メインコンテンツに移動
土木学会 建設技術研究委員会 行事企画小委員会 土木学会 建設技術研究委員会
行事企画小委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 委員会サイトホーム
  • 建設技術研究委員会

メニュー

  • ホーム

現在地

ホーム

セッションⅣ(施工技術一般)

投稿者:渡辺 巧 投稿日時:木, 2015-10-22 15:19

1 多方向スラリー揺動撹拌工法(WILL-m工法)の地盤改良土留めへの適用事例/上田 祥央((株)安藤・間)

2 自律制御型ブルドーザのユーザビリティ向上/若山 真則 大成建設(株)

3 水力発電所改修工事中の台風による地すべり発生後の災害復旧対策/石井 健太(前田建設工業(株))

4 国内最長クラスのグランドアンカーの削孔精度と施工時の工夫/太田 宗男((株)安藤・間)

 

5 分布型光ファイバセンシングシステムによる台湾の鉄道の健全性モニタリング/三輪 滋(ニューブレクス(株))

6 床版取替工事における既設構造物の現況把握手法とBIM/CIMデータ活用による生産性向上/日暮 一正((株)大林組)

7 ひび割れ画像解析技術(t.WAVE)を活用したコンクリートのひび割れ点検/上村 勇太(大成建設(株))

8 水力発電所更新工事におけるスラブ撤去・復旧時の設計上の課題と対策/丑屋 智志(清水建設(株))

 

9 成瀬ダムにおけるCSG品質管理の省力化と全量検査の適用/田中 恵祐(鹿島建設(株))

10 バイブレータ加速度を用いた締固め管理手法のダムコンクリートへの適用性検討/平田 昌史(前田建設工業(株))

11 近代的施工方法による国内初のCFRDダムの施工/小林 雅幸(大成建設(株))

12 安威川ダム洪水吐き工プレキャスト化の設計と施工/高橋 敏樹((株)大林組)

 

13 開削工事と近接した鋼製遮水壁改造工事の合理化/浅沼 大寿(鹿島建設(株))

14 施工計画における係留設計への浮体動揺解析の適用/小俣 哲平(大成建設(株))

15 コンクリート製浮体式洋上風力発電基礎の建設/澤井 淳司(三井住友建設(株))

 

戻る

 

(c)Japan Society of Civil Engineers