【セッション1 土砂災害調査研究】
1.令和2年7月豪雨による球磨川の洪水と神社の立地条件 【黒木貴一】
2.2011年紀伊半島大水害で発生した長殿地区と栗平地区の2つの天然ダムの水文特性の違いと越流しやすさの関係 【只熊典子・海原荘一・木下篤彦・古江智博・北本楽・小杉恵・山越隆雄】
3.熊本県芦北町および津奈木町で発生した令和2年7月豪雨災害について 【橋本晴行・森山秀馬】
【セッション2 斜面崩壊 ー要因分析ー】
4.被災した急傾斜地崩壊対策施設の調査-急傾斜地斜面管理の課題検討- 【長谷川陽一・小嶋孝徳・中谷洋明・遊佐直樹】
5.連続加圧式保水性試験を活かした不飽和土のせん断強度算定のための応力分担補正とそのシステム 【相良知輝・アロウイシー アデル・安福規之・石藏良平・畠山正則・京野修】
6.地震地すべりを再現した静的および動的載荷リングせん断試験による土の変形・強度特性 【藤井朗汰・鈴木素之・上鵜瀬一真】
7.不飽和浸透を考慮した無限斜面法における浸透力の計算方法に関する一考察 【束本大介・酒匂一成・伊藤真一】
8.関門層群分布域における切土法面地すべり性崩壊に関わるスレーキングおよび強度特性 【小坂駿斗・鈴木素之・居石和昭・逢坂勇輝】
9.2018年北海道胆振東部地震で発生したテフラ層すべりにおいて異なる場所で採取したTa-d層の定体積繰返し一面せん断特性 【大川原優希・後藤聡・小幡隼士・陳柯宇・石丸聡・小安浩理・渡部直喜】
10.地震後の降雨による土砂災害発生への影響因子とその相対的な寄与度について -2016年熊本地震後の阿蘇外輪地域における分析事例ー 【後根裕樹・海原荘一・中谷洋明・坂井祐介・瀧口茂隆・木下篤彦・北本楽・小杉恵・山本悟司】
【セッション3 斜面崩壊 -安定解析,予測ー】
11.断裂構造を指標とした斜面崩壊危険度評価の意義 【吉村辰朗・照井剛】
12.土中水分連動型斜面崩壊危険指標の開発と地理的評価に関する一考察 【淺田穂乃果・荒木功平】
13.スギ立木の生長と根の腐朽を考慮した斜面の安定解析 【岡田康彦・黒川潮】
14.機械学習と力学モデルを併用した広域斜面崩壊予測の精度評価 【坂本達彦・笠間清信・古川全太郎】
15.RNNによる地下水位回帰モデルの構築と入力データの影響度に関する考察 【笛田泰成・伊藤真一・酒匂一成・小田和広】
16.スギ根系の地盤補強効果とせん断中の生体電位に関する研究 【松田昂大・笠間清信・古川全太郎・八尋祐一】
【セッション4 土石流・数値計算】
17.流木混じり土石流の氾濫・堆積過程に関する水路実験と数値計算 【鈴木拓郎・劒持嵩之・經隆悠・浅野志穂】
18.富士山で発生するスラッシュ雪崩による土砂流出の数値解析手法に関する研究 【後藤聡・北爪貴史・関悠花里】
19.シミュレーションによる乙石川流域の長期的な地形変化に関する検討 【池見洋明・高橋美桜】
【セッション5 土砂災害対策,構造物および機能】
20.無流水渓流対策における透過型施設の構造に関する基礎的な実験 【原田紹臣・里深好文・水山高久】
21.土壌藻類を組み込んだ自然進入促進型植生マットの法面保護効果の検討 【松本晶・冨坂峰人・尾関哲史・荒木功平】
22.鉛直一次元浸透流現象の観測および解析 【坪郷浩一・荒木功平・福田靖・桑嶋啓治・片山光亮・上俊二】
23.水平梁構造を用いた流木対策工の補足効果実験 【堀口俊行・小泉香那子・仲田清夏・堤大三】
24.草本植生を用いた播種工の施工初期に着目した地表流に対する法面保護効果に関する一考察 【昌本拓也・酒匂一成・伊藤真一】
25.流木の流下条件が流木補足工に作用する荷重に与える影響に関する検討 【渡邉大貴・堀口俊行・飯塚幸司】
26.流木と降雨流出に留意した土砂・洪水氾濫に対する施設配置の検討手法の提案 【小林雄介・玉置秀人・森克味・大村啓祐・越智尊晴・森光弘】
27.FRP側溝とコンクリート側溝による細粒土砂輸送能力の比較 【杉保生尚・家久侑大・内田龍彦・鈴木啓之・藤岡博邦・西田直也・井上卓也】
28.平板上に設置された構造物を迂回する溶岩流の流動特性に関する実験的研究 【池本敦哉・永野博之・柳原駿太・茂木陽平・西尾陽介・佐藤敏明】
29.砂防堰堤が溶岩流の流動特性に与える影響についての実験的研究 【茂木陽平・永野博之・池本敦哉・柳原駿太・西尾陽介・佐藤敏明】
【セッション6 監視,観測および計測技術】
30.SAR画像と地形的特徴を用いたCNNによる崩壊地判読モデルの構築 【藤門裕武・伊藤真一・岩田直樹・鹿瀬一希・清水則一・酒匂一成】
31.山地斜面における岩盤内と表層地下水の変動特性に関する研究 【笹谷慎之介・内田龍彦・井上卓也・鳩野美佐子・梶昭仁・小森潤二・宮田英樹・海堀正博】
32.熊野川・日置川流域における流砂水文観測データを用いた土砂移動検知手法の検討 【北本楽・小杉恵・木下篤彦・岡野和行・井元成治・吉安征香・井之本信・滝澤雅之・武石久佳・鈴木心】
33.室内人工降雨実験によるカメラ画像から雨量強度を推定する手法の検討 【木下篤彦・海原荘一・井深真治・北本楽・中谷洋明・金澤瑛】
34.崩壊地内に残存した土砂量を考慮した崩壊生産土砂量の推定方法に関する研究結果 【山田友・坂井佑介・山越隆雄】
【セッション7 警戒避難,危険度評価】
35.GISを用いた空間分析による実効雨量を考慮した斜面崩壊危険度マップの作成 【松浦拓斗・浦田真成・椋木俊文】
36.地域連携による防災マップの三次元表示の事例 【福田直三・安永敏浩・佐藤立樹・禧久信男・平田洋士・山土博三】
37.地層境界が存在する那智川支川流域における渓流水の水質形成機構と表層崩壊発生検知への応用に向けた予察 【竹下航・巽孝有・豊福恒平・松澤真・北本楽・木下篤彦】
38.和歌山県日高川町におけるデジタルコンテンツを用いた土砂災害防災教育の取り組み 【岸畑明宏・辻原治・西萩一喜・鈴木義幸・露峰周・稲田健二・筒井和男・有田貴洋】
39.土砂災害危険地域における土地利用変化と里山保全活動による防災対策に関する研究 ー長野県伊那市諏訪形区を事例にー 【橋本操・小池則滿】
40.データ同化によって推定された浸透解析モデルによる地下水位変動図の作成と降雨指標の考察 【水島隆志・伊藤真一・酒匂一成・小泉圭吾・小田和広】
41.深層崩壊を対象とした降雨の超過確率年による発生限界雨量基準 【竹本大昭・北本楽・小杉恵・海原荘一・木下篤彦・中谷洋明】
42.地すべりハザードマップ作製範囲の大きさが地すべり危険度に及ぼす影響 -国道9号出雲市多伎町地すべり地域の例ー 【河野勝宣】