メインコンテンツに移動
土木学会 社会支援部門 土木学会
社会支援部門

メインメニュー

  • 土木学会ホーム
  • 支部活動ページ

社会支援部門メニュー

  • ホーム
  • 社会支援部門の活動について
  • 過去の災害関連情報
  • 新着・お知らせ一覧

災害速報

  • 2024年01月能登半島地震
  • 2022年03月福島県沖地震
  • 2021年10月和歌山水道橋崩落
  • 2021年07月熱海土石流災害
  • 2021年02月福島県沖地震
続き...
  • 2020年07月九州豪雨災害
  • 2019年10月台風19号災害
  • 2019年08月佐賀豪雨災害
  • 2018年09月台風21号災害
  • 2018年09月北海道胆振東部地震
  • 2018年07月西日本豪雨災害
  • 2018年06月大阪北部地震
  • 2018年02月台湾花蓮地震
  • 2017年11月イラン・イラク国境地震
  • 2017年09月メキシコ地震
  • 2017年09月ハリケーンIrma・Maria
  • 2017年07月秋田豪雨災害
  • 2017年07月九州北部豪雨災害
  • 2016年08月北海道・東北豪雨災害
  • 2016年04月熊本地震
  • 2015年09月関東・東北豪雨災害
  • 2015年07月京都市土砂災害
  • 2015年04月ネパール地震
  • 2014年11月長野県北部地震
  • 2014年08月広島豪雨災害
  • 2014年08月四国水害
  • 2014年08月兵庫・京都・岐阜水害
  • 2013年11月台風Haiyan災害
  • 2013年10月伊豆大島豪雨災害
  • 2013年09月京都・滋賀水害
  • 2013年08月秋田・岩手水害
  • 2013年08月島根県西部豪雨災害
  • 2013年07月山形水害
  • 2013年07月山口・島根水害
  • 2012年九州北部豪雨災害
  • 2011年東日本大震災
  • 2011年新潟・福島豪雨災害
  • 2011年台風12号土砂災害
  • 2011年トルコ東部地震
  • 2011年NZ地震
  • 2010年チリ地震
  • 2010年7月広島県庄原市土砂災害
  • 2010年7月中国地方豪雨
  • 2009年防府土砂災害
  • 2009年兵庫県佐用町河川災害
  • 2009年フィリピン水害
  • 2009年スマトラ地震
  • 2009年8月台湾・台風災害

カテゴリ

  • 災害速報
  • 災害調査団
  • 復旧支援
  • 報告

委員会活動

  • 減災・防災委員会
  • インフラメンテナンス委員会

現在地

ホーム

土木学会・地盤工学会 2018年7月西日本豪雨災害合同調査報告会開催について

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:火, 2018-11-27 12:56

土木工学に関する学術研究団体である、公益社団法人土木学会 公益社団法人地盤工学会は、今年7月西日本を襲った豪雨災害を調査するため、緊急調査団を派遣し、調査活動を行ってまいりました。
この度、緊急調査の結果をとりまとめましたので、今回の被災の経験を継承し、防災意識を啓発するとともに、将来の災害対応に資することを目的として、会員・一般市民の方を対象とした報告会を以下の要領で開催いたします。

主  催  公益社団法人土木学会 公益社団法人土木学会中国支部 公益社団法人地盤工学会中国支部
日  時  平成30年12月10日(月)13:00~16:30
場  所  広島国際会議場 小会議室 ひまわり  広島市中区中島町1-5 TEL(082)242-7777
プログラム(予定)  報告者(順不同)

13:00~16:00 
13:00~13:05 支部長挨拶                 山口大学教授 清水 則一
13:05~13:10 調査団について               山口大学教授 中田 幸男
13:10~13:25 気象について             広島工業大学准教授 田中 健路 
13:25~13:40 広島県の河川災害の状況と課題        広島大学教授 河原 能久
13:40~13:55 広島県の土砂災害について          広島大学教授 土田 孝
13:55~14:10 広島県の過去の災害との比較        広島工業大学教授 森脇 武夫
14:10~14:25 広島県呉市の災害について     呉工業高等専門学校教授 加納 誠二
14:25~14:40 広島県の橋梁災害について          広島大学助教 有尾 一郎
14:40~14:55 広島県の交通ネットワークの被害について   広島大学教授 藤原 章正
14:55~15:10 岡山県の河川災害の状況と課題        岡山大学教授 前野 詩朗
15:10~15:25 岡山県の土砂災害について          岡山大学教授 西村 伸一
15:25~15:40 山口県の災害                山口大学教授 鈴木 素之  
15:40~16:00  質疑応答   
16:00~16:30 記者会見及び質疑応答(同会場で報道機関向けの記者会見を行います)

参加対象者 一般市民・会員等 600名  ※参加費無料  

参加申込は土木学会中国支部のHP ⇒ http://committees.jsce.or.jp/chugoku/

問 合 先  公益社団法人土木学会中国支部   事務局長 増村 浩子
〒730-0011 広島市中区基町10-3広島県自治会館3F
電話(082)222-2376 FAX(082)222-2496 e-mail:jsce-chugoku@citrus.ocn.ne.jp

※調査報告書は、土木学会および地盤工学会のHPにて、12月3日(月)ごろ公開する予定です。当日の配布物はありませんので、報告書をダウンロードしてご持参ください。

報告会
新着・お知らせ
2018年07月西日本豪雨災害
災害調査団

(c)Japan Society of Civil Engineers