メインコンテンツに移動
土木学会 事務局 土木学会
事務局

メインメニュー

  • 土木学会HP

事務局メニュー

  • 事務局ホーム
  • 土木学会周辺地図
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 土木学会支部
  • login

土木学会の動き

  • 会長室
  • 土木学会有識者会議報告
  • 公益社団法人への移行
    • 宣言:公益社団法人への移行にあたって
    • 新公益法人対策室(終了)

新着・お知らせ

  • JSCEニュース
  • 事務局からのお知らせ

現在地

ホーム › ニュースアグリゲータ › カテゴリ

Topics

2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト: 橋のある風景...そこに愛はあるのか... エピソード4:コモンズ(共有財)としての在り方を考える

委員会 新着・お知らせ - 9時間 47分 前
カテゴリ: Topics

2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト: やまだばし思い出テラス/解体した旧橋の高欄からの眺めを保存

委員会 新着・お知らせ - 金, 2025-05-09 09:22
カテゴリ: Topics

建設技術研究委員会 行事企画小委員会: 土木建設技術発表会2025 投稿申込画面

委員会 新着・お知らせ - 木, 2025-05-08 16:42
カテゴリ: Topics

ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.5.7 ON AIR 【土木偉人シリーズ】旅する僧たちの土木事業

ドボクのラジオ - 木, 2025-05-08 10:00

ゲスト:緒方英樹さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:人形町のゆみ

今回の放送では、お馴染みの緒方英樹さんに「【土木偉人シリーズ】旅する僧たちの土木事業」をテーマに、お話を伺いました。道登、道昭、行基、重源は、国内外をあちこち旅をして布教を行うとともに、その知識や技術を活用して各地で土木事業を指導していたのですね。民衆の声を直接聞き、災害から守り、暮らしを整えるための土木事業を行うことをお寺の外にでる僧侶がいない古代に行っていたのは凄いことですね!!今回もおもしろいお話が聞けました。

カテゴリ: Topics

2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト: 仕事の風景探訪プロジェクト ニュースレターVol.5

委員会 新着・お知らせ - 木, 2025-05-08 09:28
カテゴリ: Topics

ドボクのラジオ(ドボラジ)2025年4月放送分の番組アーカイブのお知らせ

ドボクのラジオ - 月, 2025-05-05 10:00
この度、2025年4月放送分の番組アーカイブを公開しましたのでお知らせします。 是非、お聴きください!!

ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.4.2 ON AIRアーカイブ

  • ゲスト:緒方英樹さん
  • ナビゲーター:JUMI
  • 案内役:赤井のぶ
  • テーマ:【土木偉人シリーズ】戦国の築城名人は、治水の名人part2 加藤清正
ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.4.9 ON AIRアーカイブ

  • ゲスト:田中佑青さん、新田真麻さん
  • ナビゲーター:JUMI
  • 案内役:蛎殻町の松
  • テーマ:建設系学生が共に創る未来社会
ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.4.16 ON AIRアーカイブ

  • ゲスト:元気丸北岡(北岡一成さん)
  • ナビゲーター:JUMI
  • 案内役:蛎殻町の松
  • テーマ:元気丸北岡のドボクのラジオ~新たな脅威とドボクルーズ®~
ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.4.23 ON AIRアーカイブ
  • ゲスト:真田純子さん
  • ナビゲーター:JUMI
  • 案内役:蛎殻町の松
  • テーマ:誰でもできる石積み入門
ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.4.30 ON AIRアーカイブ
  • ゲスト:中島裕樹さん
  • ナビゲーター:JUMI
  • 案内役:赤井ゆき
  • テーマ:若手のパワーで発信力アップ! ~伝えよう土木の魅力~
カテゴリ: Topics

構造工学委員会: 令和6年度構造工学セミナー「日本を代表するビッグプロジェクトにおける構造工学の寄与」講演公開

委員会 新着・お知らせ - 日, 2025-05-04 13:49
カテゴリ: Topics

水工学委員会: 土木学会論文集特集号(水工学)の論文募集について

委員会 新着・お知らせ - 金, 2025-05-02 16:39
カテゴリ: Topics

構造工学委員会 若手構造技術者連絡小委員会: 「次世代構造技術者の Work in Progress 2025」受賞者のお知らせ

委員会 新着・お知らせ - 木, 2025-05-01 11:20
カテゴリ: Topics

ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.4.30 ON AIR 若手のパワーで発信力アップ! ~伝えよう土木の魅力~

ドボクのラジオ - 木, 2025-05-01 10:00

ゲスト:中島裕樹さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:赤井ゆき

今回の放送では、若手パワーアップグループの中島裕樹さんに「若手のパワーで発信力アップ! ~伝えよう土木の魅力~」をテーマに、お話を伺いました。グループのメンバーは20代から30代の男女が20~30名!!外部のイベントへの参加、出前授業、就職相談、インフラツーリズム、おやつ製作、SNSでの情報発信など多岐にわたる活動をされていますね!カードゲーム「ポケドボ」「ドボ・シティ」は誰でも楽しみながら防災や土木を学ぶことができますね!!

カテゴリ: Topics

技術推進機構: 2025年度 土木技術者資格審査のご案内

委員会 新着・お知らせ - 木, 2025-05-01 09:46
カテゴリ: Topics

2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト: クマジロウの教えてドボコン!エピソード8:理事会ってなに?

委員会 新着・お知らせ - 火, 2025-04-29 08:23
カテゴリ: Topics

2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト: 富士山の眺望を妨げる消波堤を撤去! 海岸保全との両立を果たす静岡県の挑戦

委員会 新着・お知らせ - 土, 2025-04-26 17:15
カテゴリ: Topics

土木広報センター 市民交流グループ 未来の土木コンテストグループ: 『未来の土木コンテスト2025』応募について

委員会 新着・お知らせ - 金, 2025-04-25 10:00
カテゴリ: Topics

ドボクのラジオ(ドボラジ)2025.4.23 ON AIR 誰でもできる石積み入門

ドボクのラジオ - 木, 2025-04-24 10:00

ゲスト:真田純子さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:蛎殻町の松

今回の放送では、東京科学大学の真田純子さんに「誰でもできる石積み入門」をテーマに、お話を伺いました。今回は、中山間地など斜面が多い地域で、棚田や段畑などの農地に使われている石積みのお話。農地の石積みは、石は地元にあるもので、なるべく整形せずに使うとのことです!「石積み学校」は、直してほしい人と習いたい人の情報を集約して、日本各地で修復と技術継承を兼ねた石積みのワークショップも開催しているとのことです!お城の石積みとはまた違った魅力がありますね!!

 

 

 

カテゴリ: Topics

2024年度会長プロジェクト 土木学会の風景を描くプロジェクト: 仕事の風景探訪プロジェクト ニュースレターVol.4

委員会 新着・お知らせ - 水, 2025-04-23 11:42
カテゴリ: Topics

地震工学委員会 地震防災技術普及小委員会: 2025年度セミナー「土木学会による実務者のための耐震設計入門:基礎編」講堂・Web開催のご案内

委員会 新着・お知らせ - 火, 2025-04-22 19:19
カテゴリ: Topics

建設マネジメント委員会: 2025年度 建設業の働き方改革に関するシンポジウムを開催いたします

委員会 新着・お知らせ - 火, 2025-04-22 15:49
カテゴリ: Topics

土木情報学委員会: 常任委員の募集について

委員会 新着・お知らせ - 月, 2025-04-21 11:20
カテゴリ: Topics

論説委員会: 第215回論説・オピニオン (2025年4月版)を掲載しました。

委員会 新着・お知らせ - 月, 2025-04-21 10:57
カテゴリ: Topics

ページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次 ›
  • 最終 »
土木学会 事務局 アグリゲータ - Topics を購読

(c)Japan Society of Civil Engineers