2025 年2 ⽉26 ⽇に発出した「下⽔道に起因する道路陥没事故をうけての⼟⽊学会会⻑から会員の皆さんへのメッセージ」に対応した議論の場として、表題の検討会を立ち上げました。土木学会前会長である佐々木葉氏の元、インフラメンテナンスだけでなく幅広い専門分野の方々がメンバーとなり、各人が自分ごととして捉え、分野横断で議論を深めます。
今回は第1回のインフラ自分ごと検討会について以下の通り、報告致します。
日時:2025年5月9日(金)13:00-14:30
場所:土木学会 会議室&オンライン
次第:
1.メンバー自己紹介
・座長・幹事の決定
2.検討会の目的と体制および進め方について
・話題提供者候補
・関連情報の共有など
3.今後のスケジュール
4.その他
資料:
資料1 メンバー構成
資料2 検討会設置のための理事会提出資料
資料3 検討会の進め方イメージ
次回、第2回の検討会では、公益財団法人リバーフロント研究所 技術審議役の土屋信行様に話題提供をお願いしております。
お知らせ
インフラ自分ごと検討会は、メンバーに限らず、希望する土木学会の会員の皆さまに門戸を開いております。傍聴や参加を希望される場合は、直接座長・幹事に以下のフォームからご連絡ください。
本検討会に関するお問い合わせ