メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 土木学会

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • お知らせ
  • イベント情報・報告
  • テレビ等番組案内
  • News Release
  • ニュースレター

報道機関懇談会

  • 報道機関懇談会
  • 報道機関懇談会(2015年6月まで)
  • 開催記録

土木広報大賞

  • 土木広報大賞Webサイト
  • 土木広報大賞関連

インフラ解説動画

  • 橋梁分野
  • 河川分野
  • 土砂災害分野
  • 地震分野
  • コンクリート分野
  • 下水道分野

リンク

  • 土木ⓘ
  • 土木の日実行委員会
  • 土木コレクション HANDS + EYES
  • 土木学会誌
  • 市民普請
  • 未来の土木コンテスト
  • 土木の魅力グループ
  • 土木リテラシー促進グループ

本部・支部行事リンク

  • 本部
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

現在地

ホーム

お知らせ

「未来の土木コンテスト2022」最終選考会・表彰式を開催。最優秀賞は『シン・防災センター(憩いの場所←→最新防災拠点)』に決定!

投稿者:土木広報センター 投稿日時:水, 2023-02-01 10:00

2023年1月29日(日)に「未来の土木コンテスト2022」の最終選考会・表彰式を日本科学未来館(東京・お台場)において開催いたしました。
厳正なる選考の結果、最優秀賞に「シン・防災センター(憩いの場所←→最新防災拠点)」を提案した川戸亮輔さん(周南市周陽小学校6年生)と池松建治さん(鹿島建設)を土木エンジニアチームリーダーとするチーム川戸が選ばれました。

 

開催報告は「未来の土木コンテスト」サイトから
https://committees.jsce.or.jp/cprcenter0102/node/23

 

新着・お知らせ
お知らせ
  • 「未来の土木コンテスト2022」最終選考会・表彰式を開催。最優秀賞は『シン・防災センター(憩いの場所←→最新防災拠点)』に決定! についてもっと読む

【台風14号の影響によりオンライン開催に変更】9月20日(火)「地盤の課題と可能性に関する声明」に関する記者発表について

投稿者:土木広報センター 投稿日時:日, 2022-09-18 11:03

【台風14号の影響によりオンライン開催に変更】9月20日(火)「地盤の課題と可能性に関する声明」に関する記者発表について

 

報道機関各位
関係各位

9月20日(火)10時〜予定をしております「地盤の課題と可能性に関する声明」公表に関する記者発表
ですが、今回の台風14号に関する警戒が呼び掛けられておりますため、
「オンライン(Zoom)記者会見」に変更をさせていただきます。
ご案内をしておりますZoom URLよりご入室くださいませ。
誠に恐れ入りますが、会場(土木学会会議室)での開催は致しませんのでご注意くださいませ。

■日時:2022年9月20日(火)10:00~(1時間程度)
■場所:オンライン(Zoom)
             土木学会 AB会議室(東京都新宿区四谷一丁目)
    オンラインのみの開催に変更しました
■内容:「地盤の課題と可能性に関する声明」の公表
■出席者:
上田 多門(地盤検討会 委員長、土木学会 会長)※オンライン参加
木村 亮 (地盤検討会 幹事長、京都大学)※オンライン参加
■進行:
塚田 幸広(土木学会 専務理事)
■備考: 
公表は9月20日(火)11:00をもって情報解禁とさせていただきます。
なお、声明は9月20日(火)11:00に以下HPにて公開を予定しております。
https://committees.jsce.or.jp/jiban_kento/node/7

  -**-JSCE----------------------------------**-
公益社団法人 土木学会 広報窓口
東京都新宿区四谷一丁目(外濠公園内)
TEL 03-3355-3448 FAX 03-5379-2769
inf@jsce.or.jp
-**---------------------------------------**-

 

新着・お知らせ
お知らせ
  • 【台風14号の影響によりオンライン開催に変更】9月20日(火)「地盤の課題と可能性に関する声明」に関する記者発表について についてもっと読む

『未来の土木コンテスト2022』を開催します!

投稿者:小川 祐司 投稿日時:月, 2022-06-20 13:02

公益社団法人土木学会(会長 上田 多門)は、今年度(2022年度)に「未来の土木コンテスト2022」を開催いたします。
本コンテストは、子供たちが思い描く『未来のまち』の姿についてのアイデアを募集し、一次選考を通過したアイデアに対してプロの土木エンジニアと意見交換・技術的検討を行い、その過程・結果を発表するものです。子供たちとエンジニアとの交流の場、『未来のまち』を作るために必要なことは何か、そのために今すべきことを考える機会となります。未来を担う子供たちの夢のアイデアお待ちしております。

●主催/公益社団法人 土木学会
●共催/日本科学未来館
●協賛/一般社団法人 日本建設業連合会
●後援/国土交通省

 

応募資格:小学生(個人)、かつ提出物の作品・最終選考プレゼンテーションが日本語で可能な方
募集期間:2022年7月19日(火) ~ 2022年9月9日(金)

詳しくは、下記URLにてご確認ください。
https://committees.jsce.or.jp/cprcenter0102/node/15


 

新着・お知らせ
お知らせ
  • 『未来の土木コンテスト2022』を開催します! についてもっと読む

水害の発生が見込まれるこの時期だからこそ、知っておきたいインフラ解説(河川分野)

投稿者:土木広報センター 投稿日時:水, 2019-08-28 11:00

土木学会では、近年話題となっているインフラに関する用語について、土木学会の解説委員が分かりやすく説明する「インフラ解説動画」を配信しております。

大雨や台風による洪水など、水害の発生が見込まれるこの時期だからこそ、「河川分野のインフラ解説」を今一度ご覧ください。

●河川分野のインフラ解説動画 
 (解説委員:島谷 幸宏(土木広報センター次長/九州大学教授)
 https://doboku-i.jp/video/river

お知らせ
  • 水害の発生が見込まれるこの時期だからこそ、知っておきたいインフラ解説(河川分野) についてもっと読む
RSS - お知らせ を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers