メインコンテンツに移動
土木学会 社会支援部門 土木学会
社会支援部門

メインメニュー

  • 土木学会ホーム
  • 支部活動ページ

社会支援部門メニュー

  • ホーム
  • 社会支援部門の活動について
  • 過去の災害関連情報
  • 新着・お知らせ一覧

災害速報

  • 2024年01月能登半島地震
  • 2022年03月福島県沖地震
  • 2021年10月和歌山水道橋崩落
  • 2021年07月熱海土石流災害
  • 2021年02月福島県沖地震
続き...
  • 2020年07月九州豪雨災害
  • 2019年10月台風19号災害
  • 2019年08月佐賀豪雨災害
  • 2018年09月台風21号災害
  • 2018年09月北海道胆振東部地震
  • 2018年07月西日本豪雨災害
  • 2018年06月大阪北部地震
  • 2018年02月台湾花蓮地震
  • 2017年11月イラン・イラク国境地震
  • 2017年09月メキシコ地震
  • 2017年09月ハリケーンIrma・Maria
  • 2017年07月秋田豪雨災害
  • 2017年07月九州北部豪雨災害
  • 2016年08月北海道・東北豪雨災害
  • 2016年04月熊本地震
  • 2015年09月関東・東北豪雨災害
  • 2015年07月京都市土砂災害
  • 2015年04月ネパール地震
  • 2014年11月長野県北部地震
  • 2014年08月広島豪雨災害
  • 2014年08月四国水害
  • 2014年08月兵庫・京都・岐阜水害
  • 2013年11月台風Haiyan災害
  • 2013年10月伊豆大島豪雨災害
  • 2013年09月京都・滋賀水害
  • 2013年08月秋田・岩手水害
  • 2013年08月島根県西部豪雨災害
  • 2013年07月山形水害
  • 2013年07月山口・島根水害
  • 2012年九州北部豪雨災害
  • 2011年東日本大震災
  • 2011年新潟・福島豪雨災害
  • 2011年台風12号土砂災害
  • 2011年トルコ東部地震
  • 2011年NZ地震
  • 2010年チリ地震
  • 2010年7月広島県庄原市土砂災害
  • 2010年7月中国地方豪雨
  • 2009年防府土砂災害
  • 2009年兵庫県佐用町河川災害
  • 2009年フィリピン水害
  • 2009年スマトラ地震
  • 2009年8月台湾・台風災害

カテゴリ

  • 災害速報
  • 災害調査団
  • 復旧支援
  • 報告

委員会活動

  • 減災・防災委員会
  • インフラメンテナンス委員会

現在地

ホーム

土木学会東日本大震災被害調査団(地震工学委員会) 緊急地震被害報告会(4/11)

投稿者:事務局 投稿日時:土, 2011-04-02 14:10

  東日本大震災緊急調査団の内、地震工学委員会を中心とする調査団(協力:地盤工学会)、及び津波調査(東北大学)の報告会を下記により行いますのでご案内いたします。

  1. 日時: 2011年4月11日(月)13:00-18:30  (受付開始:12:30)
     
  2. 場所: 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
    (東京都目黒区駒場4-6-1,東京大学駒場リサーチIIキャンパス内) 
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/scdj/access.html
     
  3. 定員: 250名
    ※満員の際には入場できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    ※注記:当日配布資料はありません。速報資料は終了後、当サイトにて公開します。
    ※当報告会の中継予定はありません。
     
  4. 参加方法: 参加費無料 事前申込みは不要です。当日会場へ直接お越し下さい。
     
  5.  報告課題・発表者 *報告課題、発表者および順番は変更する場合がありますことをあらかじめご承知置きください。
    進行 土木学会災害対策本部長
    開会
    1) 被害調査の概要 川島一彦(東工大)
    2) 地震及び地震動の特性 後藤浩之(京大)
    3) 岩手県内陸の岩盤および東京湾岸部(新木場、東陽町)の基盤部の地震記録と周辺の被害
    小長井一男(東大)
    4) 河川堤防の被害 東畑郁生(東大)
    5) 津波・地震体験談 吉田 望(東北学院大)
    6) 福島県内陸部の被害状況 中村 晋(日大)
    7) 津波による海岸部の被害 宮島昌克(金沢大)
    8) 津波による橋梁の被害 幸左賢二(九工大)
    9) 津波で被災した橋梁の被害 渡邊学歩(山口大学)
    10) 東北新幹線高架橋の被害 高橋良和(京大)
    11) 鉄道高架橋の被害 秋山充良(早稲田大)
    12) 免震橋及び積層ゴム支承で支持された橋の耐震性 川島一彦(東工大)
    13) 昭和53年宮城県沖地震で被災した橋梁及び耐震補強された橋梁の耐震性 松崎 裕(東工大)
    14) 水道施設の被害 鍬田泰子(神戸大)
    15) 東京湾岸の液状化 安田 進(東京電機大)
    16) 造成地の被害 若松加寿江(関東学院大)
    17) 大津波の実態調査と教訓の整理に向けて 今村文彦(東北大)
    閉会

      6.    問合せ先: 研究事業課 尾崎史治(TEL 03-3355-3559)

報告会
新着・お知らせ
2011年東日本大震災
災害調査団

(c)Japan Society of Civil Engineers