メインコンテンツに移動
土木学会 社会支援部門 土木学会
社会支援部門

メインメニュー

  • 土木学会ホーム
  • 支部活動ページ

社会支援部門メニュー

  • ホーム
  • 社会支援部門の活動について
  • 過去の災害関連情報
  • 新着・お知らせ一覧

災害速報

  • 2024年01月能登半島地震
  • 2022年03月福島県沖地震
  • 2021年10月和歌山水道橋崩落
  • 2021年07月熱海土石流災害
  • 2021年02月福島県沖地震
続き...
  • 2020年07月九州豪雨災害
  • 2019年10月台風19号災害
  • 2019年08月佐賀豪雨災害
  • 2018年09月台風21号災害
  • 2018年09月北海道胆振東部地震
  • 2018年07月西日本豪雨災害
  • 2018年06月大阪北部地震
  • 2018年02月台湾花蓮地震
  • 2017年11月イラン・イラク国境地震
  • 2017年09月メキシコ地震
  • 2017年09月ハリケーンIrma・Maria
  • 2017年07月秋田豪雨災害
  • 2017年07月九州北部豪雨災害
  • 2016年08月北海道・東北豪雨災害
  • 2016年04月熊本地震
  • 2015年09月関東・東北豪雨災害
  • 2015年07月京都市土砂災害
  • 2015年04月ネパール地震
  • 2014年11月長野県北部地震
  • 2014年08月広島豪雨災害
  • 2014年08月四国水害
  • 2014年08月兵庫・京都・岐阜水害
  • 2013年11月台風Haiyan災害
  • 2013年10月伊豆大島豪雨災害
  • 2013年09月京都・滋賀水害
  • 2013年08月秋田・岩手水害
  • 2013年08月島根県西部豪雨災害
  • 2013年07月山形水害
  • 2013年07月山口・島根水害
  • 2012年九州北部豪雨災害
  • 2011年東日本大震災
  • 2011年新潟・福島豪雨災害
  • 2011年台風12号土砂災害
  • 2011年トルコ東部地震
  • 2011年NZ地震
  • 2010年チリ地震
  • 2010年7月広島県庄原市土砂災害
  • 2010年7月中国地方豪雨
  • 2009年防府土砂災害
  • 2009年兵庫県佐用町河川災害
  • 2009年フィリピン水害
  • 2009年スマトラ地震
  • 2009年8月台湾・台風災害

カテゴリ

  • 災害速報
  • 災害調査団
  • 復旧支援
  • 報告

委員会活動

  • 減災・防災委員会
  • インフラメンテナンス委員会

現在地

ホーム

2016年8月北海道豪雨災害 土木学会調査団報告会 in 帯広

投稿者:工藤 修裕 投稿日時:火, 2017-03-07 10:55

昨年8月から9月にかけて北海道に相次いで上陸、接近した台風・前線により記録的な大雨となり、尊い人命が奪われたほか河川・道路などの公共施設や農林水産業に甚大な被害を与えました。土木学会水工学委員会では、この災害発生時に調査団を結成して緊急調査を行い、昨年9月29日に「緊急報告会」を開催しました。その後も引き続き調査を実施し、今回これらの調査により得られた知見を報告するものです。

日時: 2017年4月20日(木)14時~17時 (開場13:30)
場所: 帯広・とかちプラザ 大集会室 (帯広市西4条南13丁目1番地)
定員: 280名
参加費: 無料
主催: (公社)土木学会水工学委員会
共催: (一財)北海道河川財団

プログラム:
開会挨拶                         清水康行(北海道大学教授,調査団団長)
全体概要と気象・水文の状況            中津川誠(室蘭工業大学教授)
石狩川水系の状況                  清水康行(北海道大学教授)
十勝川水系の状況                  泉典洋(北海道大学教授)
常呂川水系の状況                  渡邊康玄(北見工業大学教授)
石狩川・十勝川・常呂川各水系以外の状況   早川博(北見工業大学教授)
閉会挨拶                        泉典洋(北海道大学教授,十勝川リバーカウンセラー)

問合せ先: (一財)北海道河川財団 企画部  遠藤、関  TEL.011-729-8141

報告会
新着・お知らせ
2016年08月北海道・東北豪雨災害
災害調査団
添付サイズ
PDF icon 北海道豪雨報告会修正版.pdf923.36 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers