メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

令和3年度全国大会 CPD単位について

投稿者:事務局 投稿日時:水, 2021-08-25 09:29

令和3年度土木学会全国大会の各イベントにおいて、CPD受講証明を必要とされる方は、開催日毎に下記申込画面よりCPD受講証明発行用の参加登録を行ってください。
CPD受講証明は、参加登録を頂いた方のうち受講証明発行用アンケートにご回答いただくことで発行する予定です。
CPD受講証明を必要とされない方は、参加登録をして頂く必要はございません。
建設系CPD協議会加盟団体CPDシステム利⽤者は、各団体のルールに沿って、CPD単位の申請をお願い致します。他団体へCPD単位を登録する場合は、その団体の登録のルールに則って行われます。単位が認定されるかどうかは、直接その団体にお問合せください。

  • 年次学術講演会参加者には、講演会終了後にCPD受講証明発行用アンケートをメールで送信する予定です。

※オンデマンド配信はCPD単位の対象外となります。


基調講演-会長講演  ⇒ 締切ました  (土木学会認定CPDプログラム JSCE21-0884:0.9単位)

基調講演会【無料 LIVE配信】
■日時:令和3年9月8日(水)9:35~10:20
■講演題目:これからの暮らし、経済とインフラのビッグ・ピクチャー ~開かれた魅力溢れる土木学会を目指して~
■講演者:土木学会 会長 谷口 博昭((一財)建設業技術者センター 理事長)


特別講演、全体討論会  ⇒ 締切ました  (土木学会認定CPDプログラム JSCE21-0885:2.0単位)

特別講演①【無料 LIVE配信】
■日時:令和3年9月8日(水)10:50~11:50
■講演題目:持続的未来を確かにするグリーンインフラへの展開

■対談者:涌井 史郎(造園家、東京農業大学農学部造園学科出身)

特別講演②【無料 LIVE配信】
■日時:令和3年9月8日(水)13:00~14:00
■講演題目:災害派遣医療現場及び新型コロナ感染症の現状

■対談者:梅澤 和夫(東海大学 医学部 救命救急医学)

全体討論会【無料 LIVE配信】
■日時:令和3年9月8日(水)14:10~15:50
■テーマ:「新しい生活様式に対応し、市民と協働したインフラづくりに向けて」


研究討論会(下記URLより、1日毎に参加登録して下さい。)(土木学会認定CPDプログラム 9月6日 JSCE21-0881:6.0単位、9月7日 JSCE21-0882:6.0単位)

研究討論会【無料 LIVE配信】
■日時:令和3年9月6日(月)、7日(火)
■URL:http://committees.jsce.or.jp/zenkoku/node/222
      ※詳細な日時・内容はURL先をご確認ください。


第76回 年次学術講演会(土木学会認定CPDプログラム 9月9日~9月10日 JSCE21-0883:6.7単位)

第76回 年次学術講演会【ウェブ発表(有料)】
■日時:令和3年9月9日(木)~10日(金)
■URL:https://confit.atlas.jp/guide/event/jsce2021/top
■講演会終了後、参加登録が完了している方を対象に、CPD受講証明発行用アンケートをメールで送信する予定です。


 

戻る

新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers