平成2年度 | 工学図書 |
浄水の技術~安全な飲み水をつくるために 丹保憲仁,小笠原紘一/技報堂出版/1985.11.25 |
---|---|---|
宮本武之輔と科学技術行政 大淀昇一/東海大学出版会/1989.7.20 |
||
一般図書 |
台湾を愛した日本人~嘉南大しゅうの父・八田与一の生涯 古川勝三/青葉図書/1989.8.18 |
|
四千万歩の男 全5巻 井上ひさし/講談社/1990.1~5 |
||
平成元年度 | 工学図書 |
水辺空間の魅力と創造 松浦茂樹,島谷幸宏/鹿島出版会/1987.12.15 |
満州国の首都計画~東京の現在と未来を問う 越沢明/日本経済評論社/1988.12.20 |
||
一般図書 | ダムをつくったお父さんたち~国際協力でチラタ発電所ができるまで かこ さとし/偕成社/1988.10 |
|
昭和63年度 | 工学図書 | マリーナの計画 染谷昭夫,藤森泰明,森繁泉/鹿島出版会/1988.3.1 |
一般図書
|
大阪の橋 松村博/松籟社/1987.5.25 |
|
水害~治水と水防の知恵(中公新書) 宮村忠/中央公論社/1985.6.25 |
||
豊かな都市環境を求めて~環境公害対策20年の足跡 加藤三郎/日本環境衛生センター/1986.7.5 |
||
昭和62年度 | 工学図書 |
地震と土木構造物 久保慶三郎,天野光三,藤墳忠司,小谷通泰,山中英生/鹿島出版会/1981.9.5 |
歩車共存道路の計画・手法~快適な生活空間を求めて 都市文化社/1986.12.10 |
||
一般図書 | 英雄時代の鉄道技師たち~技術の源流をイギリスにたどる 菅建彦/山海堂/1987.4.20 |
|
特別賞 |
青函トンネル~夢と情熱の軌跡 黒沢典之/日本放送出版協会/1983.1.20 |
|
ドキュメント瀬戸大橋 山陽新聞社/山陽新聞社/1987.12.10 |
||
昭和61年度 | 工学図書 |
港湾構造物の耐波設計~波浪工学への序説 合田良実/鹿島出版会/1977.10.5 |
土質力学~講義と演習 全改訂 山口柏樹/技報堂出版/1984.2.15 |
||
一般図書 |
物語 日本の土木史~大地を築いた男たち 長尾義三/鹿島出版会/1985.1.25 |
|
湖水誕生 曽野綾子/中央公論社/1985.11.20 |
||
昭和60年度 | 工学図書 | Introduction to Earthquake Engineering 岡本舜三/東京大学出版会/1984.6.29 |
一般図書 |
国鉄マンのキンシャサ日記 片瀬貴文/交通協力会/1980.4.28 |
|
日本の景観~ふるさとの原型 樋口忠彦/春秋社/1981.10.30 |
||
昭和59年度 | 工学図書 | 地盤工学~信頼性設計の理念と実際 松尾稔/技報堂出版/1984.3.20 |
一般図書 | 眼鏡橋~榊晃弘写真集 榊晃弘/葦書房/1983.3.10 |
|
昭和58年度 | 工学図書 |
砂地盤の液状化(土質基礎シリーズ) 吉見吉昭/技報堂出版/1980.4.15 |
河川の土砂災害と対策(防災シリーズ) 芦田和男,高橋保,道上正規/森北出版/1983.7.1 |
||
一般図書 |
京都インクライン物語 田村喜子/新潮社/1982.9.5 |
|
風景学入門(中公新書) 中村良夫/中央公論社/1982.5.25 |