メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 土木学会

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • お知らせ
  • イベント情報・報告
  • テレビ等番組案内
  • News Release
  • ニュースレター

報道機関懇談会

  • 報道機関懇談会
  • 報道機関懇談会(2015年6月まで)
  • 開催記録

土木広報大賞

  • 土木広報大賞2019 Webサイト
  • 土木広報大賞ホーム

インフラ解説動画

  • 橋梁分野
  • 河川分野
  • 土砂災害分野
  • 地震分野

リンク

  • 土木ⓘ
  • 土木の日実行委員会
  • 土木コレクション HANDS + EYES
  • 土木学会誌
  • 市民普請
  • 未来の土木コンテスト

現在地

ホーム

お知らせ

水害の発生が見込まれるこの時期だからこそ、知っておきたいインフラ解説(河川分野)

投稿者:土木広報センター 投稿日時:水, 2019-08-28 11:00

土木学会では、近年話題となっているインフラに関する用語について、土木学会の解説委員が分かりやすく説明する「インフラ解説動画」を配信しております。

大雨や台風による洪水など、水害の発生が見込まれるこの時期だからこそ、「河川分野のインフラ解説」を今一度ご覧ください。

●河川分野のインフラ解説動画 
 (解説委員:島谷 幸宏(土木広報センター次長/九州大学教授)
 https://doboku-i.jp/video/river

お知らせ
  • 水害の発生が見込まれるこの時期だからこそ、知っておきたいインフラ解説(河川分野) についてもっと読む
RSS - お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers