~「土木学会JSCE2020 プロジェクト土木D&I2.0にむけた場とツールをつくる」チーム(略称「ドボクD&I2.0チーム」)

-
「D&I ダイバーシティ・アンド・インクルージョン」
いろいろなところで目にするようになったこのキーワード。あなたにとってはどんな存在ですか?近い?遠い?大切?難しい?めんどうくさい?
このD&Iカフェでは、意外と身近にあるこんな働き方、生き方についておしゃべりしています。店主は土木学会でD&Iを考えているチームのメンバーです。
土木に限定せず、でも日頃土木の世界にいる人たちの興味からゲストをお招きして、ラジオ感覚で聴けるトークをお届けします。
根が真面目な土木!なので学会からの申し込みをお願いしていますが(CPD登録もできます!)、もちろん学会に縁のない方、学生さんなど、どなたでもふらっと、気楽にお立ち寄りください。
-
第41回カフェトーク >>> 開催案内はこちら
-
2023年6月2日(金)17:00~17:30ごろ
話題 巣立ちの時…在籍していたことを誇れる会社に!
ゲスト 可児純子さん(可児建設株式会社) アンカー 山田菊子さん(株式会社ソーシャル・デザイナーズ・ベース)
-
第40回カフェトーク >>> 開催案内はこちら >>> 終了しました!ご参加ありがとうございました!
-
2023年4月21日(金)17:00~17:30ごろ
話題 国際経験で広がった人生観
ゲスト 上田多門さん(土木学会第110代会長) アンカー 佐々木葉さん(早稲田大学)
さまざまな職場でのD&Iや働き方に関する取り組みを伝えるポスターを展示しております。オンライン展示とすることで、D&Iに興味・関心を持たれている方に、時間的、物理的制約なく、さまざまな組織・団体の取り組みをご覧いただけます。内容とデザインの多様性をどうぞお楽しみください。
展示するポスターは、随時応募をお待ちしてます。皆さまのD&Iに関する取り組みをポスターにしてぜひご紹介ください。内容は、働き方改革、ワーク・ライフ・バランス推進、職場の多様性推進、女性活躍推進など、ダイバーシティ&インクルージョンに関係あるものなら何でも結構です。既存のポスターも、ぜひご応募ください。
※職場(企業の部署単位でも可能)や学協会など、団体単位でご応募ください。ただし、大学の場合は職場向けのものとし、学生向けは対象外とさせていただきます。
※ご応募いただきましたポスターは、委員会で確認したのちにポスターコレクションにて公開いたします。公開までに少しお時間を頂きますこと、予めご了承ください。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。
■ 新着情報
■ 活動記録
- 【実施】 2022年度第2回委員会を開催しました。(2023.03.30)
- 【実施】 2022年度第1回委員会を開催しました。(2022.10.04)
- 【実施】 2021年度第2回委員会を開催しました。(2022.05.31)
- 【実施】 2021年度第1回委員会を開催しました。(2021.12.21)
- 【実施】 令和3年度土木学会全国大会研究討論会「土木D&I 2.0:考えよう、ルーツの多様性で土木界を元気に」をの報告書(日英)を掲載しました。(2021.11.19)
- 【実施】 令和3年度土木学会全国大会において、研究討論会「土木D&I 2.0:考えよう、ルーツの多様性で土木界を元気に」を開催しました。(2021.09.07)
■ 一時保育サービス提供情報
■ 統計
■ 参考文献
土木分野のダイバーシティ推進について調べる際に参考となる文献一覧はこちら。
■ 新着関連記事
※すべての記事は関連記事のページ(2013年まで、2014年、2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、2020年、2021年、2022年)へ。
(★印は当委員会、土木学会関連記事)
■ 2022年3月(最新月)
- 日建連/けんせつ小町工事チームの登録500件到達/今後も女性活躍後押し, 日刊建設工業新聞, p.1, 2022.03.29.
- 日建連/22年度事業計画/新規事業一覧, 日刊建設工業新聞, p.2, 2022.03.24.
- 日建連東北支部/けんせつ小町フォーラム開く/「自己肯定感高める」テーマに, 日刊建設工業新聞, p.7, 2022.03.14.
- 日本建設業連合会東北支部・けんせつ小町小委 自己肯定感テーマに 第6回けんせつ小町フォーラムを開催, 建設新聞, 2022.03.11.
- 上関大橋:建設業に関心持って! 上関大橋復旧工事現場に、徳山高専の女子学生招待 県が見学会/山口, 毎日新聞 地方版, p.25, 2022.03.08.
- けんせつ小町サミット、現場の取り組み発信/日建連, 電気新聞, p.9, 2022.03.07.
- 建設の仕事 思い描いて 徳山高専女子学生 上関大橋の復旧工事見学, 山口新聞建通新聞(東京版), 2022.03.03.