メインコンテンツに移動
土木学会 選奨土木遺産 土木学会
選奨土木遺産

メインメニュー

  • 土木学会ホームページ
  • 選奨土木遺産選考委員会

土木学会選奨土木遺産

  • ホーム
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年

地域別

  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 関東地区
  • 北陸・中部地区
  • 近畿地区
  • 中国地区
  • 四国地区
  • 九州・沖縄地区
  • 海外

検索フォーム

北陸・中部地区の選奨土木遺産

北海道地区 | 東北地区 | 関東地区 | 北陸・中部地区 | 近畿地区 | 中国地区 | 四国地区 | 九州・沖縄地区 | 海外

・新潟県 ・富山県 ・石川県 ・福井県 ・山梨県 ・長野県 ・岐阜県 ・静岡県 ・愛知県

現在地

ホーム

中部

  • 岩井橋

  • 明治用水旧頭首工

  • 曽我浦片隧道(4号、5号)

  • 百々貯木場

  • (廃)片平橋

  • 木曽川ケレップ水制群

  • 美濃橋

  • 小牧ダム

  • 中島武設計のRCローゼ桁群 大手橋,姫川橋,親沢橋,昭和橋,栄橋

  • 大井川橋

  • 鬼ヶ城歩道トンネル(木本隧道)

  • 甚之助谷砂防堰堤群

  • 稲生港石積防波堤

  • 安倍川橋

  • 木曽川・揖斐川導流堤

  • 白川橋

  • 五厘堤

  • 西天竜幹線水路円筒分水工群

  • 七ヶ用水 大水門および給水口

  • 北勢線のねじり橋とめがね橋

  • 柳河原発電所 跡曳水路橋

  • 六見橋

  • 松重閘門

  • 清水灯台

  • 木曽川河跡湖(トンボ池)の聖牛

  • 太田橋

  • 名古屋市旧第一ポンプ所と東山給水塔

  • 菅橋

  • 徳佐川橋梁

  • 手取川霞堤

  • 長良大橋

  • 長篠発電所の堰堤と取水路

  • 鹿島橋

  • 千垣橋梁

  • 信越本線トンネル群 -大廻隧道、戸草隧道、坂口新田隧道

  • 嫌谷砂防堰堤群

  • 旧稲葉地配水塔

  • 南向発電所取水堰堤

  • 庄内用水元圦樋門

  • 蔵造川水路橋

  • 向野橋

  • 名古屋港跳上橋

  • 宮川堤

  • 三重高等農林學校農場の給水井戸

  • 緑橋防潮水門

  • 駿府御囲堤(薩摩土手)

  • 往生地浄水場

  • 宇津ノ谷隧道群(明治・大正・昭和)

  • 上麻生発電所取水堰堤

  • 御成橋

ページ

  • 1
  • 2
  • 次 ›
  • 最終 »

(c)Japan Society of Civil Engineers