メインコンテンツに移動
土木学会 中国支部 土木学会
中国支部

メインメニュー

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 支部賛助会
  • 全国大会
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link

Contents

  • HOME
  • 支部組織・活動
  • 行事の予定と報告
  • 支部賛助会
  • 技術相談室
  • 中国地方の選奨土木遺産
  • Link Site
  • お問い合わせ

土木学会中国支部事務局

〒730-0017
広島市中区鉄砲町1-18
佐々木ビル8F
電話(082)222-2376
FAX(082)222-2496
お問合せフォーム

・Login

現在地

ホーム

「コンクリート構造物における品質を保持した生産性向上に関する提案」に関する講習会 参加申込フォーム

コンクリートライブラリー第148号
「コンクリート構造物における品質を保持した生産性向上に関する提案」に関する講習会
  • 開催日:平成29年6月12日(月)  受付 12:30~
  • 会場:広島YMCA国際文化センター2号館コンベンションホール (広島市中区八丁堀7-11 TEL:082-227-6816)
  • プログラム

   13:30~13:05  開会あいさつ

   13:05~13:35  ライブラリー全般、Ⅰ編「総論」の解説  

   13:35~14:35  Ⅱ編1章「設計」の解説

   14:35~15:05  Ⅱ編2章「施工」の解説 

   15:05~15:20  休憩 

   15:20~15:55  Ⅱ編3章「プレキャストコンクリート」の解説

   15:55~16:15  Ⅱ編4章「発注、契約、その他」の解説 

   16:15~16:40  付属資料2「プレキャストコンクリートの活用事例集」の解説  

   16:40~16:45  閉会あいさつ

  • 参加費

    正会員

    (個人会員・法人会員・特別会員)

    賛助会員

    8,000円
    非会員 10,000円
    学生 5,000円

    ※ テキストとして、コンクリートライブラリー148号「コンクリート構造物における品質を確保した生産性向上に関する提案」を含みます。

    *は必須事項です。英数字は全て半角英数字でご入力ください。 

◆ 参加者
 例:土木 太郎
 例:ドボク タロウ

例:(株)**土木 **支店 **営業所

例:**事業部 **課

 例:730-0011

例:広島県広島市中区基町10番3号 広島県自治会館3階

(例):082-222-2376
(例):082-222-2496
◆ 参加費
入金確認後、参加券を郵送いたします。 平成29年6月2日(金)以降の送金は、事務局までご連絡ください。

※郵便振替・銀行振込の場合、領収書は発行いたしません。郵便局・銀行発行の領収書にて代えさせて頂きます。なお、振込手数料は各自がご負担ください。

◆ 書類請求
請求書は、月末締め次月上旬の発送になります。ご了解ください。

(必要な場合のみ入力してください)

例:請求書1通 納品書1通 見積書1通 振込書1通(郵便振替)
例)土木学会 土木部
◆ 書類等送付先

(参加券・請求書送付先が参加者本人宛の場合は入力不要です。)

 例:730-0011
 ○○事業部 ○○課
◆ 通信欄

※官公庁等お申込みに関しては、各種対応をいたします。通信欄よりご連絡ください。
※複数名で申し込みの場合、FAXにてお申込みください。

入力内容に誤りがないか確認の上、送信ボタンを押してください。

  • コメントを投稿するにはログインしてください

(c)Japan Society of Civil Engineers