メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(24)ダイバーシティ・アンド・インクルージョン推進委員会

投稿者:事務局 投稿日時:木, 2024-04-25 11:09

委員会名:ダイバーシティ・アンド・インクルージョン推進委員会

タイトル:土木D&I 2.0:女性技術者活躍の現在位置とこれから

・主題
土木界のD&I推進において最も大きな対象の一つに女性技術者がある。歴史も長く、法制度の整備や企業等による取り組みも行われてきているが、人手不足や子育て支援などの文脈で語られることが多く、土木D&I 2.0の実現にはまだ課題がある。本討論会は、土木界に関わるすべての女性技術者、D&I推進に取り組む企業・団体のみなさんにむけて開催する。具体的には、女性技術者を取り巻く実態や問題意識を共有して現在位置を確認し、次いで先進的な取り組みを参考にしながら、個人、組織、土木学会が取り組む方策について討論する。本討論会は、より多くの方の発言機会を確保できるよう、会場を巻き込む対面開催としたい。

・座長
黒川 信子(日本工営(株))

・話題提供者
佐々木葉氏(土木学会会長)
岡村美好氏(元・ジェンダー問題検討特別小委員会 幹事長)
飯島玲子氏(パシフィックコンサルタンツ(株))
三橋さゆり氏((一財)日本建設情報総合センター)
中島裕樹氏(大成建設(株))
パルチクヴィラ(Palchyk Vira)氏(日本工営(株))
亀村勝美氏((公財)深田地質研究所) 
平永佐知子氏(ジェイアール東海コンサルタンツ(株))

詳細はこちら  https://committees.jsce.or.jp/diversity/discussion2024
 

(c)Japan Society of Civil Engineers