メインコンテンツに移動
土木学会 中国支部 土木学会
中国支部

メインメニュー

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 支部賛助会
  • 全国大会
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link

Contents

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 行事の予定と報告
  • 支部賛助会
  • 技術相談室
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link Site
  • お問い合わせ

土木学会中国支部事務局

〒730-0017
広島市中区鉄砲町1-18
佐々木ビル8F
電話(082)222-2376
FAX(082)222-2496
お問合せフォーム

・Login

現在地

ホーム

新着情報

NEW!令和7年度土木学会総会・支部賞授賞式・支部賞受賞講演会・特別講演会・交流会
    日時:令和7年5月21日(水)=>申込フォーム
    場所:メルパルク広島 特別講演会チラシ
               支部賞授賞式(PRESSrelease)
NEW!第77回 2025年度(令和7年度)土木学会中国支部研究発表会
   2025年(令和7年)6月14日(土) 徳山工業高等専門学校
          発表プログラムを公開いたしました。
NEW!第17回(令和6年度)身近な土木を描いてみよう!図画コンクール   第17回(令和6年度)入賞者一覧
  チラシ募集要項 応募券 作品募集の御願い  令和5年度活動実績   
  ・優秀賞表彰式・入賞作品展示:鳥取会場 日時:令和6年11月16日(土) 鳥取市民交流センター多目的室2 (優秀賞と佳作は鳥取県のみ展示) 
  ・入賞作品展示:島根会場 日時:令和6年11月30日(土) 松江市民活動センター交流広場 (優秀賞と佳作は島根県・鳥取県のみ展示)
  ・入賞作品展示:広島会場 日時:令和6年12月2日~12月9日 13時まで 広島市まちづくり市民交流プラザ1Fロビー (優秀賞と佳作のすべて)
  ・優秀賞表彰式:広島会場 日時:令和6年12月8日(日) 広島市まちづくり市民交流プラザ マルチメディアスタジオ
  ・優秀賞表彰式・入賞作品展示:岡山会場 日時:令和6年12月14日(土) JR岡山エキチカ広場 (優秀賞と佳作は岡山県のみ展示)  
  ・入賞作品展示:東京会場 日時:令和7年1月16日~2月13日 土木学会 1Fロビー (優秀賞と佳作の一部を展示)  
  ・入賞作品展示:山口会場 日時:令和7年2月25日~3月9日 中国電力柳井発電所(優秀賞と佳作は山口県のみ展示) 
  ※作品施設の開館時間・休館日は展示会場へお問合せ下さい。
  ※応募者全員への参加賞は、12月下旬までに学校へお届けいたします。
*令和7年度 調査研究助成活動A・B募集中   
*令和6年度土木学会中国支部賞募集のお知らせ 応募期間(令和6年10月1日~12月13日(金)17:00まで)応募を締め切りました
*共催行事  高梁川流域治水シンポジウム
*共催行事  令和6年度インフラメンテナンス市区町村長会議 中国ブロック会議
*共催行事 建設技術フォーラム2024 in ちゅうごく
 
*「中国地方整備局長と話してみよう!」チラシ
   日時:令和6年9月13日(金) 場所:中国地方整備局(広島合同庁舎2号館)
*「夏休み親子見学会」 チラシ 
    日時:令和6年7月20日(土) 見学場所:広島呉道路(クレアライン)呉トンネル工事現場
*「どぼくカフェ&土木ツアー」 チラシ 申込を締切ました
    日時:令和6年7月27日(土) 集合:岩美町中央公民館 見学場所:田後(たじり)高架橋(仮称)工事現場
*「夏休み土木実験教室」 チラシ 申込を締切ました。当選者にはハガキを発送いたしました。
    日時:令和6年8月9日(金) 場所:東広島市:くらら
*ニュースレター Vol.38(令和6年6月8日発行)
*2024年度(令和6年)支部研究発表会
           日時:令和6年6月8日(土) 場所:広島工業大学 五日市キャンパス 若手優秀発表者を掲載しましたしました
*令和6年度 土木学会中国支部長 挨拶 岡山大学教授 西山 哲
* 令和6年度(2024)中国支部総会 ・特別講演会・交流会 
    日時:令和6年5月22日(水) 場所:メルパルク広島 
*ニュースレター Vol.37(令和6年2月27日発行)
* 2023年制定コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会 
    日時:令和6年3月8日(金) 場所:広島国際会議場ダリア① チラシ  
* 令和5年度「中国地方の選奨土木遺産」内尾大水門 ~わが国最大の巨石樋門~
* 第16回(令和5年度)身近な土木を描いてみよう!図画コンクール   
   募集要項 応募券 作品募集の御願い     入賞者一覧(優秀賞・佳作) 優秀賞作品 R5活動報告
       *令和5年度工事報告会(鳥取) 
    日時:令和6年1月17日 開催形式:ZOOMオンラインウェビナー チラシ
*令和5年度土木学会中国支部賞 募集(令和5年10月1日~12月15日 17:00)=>募集期間を終了しました
 
*令和5年度(2023年度)土木学会全国大会 令和5年9月11日(月)~15日(金)
    9月13日(水) 基調講演・特別講演・全体討論会 広島国際会議場
             交流会 ANAクラウンプラザホテル広島
    9月14日(木)~9月15日(金)年次学術講演会 広島大学東広島キャンパス・広島工業大学五日市キャンパス
*2022年制定コンクリート標準示方書講習会 チラシ
    広島会場:2023年8月 2日(水)広島国際会議場ひまわり 申込フォーム (申込を締め切りました)
    周南会場:2023年8月 8日(火)周南市学び・交流プラザ多目的ホール 申込フォーム(申込を締め切りました)
    米子会場:2023年8月21日(月)米子コンベンションセンター 小ホール 申込フォーム (申込を締め切りました)
    岡山会場:2023年8月22日(火)岡山国際交流センター広島イベントホール 申込フォーム (申込を締め切りました)
* 第75回 令和5(2023)年度 支部研究発表会    若手優秀発表者表彰
   日時:令和5年6月10日(土) 場所:鳥取大学工学部
*ニュースレター Vol.36(令和5年6月1日発行)
*令和4年度土木学会中国支部賞  プレスリリース 受賞者
   表彰式 日時:令和5年5月24日(水)15:30~16:30(支部総会内で実施)
       場所:メルパルク広島 6F 瑞雲 
*令和5年度(2023)支部総会・特別講演会・交流会 
   日時:令和5年5月24日(水) 場所:メルパルク広島  
   特別講演会 講師:大成建設㈱代表取締役会長兼安全担当(第111代土木学会会長)田中 茂義 氏
   (チラシ) 演題:土木の魅力を伝える~土木技術者のステイアップのために~
*第15回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール   作品募集 
  応募チラシ 応募券 作品募集のお願い 入賞者一覧    優秀賞の絵の紹介(土木学会note)
  表彰式:優秀賞(広島会場)日時:令和4年10月30日(日)14:30  場所:広島市まちづくり市民交流プラザ       
  表彰式:優秀賞(岡山会場)日時:令和4年12月17日(土)14:00  場所:JR岡山駅地下広場
  表彰式:優秀賞(鳥取会場)日時:令和4年12月24日(土)14:00  場所:とりぎん文化会館
* ニュースレター Vol.35(令和5年2月6日発行)
*令和5年度 調査研究活動助成制度(A)(B)公募のお知らせ
*2022年度 全国大会                                                                                      
*令和4年度土木学会中国支部賞 募集について (応募終了)
*建設技術フォーラム2022 in ちゅうごく    
*「中国地方の選奨土木遺産」(第3版) 令和3年11月発行 認定分38件掲載
*「夏休み親子見学会」 チラシ 
     日時:令和4年7月16日(土) 見学場所:東広島・安芸バイパス整備事業 
*「土木ツアー」 チラシ 
     日時:令和4年7月23日(土) 9:15~11:00 チラシ 
     見学場所:鳥取県立美術館建設現場
*「どぼくカフェ」 チラシ   
     日時:令和4年7月23日(土) 11:15~12:15 チラシ  場所:倉吉未来中心 (倉吉市駄経寺212-5) 
*ニュースレター Vol.34(令和4年7月1日発行)     
*中国地方の未来描く ビッグピクチャー
*土木学会中国支部賞
    ・令和3年度受賞者一覧 
    ・表彰式:令和4年5月25日(水)15:30~16:30 場所:メルパルク広島 プレスリリース     
*令和4年度(2022)通常総会・特別講演会
    日時:令和4年5月25日(水)総会:15:30~16:30 特別講演会:16:45~17:45
    開催形式:メルパルク広島(60名まで)・オンライン開催 
*2022年度(令和4年)支部研究発表会
     令和4年5月20日(金)・5月21日(土) 開催形式:オンライン開催   若手優秀発表者を公開 
     ※発表プログラムを公開いたしました。
*ニュースレター Vol.33(令和4年2月18日発行) 支部創立80周年行事特集号
 
*第14回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール  作品募集チラシ 令和3年度応募券   作品応募のお願い(小中学校長様) 
             ★入賞者:優秀賞:13点・佳作53点 入賞者一覧
*土木学会における新型コロナウイルスに関する対応について(土木学会本部)
                  土木学会新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(暫定版)Ver. 4 (令和3年1月7日)
*令和4年度 調査研究活動助成制度(A)(B)公募のお知らせ
*令和3年度 工事報告会  令和4年3月2日(水)13:00~16:35 開催形式:オンライン開催
*令和3年度土木学会中国支部賞の募集⇒終了(令和3年10月1日~令和3年11月30日)  
*土木学会中国支部創立80周年記念行事 「持続可能な開発目標(SDGs)と地方のインフラ」チラシ
  日時:令和3年11月9日」(火)13:30~17:00 配布用プログラム   
  場所:広島国際会議場 ヒマワリ(要申込)・ZOOMウェビナー開催(要申込)  
  内容:選奨土木遺産認定書授与式・基調講演・パネルディスカッション 併催行事:現場見学会 
*夏休み親子見学会   ⇒新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」期間中につき、行事を中止いたします。
*令和3年度夏休み土木実験教室
*第13回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール  作品募集チラシ 令和2年度応募券  作品応募のお願い(小中学校長様) 
               ★入賞者:優秀賞:13点・佳作54点 入賞者一覧 優秀賞作品の紹介
                 表彰式:優秀賞(広島会場)日時:令和2年11月15日(日)14:00~14:30 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ
        表彰式:優秀賞(鳥取会場)日時:令和2年11月28日(土)14:00~14:30   場所:鳥取市役所市民交流多目的室2
        表彰式:優秀賞(岡山会場)日時:令和2年12月12日(土)14:00~14:30   場所:JR岡山駅地下広場
        入賞作品展示(鳥取会場)日時:令和2年10月18日(日)11:00~15:00 場所:鳥取県建設技術センター(鳥取県建設技術センターまつり内)(優秀賞・鳥取県内の佳作)
        入賞作品展示(広島会場)日時:令和2年11月2日(月)~11月15日(日) 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ(優秀賞・すべての佳作)
        入賞作品展示(鳥取会場)日時:令和2年11月28日(土)11:00~15:00 場所:鳥取市役所市民交流多目的室2(優秀賞・鳥取県内の佳作)
        入賞作品展示(東京会場)日時:令和2年12月24日(木)~令和3年2月12日(金)場所:土木学会本部(東京都新宿区四谷)(優秀賞・佳作の一部)
        入賞作品展示(岡山会場)日時:令和2年12月12日(土)11:00~15:00場所:JR岡山駅地下広場(優秀賞・岡山県内の佳作)
        入賞作品展示(松江会場)日時:令和3年2月27日(土)~2月28日(日)場所:中国電力㈱ふれあいホール松江(優秀賞・島根県内の佳作)
        入賞作品展示(山口会場)日時:令和3年3月2日(火)~3月14日(日)場所:中国電力㈱柳井発電所(優秀賞・山口県内の佳作)
*第73回 令和3年度 土木学会中国支部研究発表会 
     日時:令和3年6月12日(土)6月13日(日) ZOOMによるオンライン開催
    〇特別講演会 チラシ
      日時:令和3年6月12日(土)10:00~12:00
      開催形式:Zoomによるオンライン開催
*令和3年度(2021年度)土木学会中国支部通常総会
*令和3年度(2021年度)土木学会中国支部特別講演会 (一般専用申込サイト) チラシ
      日時:2021年5月11日(火) 開催方法変更:ZOOMオンライン開催のみ(要申込)(令和3年5月10日17時まで登録された方には資料を送ります)
     講師:(一財)建設業技術者センター理事長・土木学会109代会長 谷口 博昭 氏
     演題:『今、「転換」の時、土木のビッグピクチャーを~開かれた魅力溢れる土木学会へ』 
*令和元年度選奨土木遺産認定式-大原橋 日時:令和2年12月12日13:00~ 場所:JR岡山エキキタひろば プログラム プレスリリース
*土木学会「夏休み親子見学会」 見学場所:広島高速5号線シールドトンネル工事 
*ニュースレターVol.30 (令和2年6月6日)〔令和元年度土木学会技術賞・田中賞受賞報告他〕
*令和2年度 支部長挨拶 鳥取大学大学院教授 西村 強
*第72回令和2年度中国支部研究発表会開催要項 講演発表等併催行事中止 
*令和2年度土木学会中国支部通常総会
                令和2年4月30日 新型コロナウイルスにより書面会議 
*第12回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール  作品募集チラシ 応募券  作品応募のお願い(小中学校長様) 
             ★入賞者:優秀賞:13点・佳作51点 入賞者一覧     
      表彰式(広島会場)日時:令和元年10月8日(土)13:00~13:30 場所:ひろしまマリーナホップマーメードスペース(広島建設フェアー2019内)
      表彰式(鳥取会場)日時:令和元年10月20日(日)10:10~10:50 場所:鳥取県建設技術センター(鳥取県建設技術センターまつり内)
      入賞作品展示(広島会場)日時:令和元年10月8日(土)10:00~16:00 場所:ひろしまマリーナホップマーメードスペース(広島建設フェアー2019内(優秀賞・佳作)
      入賞作品展示(鳥取会場)日時:令和元年10月20日(日)10:00~15:00 場所:鳥取県建設技術センター(鳥取県建設技術センターまつり内)(優秀賞・一部佳作)
      入賞作品展示(広島会場)日時:令和元年12月10日(火~12月14日(土) 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ(優秀賞・佳作)
      入賞作品展示(東京会場)日時:令和元年12月23日(月~令和2年1月24日(金)場所:土木学会本部(東京都新宿区四谷)(優秀賞・一部佳作)
      入賞作品展示(岡山会場)日時:令和2年2月15日(土)~2月16日(日)場所:JR岡山駅地下広場(優秀賞・一部佳作)
      入賞作品展示(山口会場)日時:令和2年3月4日(水)~3月15日(日)場所:中国電力㈱柳井発電所(優秀賞・一部佳作)
      ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山口展示を3月10日から終了日まで中止
*ニュースレターVol.29 (令和2年2月7日)
*土木学会インフラツーリズム~帝釈峡の土木遺産を訪ねて~ チラシ )「新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止」  
*令和元年度土木シニア講演会 
     日時:令和元年12月19日(木))13:30~17:30 場所:広島県立体育館中会議室  
*建設技術フォーラム2019  in  広島
                  日時:令和元年11月26日(火)~11月27日(水) 場所:広島県立産会館東館
*令和元年度工事報告会 
     日時:令和元年11月12日(火)13:30~17:30 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ6Fマルチメディアスタジオ
*第71回 2019年度土木学会中国支部研究発表会  発表プログラム 若手優秀発表者賞 入賞一覧 
      日時:2019年6月1日(土)場所:岡山大学津島キャンパス            
*平成30年7月豪雨災害から考える特別講演会 
                 日時:2019年6月1日(土)15:00~16:40 場所:岡山大学50周年記念館金光ホール          
*土木学会「夏休み親子見学会」                
     日時:2019年7月20日(土)見学場所:広島水道用水供給事業二期トンネル工事
*土木ツアー  
     日時:2019年7月27日(土)見学場所:境港外港竹内南地区貨客船ターミナル整備事業工事
*「どぼくカフェ」 
     日時:2019年7月27日(土)場所:イオンモール日吉津店チューリップコート     
*夏休み土木実験教室  
     日時:2019年7月31日(水)場所:東広島市芸術文化センター工作室 
*令和元年度中国支部支部長挨拶:齋藤 博之(広島県土木建築局長)
*ニュースレターVol.28 (令和元年6月1日発行)      
*2019年度 特別講演会 (参加費無料・CPD・一般入場可) チラシ・参加申込
      日時:2019年5月8日(水)16:45~17:45 場所:メルパルク広島 瑞雲の間
      演題:「私の経験とこれからの土木学会」~東京駅の変遷他~
      講師:土木学会107代会長(次期会長)・鉄建建設㈱会長 林 康雄 氏
*第11回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール  作品募集チラシ 応募券  作品応募のお願い(小中学校長様) 
      入賞者:優秀賞:13点・佳作53点  入賞者一覧     
      表彰式(広島会場) 日時:平成30年11月10日(土)11:00~11:30 場所:広島市まちづくり市民交流プラザマルチメディアスタジオ
      表彰式(島根会場) 日時:平成30年12月9日(日)13:00~13:30 場所:イオン松江店新館1F吹き抜け広場
      入賞作品展示(広島会場)  日時:平成30年11月2日(金)12:00~ 平成30年11月11日(日)16:00まで (優秀賞・佳作)
      入賞作品展示(東京会場)  日時:平成30年11月16日(金)~11月28日(火)場所:土木学会本部(東京都新宿区四谷)(優秀賞・一部佳作)
      入賞作品展示(島根会場)  日時:平成30年12月9日(日) 場所:イオン松江店新館1F吹き抜け広場 16:00まで(優秀賞)
      入賞作品展示(鳥取会場)  日時:平成31年1月11日(金)~1月17日(木) 場所:イオンモール鳥取北店(優秀賞・一部佳作)
      入賞作品展示(岡山会場)  日時:平成31年1月26日(土)~1月27日(日) 場所:中国電力㈱岡山エネルギアプラザギャラリー(優秀賞・一部佳作)
      入賞作品展示(山口会場)  日時:平成31年3月5日(水)~3月17日(日)場所:中国電力㈱柳井発電所(優秀賞・一部佳作)
      入賞作品展示(広島県立図書館)日時:平成30年12月4日(火)~平成31年3月17日(日)場所:広島県立図書館 (優秀賞:パネル印刷・一部佳作)
◎2018年7月西日本豪雨災害 災害調査  
 ◆『2018年7月西日本豪雨災害調査報告会』 発表PPT チラシ  記者発表:プレスリリース 
 ◆広島県の災害調査  18編
   ★2018年7月豪雨 広島県での豪雨の特徴(パネル)
   ★2018年7月豪雨 広島県での洪水・氾濫の特徴(パネル)
     ★広島市安芸区矢野町県道34号線昭和入口交差点における土砂洪水氾濫による車両の被害(相乗型豪雨災害)(パネル)
     ★土石流危険渓流の流出土砂量計算法の改定と2018年西日本豪雨災害における発生量との比較(パネル)      
 ◆岡山県の災害調査 11編        
    ★2018年7月豪雨 岡山県での豪雨と河川被害の状況(パネル)
    ★2018年7月豪雨 高梁川・小田川の洪水解析(パネル)  
 ◆ 山口県の災害調査 4編        
 ◆会長特別調査団記者発表資料 6編
   日時:平成30年8月4日(日) 場所:広島YMCA
*平成30年度選奨土木遺産認定式 
     日時:平成31年3月10日 13:15~13:30
     場所:海上自衛隊呉地方総監部 旧呉鎮守府防空指揮所内  
*ニュースレターVol.27 (平成31年2月28日発行)  
*「2018年制定コンクリート標準示方書[維持管理編]」発刊に伴う講習会 チラシ
   ・広島会場:日時:平成31年2月6日(水)場所:広島YMCA国際文化センター 
   ・岡山会場:日時:平成31年2月8日(金)場所:岡山国際交流センター 
*「ITSセミナー in 山口」 チラシ・申込
    日時:平成30年11月28日(水) 場所:宇部市文化会館 文化ホール(宇部市朝日町8-1)
*建設技術フォーラム2018in広島
                  日時:平成30年11月1日(木)~11月2日(金) 場所:広島県立産会館東館
*「2017年制定コンクリート標準示方書 設計編・施工編」発刊に伴う講習会 チラシ
     山口会場:平成30年8月27日(月)10:00~16:30           
     広島会場:平成30年9月5日(水)10:00~16:30 
     岡山会場:平成30年9月6日(木)10:00~16:30

*2018年7月西日本豪雨災害 会長特別調査団 プレスリリース

  記者発表 日時:平成30年8月4日(土)17:30~ 場所:広島YMCA国際センター401号
*土木学会 「夏休み親子見学会」 チラシ・募集要項 
         日時:平成30年7月21日(土) 見学場所:静間仁摩道路宅野トンネル工事現場(大田市)
*土木ツアー チラシ・募集要項 
         日時:平成30年7月28日(土) 見学場所:鳥取西道路内海中常松トンネル(鳥取市)
*どぼくカフェ チラシ 参加自由 申込不要(H
      日時:平成30年7月28日(土) 場所:イオンモール鳥取北(鳥取市)   
*夏休み土木実験教室 西日本豪雨災害のため中止決定 
         日時:平成30年8月3日(金) 場所:東広島芸術文化ホールくらら工作室(東広島市)      
*ニュースレターVol.26 (平成30年5月26日発行)
*平成30年度 第70回土木学会中国支部研究発表会  
      日時:平成30年5月26日(土):研究発表会         
      場所:徳山工業高等専門学校  山口県周南市学園台
                         ※若手優秀発表者賞 入賞者一覧(PDF)                        
*企業による展示・交流会  
      日時:平成30年5月26日(土)12:15~14:45         
      場所:徳山工業高等専門学校  山口県周南市学園台               
*平成30年度中国支部支部長 挨拶
*平成30年度土木学会中国支部通常総会 
      日時:平成30年5月9日(水)15:30~16:30
      場所:メルパルク広島 平成の間
*平成30年度 特別講演会 チラシ:申込書
      日時:平成30年5月9日(水)16:45~17:45
      場所:メルパルク広島 平成の間
      演題:「スーパーメガリージョンとポストアーバン社会」
      講師:土木学会106代会長(次期会長)・京都大学教授 小林 潔司 氏
*ニュースレターVol.25 (平成30年2月28日発行)

*第10回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール  チラシ  応募券(エクセル)  作品応募のお願い(小中学校長様)

    ★入選者発表★ 優秀賞13点 佳作賞52点 入選者一覧表(PDF)    ★審査会★ 報告⇒facebook「シビルネット中国」
    ★優秀賞表彰式★ 
        ① 日時:平成29年11月19日(日)11:00~ 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ マルチメディアスタジオ(優秀賞12点)
        ② 日時:平成29年12月17日(日)13:00~ 場所:イオンモール鳥取北 セントラルコート(優秀賞1点)
    ★作品展示★ 
       ・広島市まちづくり市民交流プラザ 1F:平成29年11月13日(月)12:00~11月22日(水)16:00
       ・イオンモール鳥取北:平成29年12月2日(土)~平成29年12月17日(日)17:00
       ・土木学会(東京・四谷):平成29年12月20日(水)~平成30年1月19日(金)
       ・広島県立図書館:平成30年1月23日(火)~3月11日(日)
                    ・中国電力㈱柳井発電所ふれあいホール 平成30年3月14日(金)~3月26日(月)
*平成29年度シニア会員活性化に関するアンケート
                 ・アンケートの協力のお願い
           ・回答用紙(PDF) 
*平成30年度調査研究助成募集 申込を締め切りました
*平成29年度工事報告会 チラシ CPD  参 加無料 要申込 
       日時:平成30年1月11日(木) 13:00~16:40 
       場所:島根県立島根県民会館 大会議室
*平成29年度選奨土木遺産認定授与式 チラシ プレスリリース 
       日時:平成29年12月17日(日) 13:00~13:30 
       場所:イオンモール鳥取北 セントラルコート
       ※第10回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール優秀作品表彰式(鳥取県分)併催
*平成29年度 土木シニア講演会 チラシ CPD  
      日時:平成29年12月4日(月) 13:30~17:30 
      場所:サテライトキャンパスひろしま502号
 *インフラツーリズム~福山編~  チラシ  参 加無料 要申込
                 日時:平成29年12月3日(日)9:30~16:30
       見学場所:福山サービスエリアスマートIC工事・別所砂留
       発着場所:JR福山駅北口  
       参加対象者:小学校5年生以上の親子
*建設技術フォーラム in HIROSHIMA  チラシ CPD  参加無料 申込不要
                 日時:平成29年11月10日(金)10:00~16:00・11日(土)9:30~15:30
       場所:広島中央公園(広島市中区基町)
*平成29年度 若手技術者交流講演会 チラシ CPD
      日時:平成29年11月21日(火) 14:00~16:30 
       場所:RCC文化センター612号会議室
*土木ツアー チラシ 
      日時:平成29年7月29日(土)9:00~11:30 集合:8:45 イオンモール鳥取北
      見学場所:鳥取西道路工事現場:気高第2トンネル
*どぼくカフェ 「宇宙戦艦ヤマト2199」の工事を実在の建設会社が発注したら! チラシ 
      日時:平成29年7月29日(土)12:30~14:00
      場所:イオンモール鳥取北 セントラルコート
      話題提供者:岩坂 照之 氏
*夏休み土木実験教室 チラシ   
      日時:平成29年8月7日(月)1回目:13:00~14:30 2回目:15:00~16:30
      場所:東広島市芸術文化ホールくらら 工作室
      対象者:小学校3年生以上       
*土木学会「夏休み親子見学会」 チラシ 
         日時:平成29年7月22日(土)集合:JR岩国駅 8時45分
         見学場所:「錦川総合開発事業平瀬ダム建設工事」
*ニュースレター24号発行 (H29.5.27)
*平成29年度 支部長あいさつ:小橋 慶三 (西日本高速道路㈱中国支社長)
*高齢化した鋼橋の残存耐荷力に関する報告会
      日時:平成29年6月23日(金) 場所:広島工業大学広島校舎 
*「コンクリート構造物における品質を確保した生産性向上に関する提案」に関する講習会 チラシ web申込 申込用紙(FAX)
      日時:平成29年6月12日(月)13:00~16:45
      場所:広島YMCA国際文化センター 2号館 コンベンションホール  
*平成29年度 土木学会中国支部研究発表会   
      日時:平成29年5月26日(金):企業による技術展示会
          平成29年5月27日(土):研究発表会 
      場所:広島大学 東広島キャンパス  広島県東広島市鏡山1-4-1
                  ★若手優秀発表者賞★  報告⇒facebook「シビルネット中国」 
*平成29年度 通常総会
     日時:平成29年5月10日(月)15:30~16:30
     場所:メルパルク広島 6F 平成の間
*特別講演会  報告⇒facebook「シビルネット中国」  
     日時:平成29年5月10日(月)16:45~17:45
     場所:メルパルク広島 6F 平成の間
     演題:「危機感のない日本」の危機      講師:土木学会次期会長 大石 久和 氏     
*「社会インフラメンテナンス学と健康診断」講習会 チラシ 
      日時:平成29年4月18日(火)13:00~17:30
      場所:広島YMCA国際文化センター  2号館 コンベンションホール
*ニュースレターVol.23 (平成29年2月1日発行)
*平成29年度 調査研究活動助成公募のお知らせ

*第9回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール  応募券(エクセル)  作品応募のお願い(小中学校長様)

      ★入選者発表★ 優秀賞13点 佳作賞52点 入選者一覧表(PDF)    ★審査会★ 報告⇒facebook「シビルネット中国」
      ★優秀賞表彰式★  表彰式 報告⇒facebook「シビルネット中国」
          日時:平成28年12月11日(日)11:00~ 場所:広島市まちづくり市民交流プラザ1F
      ★作品展示★ 報告⇒facebook「シビルネット中国」
         ・広島市まちづくり市民交流プラザ:平成28年12月5日(月)~12月16日(金)
         ・土木学会(東京・四谷):平成29年1月10日(火)~2月10日(金)
         ・広島県立図書館:平成29年1月5日(木)~3月12日(日)
                        ・中国電力㈱柳井発電所ふれあいホール 平成29年3月17日(金)~3月26日(日)
*土木学会 インフラツーリズム~しまなみ海道編~ チラシ  報告⇒facebook「シビルネット中国」
      日時:平成29年3月5日(日)集合:JR尾道駅9:00
      見学場所:多々羅大橋・来島海峡大橋・(旧)大浜埼船舶通航潮流信号所
*平成28年度選奨土木遺産認定式 プレスリリース  報告⇒facebook「シビルネット中国」
      日時:平成29年2月19日(日)14:30~14:45
      場所:シーモール下関 正面玄関入口前 (下関市竹崎町4丁目4番8号)
*「中国地方の選奨土木遺産写真展」  チラシ  報告⇒facebook「シビルネット中国」
      日時:平成29年2月19日(日)10:00~19:30
      場所:シーモール下関1F コンコース (下関市竹崎町4丁目4番8号)
*平成28年度 若手技術者交流講演会 報告 ⇒facebook「シビルネット中国」 
        日時:平成29年1月25日(水) 18:00~19:30 
          場所:サテライトキャンパスひろしま502号
*平成28年度 土木シニア講演会    報告 ⇒facebook「シビルネット中国」
        日時:平成28年12月13日(火) 14:00~17:00 
         場所:サテライトキャンパスひろしま502号
*「土木学会 インフラツーリズム」~島根編~    アルバム  報告 ⇒facebook「シビルネット中国」
                  日時:平成28年11月13日(日) 9:00~17:30 
       見学場所:尾原ダム・三成ダム・斐伊川分流堰ほか                 
*「建設技術フォーラム2016 in 広島」 チラシ    報告⇒facebook「シビルネット中国」
       日時:平成28年11月11日(金) 10:00~16:00 
            平成28年11月12日(土)  9:30~15:30
       場所:広島中央公園 (広島市中区基町)
*「平成28年度 工事報告会」 チラシ・申込 参加費無料 
       日時:平成28年11月10日(目) 13:30~16:40 
       場所:ピュアリティまきび3Fたちばな (岡山市北区下石井2-6-41)
*「施工性能にもとづくコンクリートの配合設計・施工指針(2016年版)」に関する講習会
       日時:平成28年10月21日(金) 13:00~17:00 
       場所:RCC文化センター601号 (広島市中区橋本町5-11)
        ★チラシ ★Web申込 ★申込用紙(メール・FAX用)[複数申込みの場合](word)
*土木ツアー  チラシ
       日時:平成28年8月21日(日) 9:00~12:30 参加者募集 参加費無料
       見学場所:旧日野橋・賀祥ダム 集合場所:イオンモール日吉津店  集合写真 旧日野橋 賀祥ダム アルバム   
*どぼくカフェ マンホール蓋は『路上の芸術』 チラシ
       日時:平成28年8月21日(日) 12:30~14:00 参加者募集 参加費無料 アルバム
       場所:イオンモール日吉津店 
 西館1F 島村楽器前
*土木学会夏休み親子見学会  チラシ:応募要領    集合写真  アルバム
       日時:平成28年7月23日(土) 9:30~12:30 参加者募集 参加費無料
       見学場所:広島高速道路5号線新設工事(中山IC) 集合場所:広島県庁
*夏休み土木実験教室 チラシ:応募要領    アルバム
                   日時:平成28年7月29日(金) 参加者募集 参加費無料
       場所:広島市中央公民館 ①13:00~14:30 ②15:00~16:30  
*平成28年度 支部長あいさつ 土田 孝(広島大学)
*平成28年度 土木学会中国支部研究発表会    若手優秀発表者賞受賞者一覧(PDF)
      日時:平成28年5月20日(金):13:30~17:30   見学会
          平成28年5月21日(土): 8:50~16:10   研究発表会 企業による技術紹介
      場所:広島工業大学 五日市キャンパス  広島県広島市佐伯区三宅2-1-1

*「第8回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール」 
        ・入賞者一覧 優秀作品 佳作作品
                  ・優秀作品表彰式:平成27年11月3日 広島市まちづくり市民交流プラザ 
        ・作品展示…広島市まちづくり市民交流プラザ(終了)
               土木学会本部(11月10日~11月30日)
               広島県立図書館(12月8日~3月6日)※休館日有
*特別講演会      日時・場所: 平成28年5月11日(水)16:45~17:45 メルパルク広島6F(平成の間)    
*土木遺産ツアー ~下関編~ 
       日時:平成28年3月6日(日) 13:30~17:00
       見学場所:内日第一貯水池・旧金の弦岬灯台ほか       
*旭川・百間川シンポジウム ~治水の歴史を後世に~ 
       日時:平成28年2月20日(土) 13:30~16:00
       場所:今在家防災センター(岡山市中消防署)   
*平成27年度 工事報告会 
        日時:平成28年1月20日(水)13:00~16:40
        場所:山口大学工学部 E講義棟E41講義室
*平成27年度 若手技術者交流サロン
        日時:平成28年1月29日(金)15:00~17:00
        場所:広島マツダビル 第3会議室
*「土木シニア講演会」
        日時:平成27年12月9日(水) 14:00~17:00
                  場所:サテライトキャンパスひろしま502会議室

*平成27年度土木学会全国大会【岡山】          
        日時:平成27年9月16日(水)~18日(金)
        場所:岡山大学 津島キャンパス
*  「地域の安全・安心に向けた新たなる第一歩 ~広島土砂災害を教訓に~」    チラシ  
         日時:平成27年9月16日(水) 10:00~12:00
         場所:岡山大学50周年記念館金光ホール 参加無料  

*「おかやまNEXT100年コンテスト」  
                      日時:平成27年9月13日(日) 13:00~17:00
        場所:岡山市立市民文化ホール
*「土木遺産ツアー」          
         日時:平成27年9月26日(土) 8:45~12:45
         見学場所:「菊港の東堤・西堤」・「東郷ダム」 
*「どぼくカフェ」  チラシ    
        日時:平成27年9月26日(土) 12:30~14:00
        場所: 倉吉未来中心 (鳥取県倉吉市)
*夏休み土木実験教室   
        日時:平成27年8月3日(月) 
        場所:広島市中央公民館 ①13:00~14:30 ②15:00~16:30
*土木学会夏休み親子見学会 ~庄原ダム~  
        日時:平成27年7月25日(土) 10:00~16:00
        見学場所:庄原ダム(庄原市) 集合場所:広島県庁 

*コンクリート構造物の設計、施工、維持管理」に関する講演会 
       日時:平成27年6月17日(水)
       場所:広島工業大学広島校舎501号(広島市中区中島町5-7)
  

*第67回(平成27年度)土木学会中国支部研究発表会  開催要項 PDF 
若手優秀発表者 入賞者一覧
       日時:2015年(平成27年)5月22日(金) 特別講演会・企業による技術展示・交流会
            2015年(平成27年)5月23日(土) 研究発表会
                場所:山口大学工学部(山口県宇部市常盤台2丁目16-1)
*第7回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール 入賞者一覧         
*土木学会中国支部総会 
       日時:平成27年4月17日(金) 15:00~15:50
       場所:メルパルク広島 平成の間
*特別講演会「海外へ羽ばたいた土木技術者達 その志をいかにつなぐか」
       日時:平成27年4月17日(金) 16:00~17:00 参加費無料
       場所:メルパルク広島 平成の間  チラシ
*「とびしま海道7つの橋めぐり」(安芸灘諸島連絡架橋見学会) 案内チラシ
       日時:平成27年3月15日(日)
       見学場所:安芸灘諸島連絡架橋
*中国地方の選奨土木遺産写真展  案内チラシ
       日時:平成27年2月20日(金)~23日(月) 
          場所:広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟4階キャラリー(広島市中区袋町6番36号) 
*シニア土木講演会      
       日時:平成26年12月4日(木)15:00~18:00
       場所:広島県立大学サテライトキャンパスひろしま502会議室(参加費無料)・交流会場(要参加費) 
     ・シニアアンケート web回答用紙
*第7回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール 応募チラシ      
      作品展示:平成26年11月5日(水)~11月19日(水) 広島市まちづくり市民交流プラザ
      優秀作品表彰式:平成26年11月9日(日)11:00~  広島市まちづくり市民交流プラザ マルチメディアスタジオ
*夏休み土木実験教室
     日時:平成26年8月4日(月)①13時~②15時~ 定員各30名
     場所:なぎさ公園小学校 (広島市佐伯区海老山南2-2-30) 
*土木学会「夏休み親子見学会」 「新交通1号線新白島新駅(仮称)建設工事」   プレスリリース
     日時:平成26年7月26日(土)①11時~②13時~③15時~ 各10組親子   
     集合場所:広島市中央公民館
*『豊かなくらしをこれからも』-土木学会創立100周年記念イベントin広島 
      日時:平成26年7月3日(木)~7月6日(日)
      場所:JR広島駅南口エールエール地下広場 
       チラシ  プログラム プレスリリース     
*土木学会創立100周年記念切手の報道発表がありました!              
             http://jsce100.com/node/250 
*平成25年8月島根県西部豪雨災害報告会  チラシ プレスリリース
         日時:平成26年5月30日(金)10:15~12:00
         場所:島根県庁 会議棟 第2会議室
*≪土木学会創立100周年事業≫ 
    *土木学会中国支部 若手技術者交流サロン   チラシ プレスリリース
         日時:平成26年5月31日(土)13:00~14:30 場所:松江工業高等専門学校大講義室
    *「土木コレクションin 松江with 少年少女実験ひろば」
         日時:平成26年5月31日(土)~6月1日(日) 場所:松江テルサ1F アトリウムシャラ
                        チラシ プレスリリース 
*研究委員会 公募 「コンクリート構造物の設計、施工、維持管理に関する研究委員会」
*平成26年度土木学会中国支部研究発表会    若手優秀発表者    
       日時:平成26年5月30日(金):現場見学会
                5月31日(土):研究発表会・若手技術者交流サロン
               場所:松江工業高等専門学校
        ※発表プログラムを更新いたしました。 プログラム(最終版) 
*「斐伊川流域の治水対策」現場見学会  
      日時:平成26年5月30日(金) 集合:松江高専(13:00)・松江駅(13:30)
*平成26年度中国支部通常総会・特別講演会・交流会 チラシ・参加申込書 プレスリリース
       開催要項   平成26年4月18日(金)15:30~16:30 メルパルク広島6F(平成)
       特別講演会  平成26年4月18日(金)16:45~17:45 メルパルク広島6F(平成) 
           演題:「津波・高潮災害に対する持続可能な防災体制を目指して」  
           講師:高知工科大学(土木学会次期会長) 副学長 礒部 雅彦 氏 
*土木遺産ツアー ~岡山編~  チラシ 記念写真(児島湾干拓施設群:丙川三連樋門)
       日時:平成26年2月28日(金)12:15~17:00 集合場所:JR岡山駅前 
*広島空港・フライトロード・広島空港大橋見学会 チラシ   ソラミィと一緒に記念写真
       日時:平成26年2月26日(水)11:00~16:00 集合場所:JR呉駅前9:00 広島大学:10:20
* 第6回「身近な土木を描いてみよう!」図画コンクール(平成25年) 優秀賞・佳作作品 入賞者発表
* 土木学会中国支部緊急災害調査団の派遣 (平成25年8月島根県西部豪雨災害) (8.28調査)(9.6調査) (9.10調査)報告
* 土木学会中国支部緊急災害調査団の派遣 (平成25年7月山口・島根豪雨災害)報告 
         (8.3調査)(8.7調査)(8.20調査)(8.21調査)(8.22調査)(8.28調査)(8.31調査)
*平成25年土木学会中国支部 支部長あいさつ
*第65回(平成25年度)中国支部研究発表会  
                     ・若手優秀発表者(PDF)   ・殿ダムと鳥取平野の治水 ⇒記念写真
*東広島・呉道路金剛山トンネル工事現場見学会 ⇒記念写真    日時:平成25年5月21日(水)
*第5回「身近な土木を描いてみよう!」図画コンクール(平成24年) 展示・表彰式・優秀作品  入賞者一覧
*「安全な国土への再設計」中国支部タスクフォース委員会 活動報告及び中国地方の災害に関する情報提供のお願い
*「中国地方の選奨土木遺産」冊子 配布について
*第4回身近な土木を描いてみよう!図画コンクール      優秀作品・佳作作品 入賞発表
〒730-0017
広島市中区鉄砲町1-18 佐々木ビル8F 
電話(082)222-2376  FAX(082)222-2496
E-mail:jsce-chugoku@citrus.ocn.ne.jp

・Login

 

 

 

(c)Japan Society of Civil Engineers