ゲスト:吉田不曇さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:水天宮のちーちゃん
今回の放送では、中央区の吉田不曇さんに「首都直下地震発生!あなたは何ができるか ④東京都中央区の事前防災」をテーマに、お話を伺いました。4週連続で専門家をお呼びし、首都直下地震について考える回の最終回となります。長年、中央区副区長をされている吉田さんに防災の視点で中央区のまちについて教えていただきました。地震発生時の帰宅困難者への対応、災害時の電力供給、自助・共助・公助に必要な物資や装備の充実、空き家対策など様々な課題があります。今後、住民同士、区など関係機関が一体となって交流することで課題を解消し、災害に強いまちへ!
ゲスト:久田嘉章さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:水天宮のちーちゃん
今回の放送では、工学院大学の久田嘉章さんに「首都直下地震発生!あなたは何ができるか ③建築物の倒壊と火災」をテーマに、お話を伺いました。4週連続で専門家をお呼びし、首都直下地震について考える回の第3回目となります。首都直下地震は関東平野のどこでも起きる可能性があり、都心か、郊外か、地方か、などで様相は大きく異なるとのこと。どこでも起こる可能性があるため、住んでいる場所がどういう状況なのかを調べることが重要ですね。東京都にお住まいであれば、地域危険度が公表されているので建物倒壊、火災危険度などを町丁目で調べることができます。さらに自治体は、洪水や土砂災害などのハザードマップも公開しているので、併せて調べてみてください!
ゲスト:安田進さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:人形町のゆみ
今回の放送では、東京電機大学の安田進さんに「首都直下地震発生!あなたは何ができるか ②地震と液状化」をテーマに、お話を伺いました。今回から4週連続で専門家をお呼びし、首都直下地震について考える回の第2回目となります。地盤災害は、自然災害により地面に発生する災害のことです。1995年の阪神・淡路大震災、2011年の東日本大震災、2024年の能登半島地震時の地盤災害をお聞きした上で、首都直下地震で想定される液状化について教えていただきました。個人が取り組める液状化の対策としては、地盤を改良するや杭を打つという方法があるので、地盤調査していただき液状化しやすい土地で検討が必要ですね。
ゲスト:平田直さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:人形町のゆみ
今回の放送では、東京大学の平田直さんに「首都直下地震発生!あなたは何ができるか ①地震の本質を知って備える」をテーマに、お話を伺いました。今回から4週連続で専門家をお呼びし、首都直下地震について考える回の第1回目となります。首都圏で一番大きな震災は「関東大震災」となり、1923年にM7.9の地震が相模湾の奥地、神奈川県で発生し、関東で10万5千人がなくなりました。その内火災で犠牲になった人は9割となっています。首都直下地震の被害想定は、最悪のシナリオで都内にて約6,100名、約20万棟が全壊・消失してしまうとのことです。まずは、命をまもる、命を繋ぐ取り組みを住民と地域で行う必要がありますね。
ゲスト:緒方英樹さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:人形町のゆみ
今回の放送では、お馴染みの緒方英樹さんに「【土木偉人シリーズ】大水路を開削したキリシタン武将・後藤寿庵」をテーマに、お話を伺いました。後藤寿庵さんの本名は、岩淵又五郎。五島列島で洗礼を受けてジョアンと名乗り、岩淵の姓を五島(のちに後藤)と改めたとのこと。伊達政宗の家臣となり、寿庵さんがつくった堰の名前は寿安堰!寿安はラテン語でヨハネ、日本で唯一のクリスチャンネームのついた用水堰とのことです! 今回もおもしろいお話が聞けました。
ゲスト:ゴールドマン
案内役:赤井かおり
今回の放送では、ドボラジメンバーより、「教えてゴールドマン!~中央区の眺め方~」をテーマに、お話しました。全身ゴールドのゴールドマンが今回教えてくれたのは、中央区観光検定!今年度のテーマ問題は「蔦屋重三郎が生きた時代と今」!検定の問題は9割は公式テキスト「中央区ものしり百科」から出題するとのこと。地域を理解しよいと思い、全体を眺めればストーリーがつながるものがある!ストーリーを大事にすれば暗記をしなくても理解が進むので、まずは現場に行ってみましょう!!
ゲスト:田中基さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:赤井ゆき
今回の放送では、大林組の田中基さんに「土木を仕事にする『究極の砂遊び』への挑戦」をテーマに、お話を伺いました。土木弁論大会2024「有馬優杯」にて最優秀賞およびオーディエンス賞を受賞された田中さん。演題テーマは、今回のテーマと同じ「土木を仕事にする『究極の砂遊び』への挑戦」。大学でコンクリートを学ばれ、現在はトンネル工事に現場技術者として従事されています。将来的には、現場で得た経験を研究に活かし業界全体を盛り上げたい!とのこと、活躍に期待大ですね!田中さんの「土木を仕事にする『究極の砂遊び』への挑戦」は、土木学会公式YouTubeチャンネル「土木学会tv」にてアーカイブ配信されてますので、ぜひこちらも見てくださいね!
ゲスト:段下剛志さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:おがえもん
今回の放送では、徳山工業高等専門学校の段下剛志さんに「【土木偏愛シリーズ】Allyへ繋がる途」をテーマに、お話を伺いました。土木学会WEB情報誌「fromDOBOKU」との連動企画「土木偏愛シリーズ」!!fromDOBOKU編集メンバーによる「私はこれが好きだ」というマニア目線を味わっていただくために大勢には理解されなくても一人に分かってもらえればOKというシリーズです!5回目の偏愛対象は「人」。Allyは「味方・仲間」という意味を持つ英単語で、非当事者(マジョリティー)の当事者(マイノリティ)のことを理解し、寄り添い、支援するという意味で使われます。ぜひ「YouTube」でもAllyへ繋がる途(前編)と(後編)をチェックしてくださいね!!
ゲスト:一青妙さん、緒方英樹さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:赤井ゆき
今回の放送では、作家・女優・歯科医の一青妙さんと、お馴染みの緒方英樹さんに「自転車を通したEnjoy交流 ~日本のまち、台湾のまちを走る~」をテーマに、お話を伺いました。一青妙さんはサイクリストとしても台湾と日本でご活躍中!お話にでた環島ツアーは台湾を一周するツアーです。自ら立ち上げた女性サイクリストチーム「ワンダーブルー」の活動も注目ですね。今回もおもしろいお話が聞けました。
ゲスト:鈴木三馨さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:おがえもん
今回の放送では、鈴木三馨さんに「【土木偏愛シリーズ】ミカ女将の土木偉人まち歩き 」をテーマに、お話を伺いました。土木学会WEB情報誌「fromDOBOKU」との連動企画「土木偏愛シリーズ」!!fromDOBOKU編集メンバーによる「私はこれが好きだ」というマニア目線を味わっていただくために大勢には理解されなくても一人に分かってもらえればOKというシリーズです!4回目は、土木偉人を偏愛する鈴木さん!「土木偉人」偏愛歴は約10年になります!ぜひ「YouTube」でも土木偉人まち歩きをチェックしてくださいね!!
ゲスト:ゴールドマン
案内役:赤井かおり
今回の放送では、ドボラジメンバーより、「教えてゴールドマン!~舟で遊ぼう~」をテーマに、お話しました。全身ゴールドのゴールドマンが今回教えてくれたのは、クルージング!日本橋が発着となる周遊コース、舟のエレベーターを楽しめるコース、ベイエリアの広大な景色を味わえるコースをご紹介いただきました。いろいろな船会社がクルージングを企画しているのでインターネットで検索するだけでも楽しそうですね!日本橋の船着場は交通の便が良くて使いやすい場所にあるので興味を持ったクルージングを見つけて参加してみてくださいね!!
ゴールドマンが最後に紹介された建設技術研究所が主催する「ドボクルーズ 江戸東京・川のなぜなぜ舟めぐり」はこちらからチェックしてみてください!
ゲスト:五反田のみっちゃん
ナビゲーター:JUMI
案内役:人形町のゆみ
今回の放送では、今回で4回目の登場となる五反田のみっちゃんに「サイクルロードレースと土木」をテーマに、お話を伺いました。元F1ドライバーの片山右京さんが「チーム右京」というサイクルロードレースのチームを持っていてイタリアのミラノを拠点にヨーロッパや中東でレースに出ていることもスゴいですが、竹中土木がチーム右京とパートナーシップ契約を結んでいることもスゴいです!!サイクルロードレースは、舗装された道路を自転車で走る競技であり、道路はまさに土木!!
ゲスト:前川裕介さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:赤井ゆき
今回の放送では、前川裕介さんに「プロボノで街づくりを推進」をテーマに、お話を伺いました。「プロボノ」は、専門家がスキルを活用して行う社会貢献活動!加賀のまちづくりコンサルタントを担っている前川さん。あまりにも苦労が多すぎて、業務で関わるまちづくり協議会支援のレベルをはるかに超えているとのこと。加賀のまちづくりは、第10回まちづくり賞 「まちづくり大賞」、第8回まちづくり法人国土交通大臣表彰「審査委員長賞」、第18回 住まいのまちなみコンクール「国土交通大臣賞」 受賞など紹介できないほどの多数の賞を受賞されていますね。今後、日本橋でのプロボノ活動も目が離せないです!!
ゲスト:一青妙さん、緒方英樹さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:人形町のゆみ
今回の放送では、作家・女優・歯科医の一青妙さんと、お馴染みの緒方英樹さんに「【土木偉人シリーズ】土木技師・八田與一の妻を演じて」をテーマに、お話を伺いました。一青妙さんは、長編アニメ映画「パッテンライ!」にて八田與一の妻である外代樹(ときよ)さんの声を担当しております!さらに、現在、台南市親善大使や石川県中能登町観光大使として、日台の架け橋となる文化交流にも力を入れておられます。今回もおもしろいお話が聞けました。
ゲスト:西川貴章さん、緒方英樹さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:おがえもん
今回の放送では、西川貴章さん、緒方英樹さんに「【土木偏愛シリーズ】円山川が育む人と社会 」をテーマに、お話を伺いました。土木学会WEB情報誌「fromDOBOKU」との連動企画「土木偏愛シリーズ」!!fromDOBOKU編集メンバーによる「私はこれが好きだ」というマニア目線を味わっていただくために大勢には理解されなくても一人に分かってもらえればOKというシリーズです!3回目は、豊岡・円山川を偏愛する西川さん、緒方さん。兵庫県豊岡市を拠点とした(一社)アメノヒボコ土木サロンの活動も多岐に渡りますね。ぜひ「YouTube」でも豊岡・円山川をチェックしてくださいね!!
ゲスト:佐々木葉さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:水天宮のちーちゃん
今回の放送では、第112代土木学会会長の佐々木葉さんに「土木界にいろんな色の種を蒔こう!」をテーマに、お話を伺いました。葉さんは、女性初であり、建築出身からの初の土木学会会長です!「土木学会の風景を描くプロジェクト」の三本の柱は、「交流の風景プロジェクト」「ひろがる仕事の風景プロジェクト」「学会のDXプロジェクト」です。見方や見え方に「あれ?」という、なんか自分の体のなかからフワっと浮いてくる何か、種みたいなもの。いろんな色の、いろんな形の種が蒔くプロジェクトです!!
佐々木葉さんのプロジェクトは、こちらからご確認ください。