メインコンテンツに移動
土木学会 土木技術映像委員会 土木学会
土木技術映像委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイト

土木技術映像委員会

  • 土木技術映像委員会ホーム
    • ★土木映画ファンの作り方(寺島令子作品集)
    • ★『土木映画の百年』発刊!
    • 土木学会が創った映画:土木デジタルミュージアム
    • 土木技術映像限定公開サイト
    • 貴重映像「勝鬨橋」発見
  • 大震災記録映像収集・公開プロジェクト
  • 映像DB検索(土木図書館)
  • 委員会概要
    • 活動概要
    • 土木技術映像選定制度
    • 内規
    • 名簿
    • 活動史
  • 委員専用

イブニングシアター

  • イブニングシアター開催履歴
    • 第111回(2022/11/18)
    • 第110回(2022/9/21)
    • 第109回(2021/12/17)
    • 第108回(2020/1/22)
    • 第107回(2019/12/20)
    • 第106回(2019/12/5)
    • 第105回(2019/7/31)
    • 第104回(2019/3/13)
    • 第103回(2019/1/23)
    • 第102回(2018/12/21)
    • 第101回(2018/11/21)
    • 第100回(2018/7/11)
    • 第99回(2018/3/12)
    • 第98回(2017/12/13)
    • 第97回(2017/10/17)
    • 第96回(2017/8/23)
    • 第95回(2017/6/21)
    • 第94回(2017/3/8)
    • 第93回(2016.12.14)
    • 第92回(2016/11/21)
    • 第91回(2016/8/17)
    • 第90回(2016/6/16)
    • 第89回(2016/3/16)
    • 第88回(2016/1/20)
    • 第87回(2015/11/24)
    • 第86回(2015/8/21)
    • 第85回(2015/4/23)
    • 第84回(2015/3/11)
    • 第83回(2015/1/21)
    • 第82回(2014/12/10)
    • 第81回(2014/10/8)
    • 第80回(2014/8/20)
    • 第79回(2014/6/18)
    • 第78回(2014/3/11)
    • 第77回(2014/1/22)
    • 第76回(2013/12/4)
    • 第75回(2013/10/9)
    • 第74回(2013/8/21)
    • 第73回(2013/6/26)
    • 第72回(2013/4/12)
    • 第71回(2013/3/13)
    • 第70回(2013/1/23)
    • 第69回(2012/12/5)
    • 第68回(2012/10./0)
    • 第67回(2012/8/22)
    • 第66回(2012/6/27)
    • 第65回(2012/1/25)
    • 第64回(2011/12/9)
    • 第63回(2011/11/12)
    • 第62回(2011/10/5)
    • 第61回(2011/7/6)
    • 第60回(2011/1/26)
    • 第59回(2010/11/24)
    • 第58回(2010/10/20)
    • 第57回(2010/8/4)
    • 第56回(2010/7/7)
    • 第55回(2010/5/19)
    • 第54回(2010/1/20)
    • 第53回(2009/12/2)
    • 第52回(2009/10/21)
    • 第51回(2009/8/5)
    • 第50回(2009/6/11)
    • 第49回(2009/5/20)
    • 第48回(2009/3/25)
    • 第47回(2009/1/28)
    • 第46回(2008/11/26)
    • 第45回(2008/10/15)
    • 第44回(2008/8/27)
    • 第43回(2008/7/9)
    • 第42回(2008/5/27)
  • 全国大会映画会
  • 市民特別上映会
  • メーリングリスト登録はこちら

リンク

  • 映像(VHS・DVD)リスト(土木図書館)
  • リンク集

現在地

ホーム › イブニングシアター開催履歴

第52回イブニングシアター 異常気象多発-水害と水防を考える-(10/21)/終了しました

 特集:異常気象多発-水害と水防を考える-

上映会は終了いたしました。アンケートにご協力下さい。

■10月21日(水)17時半開場 18時開演(2時間程度を予定)
■四谷・土木学会2F講堂 ポスターはこちら(PDF:表示用 印刷用)

 

1.昭和34年 伊勢湾台風(22分)
 (中部建設協会地域づくり技術研究所長 境 道男氏による解説)
2009年
中部建設協会
日映映像
被災50年
 
2.昭和49年(1974年)多摩川狛江市地先災害復旧記録(32分)
2005年
関東建設弘済会
土木学会選定作品
被災35年
3.洪水をなだめた人々-治水と水防にみる先人の知恵-(30分)
1997年
文化工房
土木学会映画コンクール優秀賞
土木史

 

 1.昭和34年 伊勢湾台風

制作 2009年 9月 
上映時間 22分
監修:名古屋大学大学院 教授 辻本哲郎
協力:語り継ぐ伊勢湾台風の会 
企画 (社)中部建設協会
制作 (株)日映映像

概要 
昭和34年(1959年)9月26日、東海地方に未曽有の被害をもたらした伊勢湾台風。その実態、緊急対策、災害復旧等を網羅し、復旧に向けた地域の不屈の努力と共に、伊勢湾台風に土木技術者がどう立ち向かったのか。当時の建設省職員等のインタビューと記録映像によって描きます。

 

キーワード:過去最大の台風被害 想像もつかない高潮被害 死者5000人以上 

【関連リンク】
中部建設協会(伊勢湾台風50年記録集など)

 

 昭和34年 伊勢湾台風パッケージイメージ
「昭和49年多摩川狛江市地先 災害復旧記録」パッケージ.   2.昭和49年(1974年)多摩川狛江市地先災害復旧記録

制作 2005年 3月 
上映時間 32分 

企画 社団法人関東建設弘済会
制作 日映科学映画制作所 協力:関東河川技術伝承会

概要 

 昭和49年(1974年)9月1日、東京都と神奈川県の県境を流れる多摩川において、大規模な堤防決壊が発生した。発生箇所は、河口から22.4km付近の左岸側、東京都狛江市猪方地先で、高水敷が台風16号の出水により大規模に侵食され堤防が決壊した。災害が、東京の住宅密集地で発生したこと、堰提爆破という非常手段がとられたこと、などでセンセーショナルに報じられ注目された。この作品は、災害の発生に際し、どのような対応が図られ実施されたかの事実をかなり詳細に記録したもので、河川災害の恐ろしさを啓蒙するのに大変役立つと思う。しかし、災害の脅威だけが前面に出ており、良い使い方を考え工夫する必要がある。

3.洪水をなだめた人々-治水と水防にみる先人の知恵-

制作 1997年 3月 
上映時間 30分 
 

企画 株式会社文化工房
制作 株式会社文化工房

概要 
 

はるか遠く、川は歴史の舞台となり、今も当時を写しながら悠々と流れ続けているそして、その川との深い付き合いの中でその土地特有の風土に生きる、先人達の水防の知恵と技術を映像でたんねんに追った作品です。 
「洪水をなだめた人々」パッケージ

 

添付サイズ
PDF icon eve52_poster_new.pdf2.12 MB
PDF icon eve52_poster_new_p.pdf2.12 MB

(c)Japan Society of Civil Engineers