このD&Iカフェトークでは、意外と身近にあるこんな働き方、生き方についておしゃべりしています。店主は土木学会でD&Iを考えているチームのメンバーです。
土木に限定せず、でも日頃土木の世界にいる人たちの興味からゲストをお招きして、ラジオ感覚で聴けるトークをお届けします。
根が真面目な土木!なので学会からの申し込みをお願いしていますが、もちろん学会に縁のない方、学生さんなど、どなたでもふらっと、気楽にお立ち寄りください。
D&Iカフェトーク
第70回
海外留学を通じて気づいた2020年9月、社会人としてイギリス留学を経験された小林さん。
ご家族と渡英されたものの、順風満帆とは程遠い毎日の中で、
ジェンダーギャップをはじめ、さまざまな気づきを得られたそうです。
日本技術士会でD&I推進活動を共にするアンカーがお話を伺います。
日時:2025年1月24日(金)17時~17時30分
形式:オンライン(zoomウェビナー)
申込み: https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_wt6J9jijQKa4vrNt_pkeQQ#/
これまでの開催概要とアーカイブはこちら
新着・お知らせ2024会長PJ-ひろがる仕事の風景プロジェクトD&IカフェトークWG第112代土木学会会長特別プロジェクト「土木学会の風景を描くプロジェクト」連動プログラム
土木学会認定CPDプログラム 申請中
2024年度D&I推進委員会では、土木学会において、ダイバーシティについての理解をより深めるため、勉強会を開催いたします。
第3回目は江黒早耶香氏を講師に迎え、「日弁連におけるクオータ制」についてご講義いただきます。
組織においてクオーター制を導入する効果と、クオータ制実現に向けての取り組みについて、日本弁護士連合(日弁連)の事例に基づきながらご紹介します。
みなさま、ふるってご参加ください。
■講師ご紹介
江黒 早耶香 氏
シティユーワ法律事務所 弁護士
・ 日本女性法律家協会 幹事
・ 日本弁護士連合会男女参画推進本部女性社外取締役に関するプロジェクト チーム委員
他
.■開催概要
日時 :2025年2月5日(水) 14:00~15:00
主催 :公益社団法人土木学会ダイバーシティ・アンド・インクルージョン推進委員会
開催方法: オンライン (ZOOMウェビナー)
申込み:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_nzbZi52jS2ers6uuDW5T3A#/