現在地
関東
- 名称
- 大源太川第1号砂防堰堤
だいげんたがわだいいちごうさぼうえんてい
- 所在地
- 新潟県/南魚沼郡湯沢町
- 竣工年
- 昭和14年(1939年)
- 選奨年
- 2011年 平成23年度
- 選奨理由
- 直轄砂防事業として日本で最初期に完成したアーチ式砂防堰堤で堰堤表面の石積みとアーチ構造が織り成す景観は、深緑の渓谷に美しい姿を保っています。
- 名称
- 堀割川
ほりわりがわ
- 所在地
- 神奈川県/
横浜市磯子区
横浜市南区
- 竣工年
- 昭和初期(3年頃)に改修
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 明治初期に開削され、大岡川から分流された掘割川は横浜市の水運、治水対策等に大きな役割を果たし、長大な石積護岸は当時の面影を残す。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 相模野基線
さがみのきせん
- 所在地
- 神奈川県/
相模原市南区
座間市
- 竣工年
- 明治15年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 明治15年、地形図全国整備計画に基づき設置された相模野基線は、全国5万分の1地形図完成に至る我が国近代測量の発祥地である。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 雄川堰
おがわぜき
- 所在地
- 群馬県/
甘楽郡
- 竣工年
- 寛永19年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 雄川堰は嘉永19年(1642年)、小幡城下に住む住民の飲料水と生活用水を確保するために建設された玉石構造(空積)の用水路で、古き歴史を今日に残している貴重な土木遺産である。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 央橋
なかばし
- 所在地
- 茨城県/
常陸太田市
- 竣工年
- 昭和12年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 旧棚倉街道の里川に架かり、当時としては画期的な造形美を誇り、山紫水明の地に美しく映えるアーチのローゼ橋である。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 大手橋
おおてばし
- 所在地
- 茨城県/
水戸市
- 竣工年
- 昭和10年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 藩政時代の様式を継承しつつ鉄筋コンクリート造りの橋として架け替えられたもので,水戸城址通りの拠点として親しまれている。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 千葉分場1号配水池
ちばぶんじょういちごうはいすいち
- 所在地
- 千葉県/
千葉市中央区
- 竣工年
- 昭和12年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 県営水道創設当時から市内の配水を担う貴重な施設である。構造は、今では珍しい鉄筋コンクリート製の梁・柱式円形配水池である。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 鬼怒橋
きぬばし
- 所在地
- 栃木県/
宇都宮市
- 竣工年
- 昭和6年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 煉瓦円形ウェルと切石積み橋脚の上に15連の曲弦トラスが連続する景観は壮麗であり、当時の技術力と美意識が感受される。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 新永間市街線高架橋
しんえいかんしがいせんこうかきょう
- 所在地
- 東京都/
千代田区~港区
- 竣工年
- 明治43年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 建設後100年を経て、なお、現役の高架橋として活用されているだけでなく、煉瓦アーチ式の高架橋として景観的にも優れている。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
- 名称
- 権現堂川用水樋管群
ごんげんどうがわようすいひかんぐん
- 所在地
- 埼玉県/
幸手市
- 竣工年
- 権現堂川用水新圦; 明治38年
巡礼樋管; 昭和8年
同取付堤防; 昭和8年
- 選奨年
- 2010年 平成22年度
- 選奨理由
- 権現堂川用水新圦(しんいり)は煉瓦造り樋管で保存状態が良い。巡礼樋管は高欄に装飾が施されており、取り付く堤防は桜の名所である。
情報源への道標(パスファインダー)
解説シート
ページ