ゲスト:梅山吾郎さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:おがえもん
今回の放送では、SOMPOリスクマネジメントの梅山吾郎さんに「災害用備蓄物資の保管方法を考えよう」をテーマに、お話を伺いました。とても実践的で学びの多い回でした!災害時の備蓄物資は「あるだけで安心」ではなく、「どう保管し、どう使えるか」が重要だと改めて実感しました。具体的な事例やチェックポイントを紹介していただいたので、すぐにでも見直しを始めたくなる内容でしたね!
Japan Society of Civil Engineers International Activities Center July 18, 2025 IAC News No.146
Category: InformationIAC News公益社団法人土木学会(会長 池内 幸司)は、7月26日(土)に、『オープンキャンパス土木学会2025』を土木会館にて開催し、その一コンテンツとして「ドボコレトレイン」の展示と、体験型イベント「ドボコレピンボール」を出展し、来場者に土木の魅力を伝えました。
314人のご来場いただきました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
開催の様子
window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));ゲスト:山田潤さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:蛎殻町の松
今回の放送では、梅田土建の山田潤さんに「器用な建設機械・チルトローテータ(その2)」をテーマに、お話を伺いました。チルトローテータ(TR)の魅力を熱く語ってくれました!!TRはバックホウの先端アタッチメントとして、バケット部が360度回転したり45度チルトしたりするとのことです!本当に「鉄の手首」ですね!!さらにICTとの組み合わせることで効率的に作業ができるとのことです。現場のリアルな声が詰まった回でしたね!
前回の「器用な建設機械・チルトローテータ(その1)」は下記より聴くことができます!
ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.6.11 ON AIR 器用な建設機械・チルトローテータ(その1) | ドボクのラジオ