メインコンテンツに移動
土木学会 DEI委員会 土木学会
DEI委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

Menu

  • Home
  • 目的と活動
  • 委員名簿
  • 委員会規則

Members

  • 委員会
    • 2024.06.01-2025.05.31
    • 2023.06.01-2024.05.31
    • 2022.06.01-2023.05.31
    • 2021.06.01-2022.05.31
    • 2020.06.01-2021.05.31
    • 2019.06.01-2020.05.31
    • 2018.06.01-2019.05.31
    • 2017.06.01-2018.05.31
    • 2016.06.01-2017.05.31
    • 2015.06.01-2016.05.31
    • 2014.06.01-2015.05.31
    • 2012.06.01-2014.05.31
    • 2010.06.01-2012.05.31
    • 2008.06.01-2010.05.31
  • 小委員会
    • 提言検討小委員会 2014.06.01-2016.05.31
  • WG
    • 坑内労働検討WG 2024.01.01-2025.05.31
    • 2017.01.01-2020.05.31
    • 会長特別タスクフォース対応WG 2016.06.01-2017.05.31
    • 情報提供WG 2014.06.01-2016.05.31
    • 編集WG 2011年度

Archives

  • 参考文献
  • 活動記録
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
    • 2006年度
    • 2005年度
  • 関連記事
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年まで

Contact

  • mail form
  • E-mail

Links

  • (公社)土木学会
    • 教育企画・人材育成委員会
    • ダイバーシティ推進小委員会(旧)
    • 男女共同参画小委員会(旧)
  • (公社)地盤工学会 男女共同参画・ダイバーシティに関する委員会
  • (一社)土木技術者女性の会
  • (一社)日本建築学会 男女共同参画推進委員会
  • 男女共同参画学協会連絡会
  • 科学技術振興機構(JST)ダイバーシティ推進
    • (旧サイト)男女共同参画室
  • 内閣府男女共同参画局「理工チャレンジ(リコチャレ)」

ユーザログイン

(共用パソコンではチェックを外してください)
  • パスワードの再発行

現在地

ホーム

土木学会の会員構成(2017.03.31現在)

投稿者:山田 菊子 投稿日時:月, 2018-01-15 17:26

(Last updated on 2018.01.15)

土木学会ダイバーシティ推進委員会では、土木学会会員の多様性の実態把握を目的として、把握可能である性別の会員数のデータを整理しています。どうぞご利用ください。ご利用の前にはこのページ末尾の「ご参考」「お願い」の記載をご参照ください。


2017年3月31日現在の土木学会の会員構成は次の通りです。

  • 土木学会では95%の会員が男性です。女性会員は正会員1,167名(全正会員の3.5%)、学生会員697名(全学生会員の13.9%)で、全会員38,215名のうち1,864名(4.9%)です(表1、図1)。

  • 1998年1月末の数値と比較すると、男性の正会員数は微減、学生会員数は25%減ですが、女性の会員は正会員で3.59倍、学生会員は2.13倍と継続して増加しています(図2)。
  • 1998年1月末の女性の会員数は652名(正会員325名、学生会員327名)でしたが、2017年3月末では1,864名(正会員1,167名、学生697名)となりました(図3)。
  • 女性会員の過半数が30歳未満です(図4)。

 

表1 土木学会会員構成(2017.03.31現在)

会員種別 男性 女性 合計 女性の割合
正会員 32,016 1,167 33,183 3.5%
学生会員 4,335 697 5,032 13.9%

全会員
(正会員+学生会員)

36,351 1,864 38,215 4.9%

 

図1 会員種別の性別(2017.03.31現在)

 

注:1998年、2004年の数値は企画委員会調べ、1998年1月31日、2004年4月30日現在のもの。2009年以降の数値は土木学会誌掲載。2009年の数値は2009年4月30日現在。
図2 性別会員種別の会員数の伸び (1998の値を100)

 

注:1998年、2004年の数値は企画委員会調べ、1998年1月31日、2004年4月30日現在のもの。2009年以降の数値は土木学会誌掲載。2009年の数値は2009年4月30日現在。
図3 会員種別の女性会員数の推移

 

図4 会員の性別年齢構成 (2017.03.31現在)


 
■ご参考
  • 上記のデータはこのページ下の「添付」のファイルに収録されています。ご自由にお使いください。
  • 土木学会誌「会員の移動」欄には、毎月末現在の会員種別、性別の土木学会会員数が掲載されています。
  • 本資料をもとに作成された資料には次のものがあります。
    • 企画委員会:土木学会見える化データ
    • 企画委員会:数字で見る土木学会
■お願い

本ページに掲載した情報、図表はご自由にお使いください。ただしご利用の際には必ず出典を記載してください。また,論文、記事やウェブサイトにご掲載された場合、講演等で参照くださった場合には、当方の記録のために書誌情報等をお知らせいただけるとありがたく存じます。

  • 出典の記載例
    • 出典:土木学会ダイバーシティ推進委員会資料より転載。
    • 土木学会ダイバーシティ推進委員会:土木学会の会員構成(2017.03.31現在), 土木学会, 2018. (2018.01.13 閲覧)http://committees.jsce.or.jp/diversity/JSCE-members
  • 書誌情報等のお知らせ先:
    • 土木学会ダイバーシティ推進委員会(メールフォーム)
新着・お知らせ
添付サイズ
ファイル 土木学会会員構成(D推編集)_2017_20180115.xlsx93.25 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers