現在地
関東
- 名称
- 表参道ケヤキ並木道(赤坂杉並線)
おもてさんどうけやきなみきみち(あかさかすぎなみせん)
- 所在地
- 東京都渋谷区神宮前1丁目~港区北青山3丁目
- 竣工年
- 1921(大正10)年
- 選奨年
- 2020年 令和2年度
- 選奨理由
- 表参道ケヤキ並木道(赤坂杉並線)は、1921年に明治神宮の参道として整備され、ケヤキ並木を備えた広幅員街路のモデルとなった土木遺産であります。
- 名称
- 鷺石橋
さぎいしばし
- 所在地
- 群馬県沼田市
- 竣工年
- 1929(昭和4)年
- 選奨年
- 2020年 令和2年度
- 選奨理由
- 鷺石橋は、群馬県に現存する鋼プラットトラス形式では、唯一のもので、谷川連峰を背景に利根川清流に調和の取れた景観をかもしだす土木遺産です。
- 名称
- 寺坂橋
てらさかばし
- 所在地
- 埼玉県本庄市若泉1丁目60番2地先
- 竣工年
- 1889(明治22)年
- 選奨年
- 2020年 令和2年度
- 選奨理由
- 寺坂橋は、現在利用されている道路橋としては埼玉県内最古の石造アーチ橋であり、竣工時の様相を残す橋として貴重な選奨土木遺産です。
- 名称
- 旧国鉄足利駅舎
きゅうこくてつあしかがえきしゃ
- 所在地
- 栃木県足利市
- 竣工年
- 1933(昭和8)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 旧国鉄足利駅舎は、昭和初期建造の現役駅舎で現今の足利の礎を築いた交通・物流基盤施設であり、昭和モダンの風情と煌めきを留める歴史的建造物です。
- 名称
- 旧熱海線鉄道施設群
きゅうあたみせんてつどうしせつぐん
- 所在地
- 神奈川県小田原市、静岡県熱海市・函南町
- 竣工年
- 1934(昭和9)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 旧熱海線鉄道施設群は、大正から昭和にかけて建設され、関東大震災等幾多の災害を克服し、世界に誇る土木技術の歴史を今に伝える貴重な土木遺産です。
- 名称
- 土合砂防堰堤
どあいさぼうえんてい
- 所在地
- 群馬県利根郡みなかみ町
- 竣工年
- 1941(昭和16)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 土合砂防堰堤は、湯桧曽川に建設された群馬県初のアーチ式堰堤で、砂防を目的として谷川岳と一体となって景観を形成する貴重な土木遺産です。
- 名称
- 滝の鼻橋
たきのはなばし
- 所在地
- 埼玉県ときがわ町
- 竣工年
- 1925年(大正14)
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 滝の鼻橋は、都幾川に架かる鋼製のワーレントラス橋梁であり、山型鋼をリベットで結合したトラスを用いている点が特徴の長さ21mの橋です。
- 名称
- 鹿島港整備関連施設群
かしまこうせいびかんれんしせつぐん
- 所在地
- 茨城県神栖市
- 竣工年
- 1963(昭和38)年:船溜南防波堤
1968(昭和43)年:居切島
1969(昭和44)年:鹿島港開港
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 鹿島港整備関連施設群は、鹿島臨海工業地帯の拠点である世界有数の掘込型の鹿島港の整備における厳しい自然との対峙や住民の思いを今に伝える貴重な施設です。
- 名称
- 日本水準原点と日本水準原点標庫
にほんすいじゅんげんてんとにほんすいじゅんげんてんひょうこ
- 所在地
- 東京都千代田区永田町1丁目
(国会前庭北地区憲政記念館構内)
- 竣工年
- 1891(明治24)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 日本水準原点と日本水準原点標庫は、日本の高さ(標高)の基準として明治24年に陸地測量部により創設された原点標とそれを保護するための建築史上貴重な石造施設であります。
- 名称
- 旧浦村鉄橋
きゅううらむらてっきょう
- 所在地
- 新潟県長岡市
- 竣工年
- 1898(明治31)年
- 選奨年
- 2019年 令和元年度
- 選奨理由
- 旧浦村鉄橋は、当初、鉄道橋として設置され、後に3つの道路橋として分割整備し、うち2橋は、120年以上現役で活躍している貴重な土木遺産です。
ページ