ゲスト:石田将貴さん、後藤浩介さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:蛎殻町の松
今回の放送では、CalTaの石田将貴さん、後藤浩介さんに「デジタルツインが仕事を変える ~JR東日本の挑戦~」をテーマに、お話を伺いました。JR東日本が中心となって開発したデジタルツインプラットフォーム「TRANCITY」。「TRANCITY」は動画をアップロードすると点群データ、3Dモデルを自動生成し、地図上に実寸で配置し、時系列でデータを管理することができるとのことです!デジタルトランスフォーメーションが進むことで鉄道工事や維持管理の効率化だけでなく、安全性や情報共有の質も大きく向上しているのですね!!
只今準備中です!
window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));The post 土木広報大賞2025 first appeared on 土木広報大賞.ゲスト:緒方英樹さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:赤井かおり
今回の放送では、お馴染みの緒方英樹さんに「【土木偉人シリーズ】工部大学校、誕生! ~ヘンリー・ダイアー~」をテーマに、お話を伺いました。工部大学校の誕生とヘンリー・ダイアーの活躍を通じて、明治時代の日本がいかにして世界水準の工学教育を築いたかがよく分かりました。技術者を社会の原動力とする「エンジニア思想」は、今の時代にも通じる力強いメッセージですね!今回もおもしろいお話が聞けました。
ゲスト:桒原萌子さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:赤井のぶ
今回の放送では、日本道路交通情報センターの桒原萌子さんに「道路の”今”をあなたに(後編)」をテーマに、お話を伺いました。先週放送の前編に続き、道路交通情報の裏側や放送の工夫についてお話しをうかがい深く知ることができましたね!アナウンスで心掛けている「幅広い世代の方に瞬間的に言葉の意味を理解されるように、分かりやすい言葉で、安定した一定の速度で話すこと」は知識量に加えて、聞き手への思いやりが詰まっていますね!!