メインコンテンツに移動
土木学会 社会支援部門 土木学会
社会支援部門

メインメニュー

  • 土木学会ホーム
  • 支部活動ページ

社会支援部門メニュー

  • ホーム
  • 社会支援部門の活動について
  • 過去の災害関連情報
  • 新着・お知らせ一覧

災害速報

  • 2022年03月福島県沖地震
  • 2021年10月和歌山水道橋崩落
  • 2021年07月熱海土石流災害
  • 2021年02月福島県沖地震
  • 2020年07月九州豪雨災害
続き...
  • 2019年10月台風19号災害
  • 2019年08月佐賀豪雨災害
  • 2018年09月台風21号災害
  • 2018年09月北海道胆振東部地震
  • 2018年07月西日本豪雨災害
  • 2018年06月大阪北部地震
  • 2018年02月台湾花蓮地震
  • 2017年11月イラン・イラク国境地震
  • 2017年09月メキシコ地震
  • 2017年09月ハリケーンIrma・Maria
  • 2017年07月秋田豪雨災害
  • 2017年07月九州北部豪雨災害
  • 2016年08月北海道・東北豪雨災害
  • 2016年04月熊本地震
  • 2015年09月関東・東北豪雨災害
  • 2015年07月京都市土砂災害
  • 2015年04月ネパール地震
  • 2014年11月長野県北部地震
  • 2014年08月広島豪雨災害
  • 2014年08月四国水害
  • 2014年08月兵庫・京都・岐阜水害
  • 2013年11月台風Haiyan災害
  • 2013年10月伊豆大島豪雨災害
  • 2013年09月京都・滋賀水害
  • 2013年08月秋田・岩手水害
  • 2013年08月島根県西部豪雨災害
  • 2013年07月山形水害
  • 2013年07月山口・島根水害
  • 2012年九州北部豪雨災害
  • 2011年東日本大震災
  • 2011年新潟・福島豪雨災害
  • 2011年台風12号土砂災害
  • 2011年トルコ東部地震
  • 2011年NZ地震
  • 2010年チリ地震
  • 2010年7月広島県庄原市土砂災害
  • 2010年7月中国地方豪雨
  • 2009年防府土砂災害
  • 2009年兵庫県佐用町河川災害
  • 2009年フィリピン水害
  • 2009年スマトラ地震
  • 2009年8月台湾・台風災害

カテゴリ

  • 災害速報
  • 災害調査団
  • 復旧支援
  • 報告

委員会活動

  • 減災・防災委員会
  • インフラメンテナンス委員会
  • login

現在地

ホーム

お知らせ

令和元年8月 水工学委員会 佐賀豪雨災害調査報告書の掲載

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:金, 2020-06-12 13:29

水工学委員会による令和元年8月佐賀豪雨災害調査報告書を掲載いたします。

令和元年8月 水工学委員会 佐賀豪雨災害調査報告書

お知らせ
新着・お知らせ
2019年08月佐賀豪雨災害
災害調査団
  • 令和元年8月 水工学委員会 佐賀豪雨災害調査報告書の掲載 についてもっと読む

関西支部 令和元年台風第19号に関する緊急報告会【パブリックビューイング(同時中継)】開催について

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:金, 2019-11-29 09:46

このたび,土木学会関西支部では日本学術会議公開シンポジウム「令和元年台風第19号に関する緊急報告会」のパブリックビューイング(同時中継)を大阪で開催します。

詳細は 関西支部HP

 

お知らせ
新着・お知らせ
2019年10月台風19号災害
  • 関西支部 令和元年台風第19号に関する緊急報告会【パブリックビューイング(同時中継)】開催について についてもっと読む

中部支部 令和元年度台風19号災害調査連絡会の結成

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:木, 2019-11-07 15:32

土木学会中部支部では,先に結成した「土木学会中部支部 令和元年台風19号豪雨災害調査団」を発展させ,各学会・協会と連携しながらさらに地域に貢献するために,連絡会を結成しました.

詳細は 土木学会中部支部HP

お知らせ
新着・お知らせ
2019年10月台風19号災害
災害調査団
  • 中部支部 令和元年度台風19号災害調査連絡会の結成 についてもっと読む

中部支部 令和元年台風19号豪雨災害調査団を結成

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:金, 2019-10-25 15:03

この度,台風19号によって甚大な豪雨災害が発生しました.亡くなられた方へ深い哀悼の意を表しますとともに,被害が続く多くの被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます.土木学会中部支部では『土木学会中部支部 令和元年台風19号豪雨災害調査団』を結成しました.

団長:吉谷純一(信州大学)
副団長:戸田祐嗣(名古屋大学),
幹事:豊田政史(信州大学)
団員:冨永晃宏(名古屋工業大学),武田誠(中部大学),田代喬(名古屋大学),中村晋一郎(名古屋大学),椿涼太(名古屋大学),田中貴幸(豊田高専),溝口敦子(名城大学),赤堀良介(愛知工業大学),大橋慶介(岐阜大学),葛葉泰久(三重大学),二瓶泰雄(東京理科大学),川池健司(京都大学),安田浩保(新潟大学)

※順不同,敬称略
※団員について追加・変更があり次第更新いたします.

詳細は 土木学会中部支部HP

お知らせ
新着・お知らせ
2019年10月台風19号災害
災害調査団
  • 中部支部 令和元年台風19号豪雨災害調査団を結成 についてもっと読む

水工学委員会「令和元年台風19号豪雨災害調査団」の結成のお知らせ

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:月, 2019-10-21 13:59

この度,台風19号によって東日本を中心に,広域かつ甚大な豪雨災害が発生しました.亡くなられた方へ深い哀悼の意を表しますとともに,被害が続く多くの被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます.
土木学会水工学委員会では令和元年豪雨災害に対して以下のように「令和元年台風19号豪雨災害調査団」を結成しました.詳細は以下になります.

「令和元年台風19号豪雨災害調査団 全体」
総団長:清水義彦(群馬大学)
副団長:田中茂信(京都大学)
    二瓶泰雄(東京理科大学)
幹事長:赤松良久(山口大学)
特別団員:泉典洋(北海道大学),山田朋人(北海道大学),岩崎理樹(北海道大学),立川康人(京都大学),竹林洋史(京都大学),佐山敬洋(京都大学),前野詩朗(岡山大学),内田龍彦(広島大学),森脇亮(愛媛大学),矢野真一郎(九州大学),重枝未玲(九州工業大学),前田健一(名古屋工業大学,土木学会地盤工学委員会・堤防研究小委員会委員長),鈴木素之(山口大学,土木学会地盤工学委員会・斜面小委員会委員長),田中賢治(京都大学),神谷大介(琉球大学)
アドバイザー:中北英一(京都大学)

「令和元年台風19号豪雨災害調査団 東北地区」
地区団長:田中仁(東北大学)
地区副団長:風間聡(東北大学)
地区幹事:川越清樹(福島大学)
団員:梅田信(東北大学),小森大輔(東北大学),峠嘉哉(東北大学),橋本雅和(東北大学),三戸部佑太(東北学院大学),横尾善之(福島大学),渡辺一也(秋田大学),松林由里子(岩手大学),叶正興(建設環境研究所),牧野健太郎(建設環境研究所)

「令和元年台風19号豪雨災害調査団 関東地区」
地区団長:田中規夫(埼玉大学)
地区副団長:浅沼順(筑波大学)
地区幹事:知花武佳(東京大学)
団員:鼎信次郎(東京工業大学),渡部哲史(東京大学),池田裕一(宇都宮大),飯村耕介(宇都宮大学),宮本仁志(芝浦工業大学),芳村圭(東京大学),永野博之(群馬工業高等専門学校),白川直樹(筑波大学),清水義彦(群馬大学),鵜崎賢一(群馬大学),松本健作(群馬大学),八木澤順治(埼玉大学),小林健一郎(神戸大学),二瓶泰雄(東京理科大学),片岡智哉(東京理科大学),小野村史穂(東京理科大学),森脇亮(愛媛大学),藤森祥文(愛媛大学),中村晋一郎(名古屋大学),旭一岳(RiverLink),赤松良久(山口大学),平田真二(エコー),重村一馬(建設環境研究所),富田邦裕(建設環境研究所),野田敦夫(パスコ),阿部紫織(三井共同建設コンサルタント),横木裕宗(茨城大学),上米良秀行(防災科学技術研究所),大楽浩司(防災科学技術研究所),新保裕美(鹿島建設),鈴木一輝(鹿島建設),岩前伸幸(鹿島建設),厳島怜(東京工業大学),篠崎由依(建設技研インターナショナル),大槻順朗(土木研究所自然共生研究センター),佐藤辰郎(九州大学)

「令和元年台風19号豪雨災害調査団 中部・北陸地区」
地区団長:吉谷純一(信州大学)
地区副団長:戸田祐嗣(名古屋大学)
地区幹事:豊田政史(信州大学)
団員:富永晃宏(名古屋工業大学),二瓶泰雄(東京理科大学),川池健司(京都大学),武田誠(中部大学),安田浩保(新潟大学),田代喬(名古屋大学),中村晋一郎(名古屋大学),溝口敦子(名城大学),赤堀良介(愛知工業大学),手計太一(富山県立大学),呉修一(富山県立大学),松岡保正(長野高専名誉教授),松本明人(信州大学),小野村史穂(東京理科大学),片岡智哉(東京理科大学),田端幸輔(中央大学)

お知らせ
新着・お知らせ
2019年10月台風19号災害
災害調査団
  • 水工学委員会「令和元年台風19号豪雨災害調査団」の結成のお知らせ についてもっと読む

2019年台風第19号災害対策本部設置について

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:水, 2019-10-16 14:43

この度、大型で非常に強い台風19号の影響で東日本を中心に、広域かつ甚大な豪雨災害が発生したしました。亡くなられた方へ深い哀悼の意を表しますとともに、また被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
土木学会では、今回の災害に関して、学会内の委員会及び支部における調査団の結成や関係機関と調査活動の連携を円滑化するとともに、調査結果等の情報収集・公表を一元化するために対策本部(本部長 塚田幸広 専務理事)を設置しました。
なお今後、調査団の派遣、調査速報等に関して、適時情報を発信してまいります。

お知らせ
新着・お知らせ
2019年10月台風19号災害
災害速報
  • 2019年台風第19号災害対策本部設置について についてもっと読む

2019年8月 水工学委員会佐賀豪雨災害調査団結成について

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:金, 2019-10-11 16:43

2019年8月に九州北部で発生した豪雨災害にたいして、水工学委員会が災害調査団を結成いたしました。

土木学会水工学委員会水害対策小委員会facebook

お知らせ
新着・お知らせ
2019年08月佐賀豪雨災害
災害調査団
  • 2019年8月 水工学委員会佐賀豪雨災害調査団結成について についてもっと読む

地震工学委員会 2018年北海道胆振東部地震被害調査報告書 講習会の開催について

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:木, 2019-07-18 15:26

地震工学委員会では、このたび2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震についての報告書を取り纏めました。つきましては下記のとおり講習会を開催いたします。

1.日時:2019年9月6日(金) 10時~17時
2.場所:筑波大学 東京キャンパス文京校舎 1階134講義室
               http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/location/
3.参加費無料

詳細は 地震工学委員会HP

お知らせ
新着・お知らせ
2018年09月北海道胆振東部地震
  • 地震工学委員会 2018年北海道胆振東部地震被害調査報告書 講習会の開催について についてもっと読む

土木学会 東日本大震災調査報告書 全巻刊行記念講演会

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:火, 2019-06-25 16:09

東日本大震災調査報告書が7月に全巻刊行となります。それを記念して講演会を開催することになりました。本講演会では、「土木編7.社会経済影響の分析」と「土木編8.復興概要編」を中心に、報告書のポイントを紹介しつつ今後の課題や方向性を議論する形式で行う予定です。奮ってご参加ください。

 

日時:2019年7月26日(金)13:30-17:00
場所:土木学会 講堂
参加費:無料
定 員:100名
プログラム:
開会あいさつ 13:30-13:35 阪田憲次(東日本大震災調査報告書編集委員会委員長)

第一部 13:40-15:10 コンビナー:奥村 誠(東北大学)
 第7編「社会経済影響の分析」の内容、目的、趣旨 奥村 誠(東北大学)
 ミニパネル「社会経済的影響の分析と記録、その意義と方法について」
 登壇者:多々納裕一(京都大学防災研究所)
     梶谷義雄(香川大学創造工学部)
     沓澤隆司(国土交通省総合政策局)
     奥村 誠(東北大学災害科学国際研究所)

休憩 15:10-15:30

第二部 15:30-17:00 コンビナー:羽藤英二(東京大学)
 第8編「復興」の内容、目的、趣旨 羽藤英二(東京大学)
 「復興のこれから」 加藤久喜 復興庁事務次官
 鼎談 土木・建築.都市を超えて 復興を記録するということ
 羽藤英二(東京大学社会基盤)、赤川俊哉(オオバ)、菊池雅彦(復興庁)

閉会あいさつ 17:00-17:05 川島一彦(東日本大震災調査報告書編集委員会副委員長)

共通編1 地震・地震動(日本地震工学会発行)
共通編2 津波の特性と被害(土木学会発行)
共通編3 地盤災害(地盤工学会発行)
土木編1 土木構造物の地震被害と復旧
土木編2 土木構造物の津波被害と復旧
土木編3 ライフライン施設の被害と復旧
土木編4 交通施設の被害と復旧
土木編5 原子力施設の被害とその影響
土木編6 緊急・応急期の対応
土木編7 社会経済的影響の分析
土木編8 復興概要編 ※2019年7月刊行

※当日、報告書を以下の会場特価で販売いたします。
・共通編2:定価7,560円 → 特価6,000円
・土木編1~5,7~8:いずれも定価6,480円 → 特価5,100円
・土木編6:定価7,020円 → 特価5,600円

CPD:土木学会認定CPDプログラム  JSCE19-0760
参加申込み方法:土木学会ホームページ http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp からお申し込みください。

お問い合わせ先:
(公社)土木学会 研究事業課  工藤/出版事業課  小野寺
TEL:03-3355-3559/FAX:03-5379-0125/E-mail:kudo@jsce.or.jp

 

お知らせ
新着・お知らせ
2011年東日本大震災
  • 土木学会 東日本大震災調査報告書 全巻刊行記念講演会 についてもっと読む

2018年7月 西日本豪雨災害調査報告書の掲載について

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:火, 2019-05-21 13:34

2018年7月に西日本に大きな被害をもたらしました豪雨災害に対して調査報告書を取りまとめましたので掲載します。

・西日本豪雨災害調査報告書(中国地区)

・西日本豪雨災害調査報告書(四国地区)

 

お知らせ
新着・お知らせ
2018年07月西日本豪雨災害
災害調査団
  • 2018年7月 西日本豪雨災害調査報告書の掲載について についてもっと読む

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 次 ›
  • 最終 »
RSS - お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers