平成25年10月16日未明に伊豆大島で発生した土砂災害は多くの人命を奪い、大きな物的被害をもたらしました。土木学会・地盤工学会・日本応用地質学会・日本地すべり学会の四学会は、この災害を学術面から調査し、災害発生の要因・メカニズムに関する貴重な知見・教訓を得て、復旧・復興や今後の災害に対する被害の軽減に活用されることを目的に、四学会合同で調査団を派遣しました。下記のとおり報告会を開催いたしますので、多くの皆様に、ご参加いただきますよう案内申し上げます。
記
日時:平成26年1月23日(木)13時~17時
会場:公益社団法人 地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2)
https://www.jiban.or.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=406&Itemid=262
会費:無料(会員、非会員ともに)
定員:70名(事前の申し込みは不要です。当日、先着順に受付させていただきます。)
プログラム(敬称略)
12:45- 受付
13:00-13:05 開会挨拶(橋本 鋼太郎 土木学会会長)
(各発表:10分)
13:05-14:45 被災状況1
・01-被災の全体像および調査団について(後藤 聡 四学会合同調査団団長、山梨大学)
・02-伊豆大島における災害史と自然(千葉 達朗 アジア航測)
・03-気象状況(鼎 信次郎 東京工業大学)
・04-崩壊・泥流発生のタイミング(井口 隆 防災科学技術研究所)
<質疑10分>
・05-表層崩壊の発生状況(櫻井 正明 山地防災研究所)
・06-崩壊土砂の地盤工学的特性(若井 明彦 群馬大学)
・07-土砂・洪水流出特性(竹林 洋史 京都大学防災研究所)
・08-砂防施設の役割と課題(江頭 進治 土木研究所)
<質疑10分>
休憩:15分
15:00-16:10 被災状況2
・09-流木の生産・流出特性(田中 規夫 埼玉大学)
・10-家屋等の被災特性(二瓶 泰雄 東京理科大学)
・11-土木構造物等の被害特性(内村 太郎 東京大学)
・12-災害廃棄物(稲垣 秀輝 環境地質)
・13-災害対応・復旧・復興(畑山 満則 京都大学防災研究所)
・14-自衛隊の対応(香月 智 防衛大学校)
<質疑10分>
16:10-16:55 土砂災害の軽減に向けて
・15-斜面崩壊(稲垣 秀輝 環境地質)
・16-泥流・流木災害(清水 義彦 群馬大学)
・17-提言(後藤 聡 山梨大学)
・質疑応答
16:55-17:00 閉会の挨拶(清水 義彦 四学会合同調査団副団長、群馬大学)
なお、本報告会は建設系CPD協議会の認定プログラムです。
問い合わせ先:山梨大学大学院医学工学総合研究部 後藤 聡
E-mail: goto@yamanashi.ac.jp
添付 | サイズ |
---|---|
01-被災の全体像および調査団について(後藤 聡 四学会合同調査団団長、山梨大学) | 124.21 KB |
02-伊豆大島における災害史と自然(千葉 達朗 アジア航測) | 2.84 MB |
03-気象状況(鼎 信次郎 東京工業大学) | 972.8 KB |
04-崩壊・泥流発生のタイミング(井口 隆 防災科学技術研究所) | 1.55 MB |
05-表層崩壊の発生状況(櫻井 正明 山地防災研究所) | 5.22 MB |
06-崩壊土砂の地盤工学的特性(若井 明彦 群馬大学) | 903.04 KB |
07-土砂・洪水流出特性(竹林 洋史 京都大学防災研究所) | 11.46 MB |
08-砂防施設の役割と課題(江頭 進治 土木研究所) | 1.13 MB |
09-流木の生産・流出特性(田中 規夫 埼玉大学) | 1.93 MB |
10-家屋等の被災特性(二瓶 泰雄 東京理科大学) | 3.77 MB |
11-土木構造物等の被害特性(内村 太郎 東京大学) | 1.17 MB |
12-災害廃棄物(稲垣 秀輝 環境地質) | 732.2 KB |
13-災害対応・復旧・復興(畑山 満則 京都大学防災研究所) | 128.38 KB |
14-自衛隊の対応(香月 智 防衛大学校) | 934.34 KB |
15-斜面崩壊(稲垣 秀輝 環境地質) | 641.74 KB |
16-泥流・流木災害(清水 義彦 群馬大学) | 789.62 KB |
17-提言(後藤 聡 山梨大学) | 90.59 KB |
平成25年10月台風26号による伊豆大島豪雨災害調査報告書(2014.5.26) | 38.97 MB |