現在地
関東
- 名称
- 御勅使川堰堤群―源・藤尾・芦安堰堤
- 所在地
- 山梨県/南アルプス市
- 竣工年
- 大正 9年 (源堰堤)
大正11年 (藤尾堰堤)
大正 7年/同15年改修 (芦安堰堤)
- 選奨年
- 2003年 平成15年度
- 選奨理由
- 大正期の砂防堰堤で、当時最大級の高さ、大きさ、及び美しさを持つ、最初期の練積堰堤群
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 千葉県水道局千葉高架水槽
- 所在地
- 千葉県/千葉市
- 竣工年
- 昭和11年
- 選奨年
- 2003年 平成15年度
- 選奨理由
- 多角形(正12角形)の配水塔は稀であり、屋根は円錐、踊り場がコーニス風に突出したデザイン
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 関宿水閘門
- 所在地
- 茨城県/猿島郡・五霞町
- 竣工年
- 昭和 2年
- 選奨年
- 2003年 平成15年度
- 選奨理由
- 利根川改修事業のシンボル的存在で、数少ない現役の大型水門(8門)と、船の航行のための閘門
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 晩翠橋
- 所在地
- 栃木県/
黒磯市・那須町
- 竣工年
- 昭和 7年
- 選奨年
- 2002年 平成14年度
- 選奨理由
- 周囲の景観と調和のとれた鋼製バランスドアーチで県下有数の名橋
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 萬代橋
- 所在地
- 新潟県/新潟市
- 竣工年
- 昭和 4年
- 選奨年
- 2002年 平成14年度
- 選奨理由
- 日本人技術者による初の空気潜函工法を用いて築かれ、充腹アーチ橋として国内最大の支間長を誇り、マグニチュード七・五の新潟地震に耐えた橋梁
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 猿島要塞
- 所在地
- 神奈川県
- 竣工年
- 明治17年
- 選奨年
- 2000年 平成12年度
- 選奨理由
- 初期の代表的な軍事要塞
(環東京湾要塞で観音埼に次いで造られ、明治10年代の煉瓦構造の特徴が良く出た保存状態の良好な要塞)
- 名称
- 帝都を飾るツイン・ゲイト
(永代橋、清洲橋)
- 所在地
- 東京都
- 竣工年
- 大正15年(永代橋)
昭和 3年(清洲橋)
- 選奨年
- 2000年 平成12年度
- 選奨理由
- 近代橋梁技術の粋を集めて造られた隅田川震災復興橋梁群の中核的存在
(日本初の100m超スパンの橋と美しさを追求した特殊な吊橋)
概要
- 名称
- 銀座線 浅草駅~新橋駅間
ぎんざせん ぎんざせん あさくさえき~しんばしえきかん
- 所在地
- 東京都/台東区~港区
- 竣工年
- 浅草~上野間(2.2km):昭和2年
上野~万世橋(仮)間(1.7km):昭和5年
万世橋(仮)~神田間(0.5km):昭和6年,万世橋(仮)駅廃止
神田~三越前間(0.7km):昭和7年
三越前~京橋間(1.3km):昭和7年
京橋~銀座間(0.7km):昭和9年
銀座~新橋間(0.9km):昭和9年
- 選奨年
- 2008年 平成20年度
- 選奨理由
- 昭和2年の部分開通から、7年をかけて新橋駅まで開通した。東洋で最初に営業を開始した地下鉄道であり、土木的に重要。
ページ