メインコンテンツに移動
土木学会 土木技術映像委員会 土木学会
土木技術映像委員会

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 委員会サイト

土木技術映像委員会

  • 土木技術映像委員会ホーム
    • ★土木映画ファンの作り方(寺島令子作品集)
    • ★『土木映画の百年』発刊!
    • 土木学会が創った映画:土木デジタルミュージアム
    • 土木技術映像限定公開サイト
    • 貴重映像「勝鬨橋」発見
  • 大震災記録映像収集・公開プロジェクト
  • 映像DB検索(土木図書館)
  • 委員会概要
    • 活動概要
    • 土木技術映像選定制度
    • 内規
    • 名簿
    • 活動史
  • 委員専用

イブニングシアター

  • イブニングシアター開催履歴
    • 第111回(2022/11/18)
    • 第110回(2022/9/21)
    • 第109回(2021/12/17)
    • 第108回(2020/1/22)
    • 第107回(2019/12/20)
    • 第106回(2019/12/5)
    • 第105回(2019/7/31)
    • 第104回(2019/3/13)
    • 第103回(2019/1/23)
    • 第102回(2018/12/21)
    • 第101回(2018/11/21)
    • 第100回(2018/7/11)
    • 第99回(2018/3/12)
    • 第98回(2017/12/13)
    • 第97回(2017/10/17)
    • 第96回(2017/8/23)
    • 第95回(2017/6/21)
    • 第94回(2017/3/8)
    • 第93回(2016.12.14)
    • 第92回(2016/11/21)
    • 第91回(2016/8/17)
    • 第90回(2016/6/16)
    • 第89回(2016/3/16)
    • 第88回(2016/1/20)
    • 第87回(2015/11/24)
    • 第86回(2015/8/21)
    • 第85回(2015/4/23)
    • 第84回(2015/3/11)
    • 第83回(2015/1/21)
    • 第82回(2014/12/10)
    • 第81回(2014/10/8)
    • 第80回(2014/8/20)
    • 第79回(2014/6/18)
    • 第78回(2014/3/11)
    • 第77回(2014/1/22)
    • 第76回(2013/12/4)
    • 第75回(2013/10/9)
    • 第74回(2013/8/21)
    • 第73回(2013/6/26)
    • 第72回(2013/4/12)
    • 第71回(2013/3/13)
    • 第70回(2013/1/23)
    • 第69回(2012/12/5)
    • 第68回(2012/10./0)
    • 第67回(2012/8/22)
    • 第66回(2012/6/27)
    • 第65回(2012/1/25)
    • 第64回(2011/12/9)
    • 第63回(2011/11/12)
    • 第62回(2011/10/5)
    • 第61回(2011/7/6)
    • 第60回(2011/1/26)
    • 第59回(2010/11/24)
    • 第58回(2010/10/20)
    • 第57回(2010/8/4)
    • 第56回(2010/7/7)
    • 第55回(2010/5/19)
    • 第54回(2010/1/20)
    • 第53回(2009/12/2)
    • 第52回(2009/10/21)
    • 第51回(2009/8/5)
    • 第50回(2009/6/11)
    • 第49回(2009/5/20)
    • 第48回(2009/3/25)
    • 第47回(2009/1/28)
    • 第46回(2008/11/26)
    • 第45回(2008/10/15)
    • 第44回(2008/8/27)
    • 第43回(2008/7/9)
    • 第42回(2008/5/27)
  • 全国大会映画会
  • 市民特別上映会
  • メーリングリスト登録はこちら

リンク

  • 映像(VHS・DVD)リスト(土木図書館)
  • リンク集

現在地

ホーム › イブニングシアター開催履歴

土木学会第91回イブニングシアター(2016.8.17)

すばらしい土木技術をもういちど

土木学会第91回イブニングシアター

~田部純正監督 追悼記念~


多数のご来場誠にありがとうございました。


  • 日時:平成28年8月17日(水)開場:17時30分  開演:18時00分 
  • 場所:土木学会2階講堂(JR「四ツ谷」駅の四ツ谷口より徒歩3分)
  • 対象:一般、会員
  • 参加費無料 
  • プログラム(予定):
    ・18:00 開会挨拶
    ・18:05 特別講演 カメラマン 高橋慎二 氏
    ・18:40 上映1「洪水をなだめた人びと」30分
    ・19:10 上映2「石を架ける」39分
    ・休憩
    ・20:00 上映3「日本の近代土木を築いた人びと」58分
    ・21:00 閉会
  • お問い合わせ:図書館・情報室(担当:岩西) TEL03-3355-3596

ポスター

 上映作品


洪水をなだめた人びと ~治水と水防にみる先人の知恵~

企画・制作 文化工房 1997年 30分
第18回土木学会映画コンクール優秀賞
第35回日本産業映画・ビデオ大賞,1997年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第6位

台風や集中豪雨による大洪水に悩まされてきた先人たちが,洪水と水防のために苦労を重ねて取り組んだ,洪水をなだめるための様々な知恵についてまとめたドキュメンタリー映像です。川との共存を試み,自然を知り,その地域特有の風土を生かしながら,創意工夫に満ちた治水や水防の知恵と技術を紹介している作品です。


石を架ける ~石橋文化を築いた人びと~

企画・制作 文化工房 1996年 39分
第17回土木学会映画コンクール最優秀賞
第34回日本産業映画・ビデオ大賞

日本の代表的な石橋を架けたのは肥後の石工,なかでも江戸末期,種山村(現 熊本県八代市)に生まれた「種山石工」の人たちでした。今も九州を中心に残る様々な石橋を訪ね,その歴史や誕生のエピソード,人々が橋に託した夢,橋が地域生活に与えた影響,完成された構造美などを描きながら,文化遺産,土木遺産としての石橋の価値を強く訴える作品です。


日本の近代土木を築いた人びと

企画 大成建設 制作 日本映画新社・日映企画 2002年 58分
第20回土木学会映画コンクール会長特別賞
第39回日本産業映画・ビデオ大賞,第75回キネマ旬報ベストテン文化映画部門第1位
文化庁優秀映画賞,第48回教育映画祭・文部科学大臣賞
第11回TEPIAハイテクビデオコンクール最優秀賞・経団連会長賞

明治の新時代を迎えた日本は,経済・流通を支える鉄道や港湾,人命や財産を守る河川改修などの近代国土の建設に邁進しました。その近代化は世界史の奇跡と言われるほど短期間に成し遂げられたが,その陰には5人の先人たちの努力がありました。井上勝,田辺朔郎,古市公威,沖野忠雄,廣井勇の足跡を美しい映像で表現した作品です。


以上

 

 

新着・お知らせ
  • コメントを投稿するにはログインしてください

(c)Japan Society of Civil Engineers