メインコンテンツに移動
土木学会 委員会サイト 土木学会
委員会サイト

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ

委員会サイト

  • 土木学会委員会サイトホーム
  • 土木学会委員会一覧
  • 各委員会からのお知らせ

会議案内

  • 本日の会議案内

こんにちは ゲスト さん
委員IDをお持ちの方はログインしてください。

委員会メンバーログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

土木学会刊行物新刊案内

  • 日本インフラの体力診断 2025-04-21
  • なるほど!事例でわかる岩盤力学~Q&Aであなたの疑問に答えます~  2025-03-28
  • 30年先を見据えた交通計画 2025-03-21
続き...

現在地

ホーム › ニュースアグリゲータ › カテゴリ

各委員会サイト更新情報

橋のある風景...そこに愛はあるのか... エピソード3:メディアが伝える橋の魅力とは-市民目線のインフラの魅力を考える-

2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト - 水, 2025-03-12 14:01

「橋ものがたり」の連載で地元の橋を紹介している新聞記者の鈴木さん、「やっぱし橋が好き」のコーナーで世界を含めた200橋以上の橋の魅力を紹介しているラジオDJの尾上さん。市民目線から橋の魅力を存分に語っていただきます。 「橋のある風景...そこに愛はあるのか...」 橋にゆかりにある方々に土木以外の目線から広く橋の魅力を語っていただき、社会における橋への多様な役割や期待を伝えていきます。そして、100年残る風景を造る私たち橋梁エンジニアが市民に愛される橋を創造していくためのアクションにつながることを期待しています。

【 エピソード3】  [テーマ] メディアが伝える橋の魅力とは-市民目線のインフラの魅力を考える-

[出演者]  
 ゲスト:鈴木 雅之さん(神戸新聞社 記者)
 ゲスト:尾上 さとこさん(FM COCOLO DJ)
 ナビゲーター:杉山 裕樹さん(阪神高速先進技術研究所)
 司会:永元 直樹さん(三井住友建設)  

イイねボタンと応援メッセージ、質問、コメントはYouTubeのコメント欄または、動画概要欄に記載のメールアドレス宛にいただけると嬉しいです。

第1弾はこちら 第二弾はこちら

新着・お知らせ2024会長PJ-ひろがる仕事の風景プロジェクトひろがるインフラWG
カテゴリ: 各委員会サイトのお知らせ

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
土木学会 委員会サイト アグリゲータ - 各委員会サイトのお知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers