メインコンテンツに移動
土木学会 社会支援部門 土木学会
社会支援部門

メインメニュー

  • 土木学会ホーム
  • 支部活動ページ

社会支援部門メニュー

  • ホーム
  • 社会支援部門の活動について
  • 過去の災害関連情報
  • 新着・お知らせ一覧

災害速報

  • 2024年01月能登半島地震
  • 2022年03月福島県沖地震
  • 2021年10月和歌山水道橋崩落
  • 2021年07月熱海土石流災害
  • 2021年02月福島県沖地震
続き...
  • 2020年07月九州豪雨災害
  • 2019年10月台風19号災害
  • 2019年08月佐賀豪雨災害
  • 2018年09月台風21号災害
  • 2018年09月北海道胆振東部地震
  • 2018年07月西日本豪雨災害
  • 2018年06月大阪北部地震
  • 2018年02月台湾花蓮地震
  • 2017年11月イラン・イラク国境地震
  • 2017年09月メキシコ地震
  • 2017年09月ハリケーンIrma・Maria
  • 2017年07月秋田豪雨災害
  • 2017年07月九州北部豪雨災害
  • 2016年08月北海道・東北豪雨災害
  • 2016年04月熊本地震
  • 2015年09月関東・東北豪雨災害
  • 2015年07月京都市土砂災害
  • 2015年04月ネパール地震
  • 2014年11月長野県北部地震
  • 2014年08月広島豪雨災害
  • 2014年08月四国水害
  • 2014年08月兵庫・京都・岐阜水害
  • 2013年11月台風Haiyan災害
  • 2013年10月伊豆大島豪雨災害
  • 2013年09月京都・滋賀水害
  • 2013年08月秋田・岩手水害
  • 2013年08月島根県西部豪雨災害
  • 2013年07月山形水害
  • 2013年07月山口・島根水害
  • 2012年九州北部豪雨災害
  • 2011年東日本大震災
  • 2011年新潟・福島豪雨災害
  • 2011年台風12号土砂災害
  • 2011年トルコ東部地震
  • 2011年NZ地震
  • 2010年チリ地震
  • 2010年7月広島県庄原市土砂災害
  • 2010年7月中国地方豪雨
  • 2009年防府土砂災害
  • 2009年兵庫県佐用町河川災害
  • 2009年フィリピン水害
  • 2009年スマトラ地震
  • 2009年8月台湾・台風災害

カテゴリ

  • 災害速報
  • 災害調査団
  • 復旧支援
  • 報告

委員会活動

  • 減災・防災委員会
  • インフラメンテナンス委員会

現在地

ホーム

2009年スマトラ地震 復旧協力チーム派遣について

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2009-10-06 10:23

(社)土木学会、日本地震工学会およびNPO法人「国境なき技師団」は、2009年スマトラ島パダン沖の地震による被災構造物の診断と復旧、および被災地域の復旧に関する技術協力を行うための一次調査を目的として共同調査チームをインドネシアパダン市に派遣することとした。(社)土木学会では本日付で2009年スマトラ島パダン沖の地震災害緊急調査対策本部(本部長専務理事)を設置し対応に当たる。
 (社)土木学会およびNPO法人「国境なき技師団」は2004年にインドネシアで発生した地震と津波による大災害後、パダン市とその周辺において、地震計の設置による地震動特性の調査、地質・地盤調査および津波ハザードマップ等の作成に関する協力を、パダン市の国立アンダラス大学との連携のもとに継続的に行って来ており、今回の派遣も一連の協力活動の一環として行われる。
 

  1. 合同調査チームの構成
    • 団長 濱田政則  (日本地震工学会会長、NPO「国境なき技師団」 理事長、早稲田大学教授)
    • 団員 アイダン・オメル (土木学会地震工学委員会地震被害調査小委員会委員長、東海大学教授)
    • 団員 三輪 滋  (NPO国境なき技師団、飛島建設技術研究所所長)
    • 団員 岸本一蔵  (日本地震工学会、大阪大学准教授)
    • 団員 真田靖士  (日本地震工学会、豊橋技術科学大学准教授)
    • 団員 Rusnardi Rahmat Putra (NPO国境なき技師団、京都大学大学院(パダンよりの留学生))

    【連絡先】三輪 滋:電話04-7198-1365(飛島建設 技術研究所)、携帯電話080-1002-9191、
    E-mail: shigeru_miwa@tobishima.co.jp

  2. 協力活動の目標
    • 被災構造物の応急診断と復旧方針の検討
    • 被災地域の復興に関する基本方針策定への協力
    • 中・長期的技術協力のあり方の検討
  3. 期間
    2009年10月15日(木)~10月20日(火)

【問合せ窓口】
この件の連絡先は下記の通りです。

  • 日本地震工学会 事務局長 鴫原 毅 03-5730-2831 office@general.jaee.gr.jp
  • (社)土木学会 事務局長 佐藤 恒夫 03-3355-3442 satotsuneo2179502@jsce.or.jp
  • NPO国境なき技師団 松尾全士 03-3209-5124 matsuo@ewb-japan.org

 

お知らせ
新着・お知らせ
2009年スマトラ地震
復旧支援

(c)Japan Society of Civil Engineers