港を横断する吊橋「レインボーブリッジ」。この作品は着工から6年半,平成5(1993)年夏に完成した同橋の建設工事の過程を,図やアニメーションなどを交えわかりやすく紹介した記録映像です。

以上

新着・お知らせ
‹ 第118回土木学会イブニングシアター ↑ 上位

(c)Japan Society of Civil Engineers