メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015年6月まで)

市民交流グループ

  • 土木の日実行グループ
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 市民普請グループ
  • 土木コレクショングループ
  • 土木の魅力グループ

情報集約・発信グループ

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
  • fromDOBOKUグループ

土木リテラシー促進グループ

  • 土木リテラシー促進グループ

インフラ解説グループ

  • インフラ解説グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

ナビゲーション

  • 土木広報センター各グループの新着情報

現在地

ホーム

土木広報センター各グループの新着情報

【土木学会誌】2023年3月号の特集は「こころ弾む次世代建設現場 」─今こそ好機、ICTで現場を変える─#shorts

土木学会tv - 月, 2023-03-20 15:54
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【土木学会誌】2023年3月号の特集は「こころ弾む次世代建設現場 」─今こそ好機、ICTで現場を変える─

土木学会tv - 月, 2023-03-20 10:18
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week3ーlesson5「持続可能な維持管理計画」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:22
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week3ーlesson4「新技術の導入」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:22
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week3ーlesson3「直営点検と直営施工」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:22
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week3ーlesson2「点検義務化された道路施設」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:22
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week3ーlesson1「本単元の構成」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:22
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week2ーlesson5「データベース」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week2ーlesson4「点検強化」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week2ーlesson3「鋼橋の塗装」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week2ーlesson2「コンクリート部材の対策」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week2ーlesson1「本単元の構成」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week1ーlesson6「基準の変遷」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week1ーlesson5「鋼部材の点検・診断・詳細調査」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week1ーlesson4「コンクリート部材の点検・診断・詳細調査」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week1ーlesson3「道路橋の点検の基本」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

【後編】Week1ーlesson2「道路橋の点検・診断の流れ」[“はじめて”のインフラメンテナンス講座]

土木学会tv - 木, 2023-03-16 17:21
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

4/12(水)NPO 国境なき技師団 第2回オンラインセミナーのご案内

インフラパートナー - 木, 2023-03-16 10:00

土木学会のインフラパートナーである
「NPO 国境なき技師団」が、2023年4月12日(水)にオンラインセミナーを開催いたします。

NPO 国境なき技師団 オンラインセミナー
『災害復興プロジェクト~現場代理人が語る~』シリーズ
第2回 南三陸町・復興CMプロジェクト「住宅すべてを高台へ・未来に向けた安全なまちづくり」

****************************************************
■開催日時:2023年4月12日(水)14:00〜16:00
■会場:オンライン(マイクロソフトTeamsウェビナー)
■参加費:無料
■詳細・申し込み:
国境なき技師団セミナーサイト

災害復興プロジェクト、現場代理人が語る≪第2弾≫


■申込締切・定員:2023年3月24日(金)(先着500名)
■CPD:土木学会認定CPDプログラム 2.0単位
■主催 NPO 国境なき技師団
■後援:公益社団法人土木学会
■講師:
松浦一志[飛島建設株式会社 土木本部 担当部長]
(元 飛島・大豊・三井共同建設コンサルタント 南三陸町復興整備事業 統括管理技術者)
■プロジェクト概要:
・宮城県南三陸町の中心である志津川地区においては、明治以降、明治三陸津波、昭和三陸津波、チリ地震津波、東日本大震災と多くの被害を受けてきました。
これまでは津波で被災した施設・住宅はそのまま低地で再建してきたため、今回の大津波により志津川地区では7割を超える建物が被災してしまいました。
・今回の大震災からの復興にあたっては、住宅と学校他の公共施設は最大クラスの津波でも浸水しない高台へ移転させる計画とし、これまでさまざまなものが集積していた低地の中心市街地も嵩上により、新たに整備することとしました。
事業はUR都市機構による復興CM方式により進められ、ゼネコンと建設コンサルタント会社の共同企業体(JV)により、国・県・町のそれぞれが発注の他事業や通信・電気などのインフラ事業者との調整を行いながら完成しました。

****************************************************

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));
  • Facebook
  • twitter
  • Copy
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

ドボクのラジオ(ドボラジ)2023.3.15 ON AIR 橋をつくる醍醐味とは!?

ドボクのラジオ - 木, 2023-03-16 10:00

ゲスト:諸橋明さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:赤井ゆき

今回の放送では、三井住友建設の諸橋明さんに「橋をつくる醍醐味とは!?」をテーマに、お話を伺いました。橋のかたちを決めるのには「橋桁」「橋脚」「支間」などの構造的要因が大きく影響し、見た目の裏には土木技術者の工夫が隠されているのですね。お話をうかがわないと知れないことがまだまだいっぱいありますね。

カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

より偏った編集へ-令和5年新偏集体制-

fromDOBOKU - 月, 2023-03-13 12:15

土木偏愛者のみなさま、こんにちは。
偏集長のマツです。先週からケニアに渡り、仕事に忙殺されています。
マジなんです。
それを肝心な報告が遅れた言い訳にさせてください(´・ω・`)

キリマンジャロの麓をあるくゾウの親子だぞう(撮影 土木偏愛写真家マツ)
続きをみる
カテゴリ: 土木広報センター各グループの新着情報

ページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次 ›
  • 最終 »
土木広報センター アグリゲータ - 土木広報センター各グループの新着情報 を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers