交流の風景PJは、会員一人ひとりが土木学会との距離感を縮め、自由に学会という場で活動する楽しさを感じられるような環境、雰囲気を作っていきます。それによって、土木学会と会員のアイデンティティが明確になり、より様々な人たちの参加がえられる場になっていくことを目指します。
Tweet
第112代土木学会会長のプロジェクトの1つ「クマジロウの教えてドボコン動画配信」では佐々木葉会長の家族のくまのぬいぐるみ“クマジロウ”が、土木学会のコンシェルジュの“ドボコン”に素朴な質問をします。短い動画で土木学会のしくみや活動をお伝えします。あれ?そうなの?なぜ?と今までのあたりまえを考えるきっかけになるかも。気楽にお楽しみください。
今回は土木学会の本部である土木会館を紹介します 土木会館は、JR四ツ谷駅から徒歩3分の外濠公園内に位置し、会館内は事務局や会議室に加え、土木図書館などがあり、少し珍しいものの展示もあります
「もっと読む」をクリックすると、交通アクセス・周辺スポットの紹介が表示されます。
2024-11-20 更新
D&I委員会の前身となる委員会が発足して20年、「土木学会D&I行動宣言」が発行されてまもなく10年。女性技術者活躍の現在位置とこれからについて、土木D&Iの基礎を築いた岡村美好氏、土木D&I 2.0への発展を目指した佐々木葉氏とともに考えました。また、行動宣言策定の中心人物二人による「D&I行動宣言の振り返り」、「D&Iパネルディスカッション」の後、参加者がそれぞれの「私の行動宣言」を発表しました。
■開催概要
タイトル 土木D&I 2.0 女性技術者活躍の現在位置とこれから─ 土木D&Iの歴史と未来 ─ 日 時 2024年9月4日(水)10:00~12:00 会 場 仙台国際センター 小会議8 参 加 費 無料 主 催 公益社団法人土木学会 ダイバーシティ・アンド・インクルージョン推進委員会 https://committees.jsce.or.jp/diversity/ 参加者数 47名
■プログラムと登壇者
司会 黒川信子(日本工営(株))
■関連リンク
2024-11-15更新
「交流の風景プロジェクト」会員名刺デザイン活用WGでは、土木学会員同士の交流のために土木学会員のための名刺「JSCE交流名刺」をリリースしました。
土木学会員の皆さまが、職場の名刺とは別に土木学会員としての名刺をもって、自由に学会という場で交流できるように、名刺をデザインしています。
全国共通の「標準版」と「支部版」のデザインを公開しています。
JSCE交流名刺をつくること、見せること、交換することを楽しんでください。
また学会活動をはじめとする会員同士の交流の場での名刺交換や、画像データを活用した自己紹介を行ったら、その様子を「交流の風景」の一場面として写真に収め、土木学会会長プロジェクトまでにお寄せください。「交流の風景」アルバム(近日公開)にて公開させていただきます。
(標準版)
(支部版)
本件に関する問い合わせ先:風景を描くプロジェクト、会員名刺デザイン活用WG
「交流の風景プロジェクト」会員名刺デザイン活用WGでは、土木学会員同士の交流のために土木学会員のための名刺「JSCE交流名刺」をリリースしています。
こちらは、各支部で活動されている方々向けの「支部版」です。
また学会活動をはじめとする会員同士の交流の場での名刺交換や、画像データを活用した自己紹介を行ったら、その様子を「交流の風景」の一場面として写真に収め、土木学会会長プロジェクトまでにお寄せください。
「交流の風景」アルバム(近日公開)にて公開させていただきます。
JSCE交流名刺_支部版 テンプレート(パワーポイント形式)
JSCE交流名刺_支部版 テンプレート(説明資料付)(パワーポイント形式)
土木学会員の皆さまが、職場の名刺とは別に土木学会員としての名刺をもって、自由に学会という場で交流できるように、名刺をデザインしました。
JSCE交流名刺テンプレート(パワーポイント形式)
JSCE交流名刺テンプレート(説明資料付)(パワーポイント形式)
今回は土木学会長の決め方について紹介します。実は、土木学会員であれば、次期会長選考のプロセスに関わることが可能です。 土木学会誌11月号に、次期会長候補者の推薦に関する記事が掲載されていますので、合わせてご確認ください。
土木学会役員候補者選考規程(PDF)
土木学会役員候補者選考規則(PDF)
第112代土木学会会長特別プロジェクト「土木学会の風景を描くプロジェクト」連動プログラム 土木学会認定CPDプログラム
2024年度D&I推進委員会では、土木学会において、ダイバーシティについての理解をより深めるため、勉強会を開催いたします。 第2回目は矢島洋子氏を講師に迎え、「DE&Iを進める取組」についてご講義いただきます。 働き方改革や女性活躍など、企業での取り組み方について、事例を交えてご紹介します。
■講師ご紹介
矢島 洋子 氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部 東京本部 執行役員 副本部長
日 時 2024年9月17日(火) 10:00~11:00 開催方法 オンライン (ZOOMウェビナー) 参 加 費 無料 主 催 公益社団法人土木学会 ダイバーシティ・アンド・インクルージョン推進委員会 https://committees.jsce.or.jp/diversity/
本勉強会のアーカイブを、こちらのページで公開しています。見逃した方はぜひご覧下さい。(土木学会会員限定)
第112第土木学会会長のプロジェクトの1つ「クマジロウの教えてドボコン動画配信」では佐々木葉会長の家族のくまのぬいぐるみ“クマジロウ”が、土木学会のコンシェルジュの“ドボコン”に素朴な質問をします。短い動画で土木学会のしくみや活動をお伝えします。あれ?そうなの?なぜ?と今までのあたりまえを考えるきっかけになるかも。気楽にお楽しみください。
今回は土木学会の会員について紹介します。会員の規模や種別、女性会員比率の推移などに加え、土木学会は自分でも“企画できる”“活動できる”“友達を作れる”場であることについても触れています。
学会概要|会員構成 https://committees.jsce.or.jp/member/composition 土木学会見える化データ2022|https://committees.jsce.or.jp/kikaku/mieruka2022
今回は9月2~6日に仙台にて開催される土木学会全国大会について紹介します。近年の年次学術講演会の傾向や、全国大会の開催地の決め方など、新たな気づきがあるかもしれませんので、是非ご覧ください
令和6年度土木学会全国大会公式ページ https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jsce2024
第112代土木学会会長に早稲田大学の佐々木葉さんが就任しました。動画配信第1弾では、土木学会の目的とこれまでの会長データを紹介します。