メインコンテンツに移動
土木学会 委員会サイト 土木学会
委員会サイト

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ

委員会サイト

  • 土木学会委員会サイトホーム
  • 土木学会委員会一覧
  • 各委員会からのお知らせ

会議案内

  • 本日の会議案内

こんにちは ゲスト さん
委員IDをお持ちの方はログインしてください。

委員会メンバーログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

土木学会刊行物新刊案内

  • 土木-100年後の日本を支える「人の力」 2025-11-18
  • 仮設構造物の計画と施工[2025年改訂版] 2025-10-17
  • 複合構造レポート21 グリーングレーハイブリッドインフラの現状と将来展望 2025-09-05
  • 土木技術者のための岩盤力学(2025年度改訂版)【応用編】  2025-08-29
  • 地震被害調査シリーズNo.4 2023年トルコ・シリア地震 被害調査報告書 2025-08-07
続き...

現在地

ホーム › ニュースアグリゲータ › 配信元

インフラメンテナンス&マネジメントのためのオール土木学会とりくみ検討会(通称「インフラ自分ごと検討会」)

インフラメンテナンス&マネジメントのためのオール土木学会とりくみ検討会(通称「インフラ自分ごと検討会」) のフィード を購読
URL: https://committees.jsce.or.jp/infraMM/taxonomy/term/5
最終更新: 1時間 14分前

第7回 インフラ自分ごと検討会 開催報告

木, 2025-11-20 21:45

2025年2⽉26⽇に発出した「下⽔道に起因する道路陥没事故をうけての⼟⽊学会会⻑から会員の皆さんへのメッセージ」に対応した議論の場として、表題の検討会を立ち上げました。土木学会前会長である佐々木葉座長の元、インフラメンテナンスだけでなく幅広い専門分野の方々がメンバーとなり、各人が自分ごととして捉え、分野横断で議論を深めます。

第7回の検討会では、宿題を通じた感想や気づきの共有、検討会として次に何を行うかや、今後どのようなチームや議論の場を作っていくかを中心に議論を行いました。

 

日時:2025年10月20日(月)16:00-18:00

場所:土木学会 会議室&オンライン
次第:
1.佐々木葉座長からの挨拶
2.議論・フリーディスカッション
3.次回のスケジュール確認

資料:
 資料1 第7回検討会議事録

 

次回、第8回の検討会では、検討会として今後何を行うかについてより具体的にディスカッションを行います。

お知らせ

インフラ自分ごと検討会は、メンバーに限らず、希望する土木学会の会員の皆さまに門戸を開いております。傍聴や参加を希望される場合は、直接座長・幹事に以下のフォームからご連絡ください。

https://x.gd/E9P5E

本検討会に関するお問い合わせ

snihei@jsce.or.jp

新着・お知らせ 添付サイズ 資料1 第7回検討会議事録.pdf710.43 KB
カテゴリ: 各委員会サイトのお知らせ

第6回 インフラ自分ごと検討会 開催報告

火, 2025-08-26 18:10

2025年2⽉26⽇に発出した「下⽔道に起因する道路陥没事故をうけての⼟⽊学会会⻑から会員の皆さんへのメッセージ」に対応した議論の場として、表題の検討会を立ち上げました。土木学会前会長である佐々木葉座長の元、インフラメンテナンスだけでなく幅広い専門分野の方々がメンバーとなり、各人が自分ごととして捉え、分野横断で議論を深めます。

第6回の検討会では、これまでの話題提供やディスカッションの内容を整理し、今後の検討会の進め方について議論を行いました。

 

日時:2025年8月8日(金)10:00-12:00

場所:土木学会 会議室&オンライン
次第:
1.佐々木葉座長からの挨拶
2.議論・フリーディスカッション
3.方向性の決定
4.次回のスケジュール確認

資料:
 資料1 第6回検討会議事録

 

次回、第7回の検討会では、様々な取り組みや制度等について整理するとともに、インフラ自分ごとに関する意見を持ち寄り、ディスカッションを行います。

お知らせ

インフラ自分ごと検討会は、メンバーに限らず、希望する土木学会の会員の皆さまに門戸を開いております。傍聴や参加を希望される場合は、直接座長・幹事に以下のフォームからご連絡ください。

https://x.gd/E9P5E

本検討会に関するお問い合わせ

snihei@jsce.or.jp

  新着・お知らせ 添付サイズ 資料1 第6回検討会議事録.pdf689.12 KB
カテゴリ: 各委員会サイトのお知らせ

第5回 インフラ自分ごと検討会 開催報告

火, 2025-08-19 00:10

2025年2⽉26⽇に発出した「下⽔道に起因する道路陥没事故をうけての⼟⽊学会会⻑から会員の皆さんへのメッセージ」に対応した議論の場として、表題の検討会を立ち上げました。土木学会前会長である佐々木葉座長の元、インフラメンテナンスだけでなく幅広い専門分野の方々がメンバーとなり、各人が自分ごととして捉え、分野横断で議論を深めます。

6月の検討会から4回にわたり、各専門家から話題提供を頂いております。
第4回目の最後の話題提供は、検討会メンバーのお二方からお話いただきました。
・広島大学 大学院先進理工学系科学研究科 力石真さん:「都市・交通に係るインフラ自分ごと問題」
・神戸大学 大学院工学研究科市民工学専攻 小池淳司さん:「インフラから見る社会」

 

日時:2025年7月25日(金)15:00-17:00

場所:土木学会 会議室&オンライン
次第:
1.佐々木葉座長からの挨拶
2.力石真さんからの話題提供
3.小池淳司さんからの話題提供
4.フリーディスカッション
5.次回のスケジュール確認

資料:
資料1 第5回検討会議事録
資料2 力石真「都市・交通に係るインフラ自分ごと問題」
資料3 小池淳司「インフラから見る社会」
 

次回、第6回の検討会では、これまでの話題提供やディスカッションの内容を整理し、今後の検討会の進め方について議論を行います。

  お知らせ

インフラ自分ごと検討会は、メンバーに限らず、希望する土木学会の会員の皆さまに門戸を開いております。傍聴や参加を希望される場合は、直接座長・幹事に以下のフォームからご連絡ください。https://x.gd/E9P5E 

 

 本検討会に関するお問い合わせ

snihei@jsce.or.jp

新着・お知らせ 添付サイズ 資料1 第5回検討会議事録.pdf716.01 KB 資料2 力石真「都市・交通に係るインフラ自分ごと問題」.pdf2.32 MB 資料3 小池淳司「インフラから見る社会」.pdf667.25 KB
カテゴリ: 各委員会サイトのお知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers