現在地
関東
- 名称
- 東武鉄道渡良瀬川橋梁・砥川橋梁
とうぶてつどうわたらせがわきょうりょう・とがわきょうりょう
- 所在地
- 渡良瀬川橋梁:栃木県佐野市~群馬県館林市 砥川橋梁:栃木県日光市
- 竣工年
- 渡良瀬川橋梁:1914(大正3)年頃 砥川橋梁:1896(明治29)年製、1946(昭和21)年転用
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- 英国製から米国製への移行期以降の輸入トラス2橋で、細身の鋼材の繊細さと煉瓦および石積による橋脚が歴史的風格を醸す土木遺産である。
- 名称
- 亀甲橋
きこうばし
- 所在地
- 山梨県山梨市
- 竣工年
- 1933(昭和8)年
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- 昭和8年に架橋された県内では珍しい3連の下路式アーチ鋼橋であり、秩父往還の要所として地域で親しまれてきた土木遺産である。
- 名称
- 万内川砂防堰堤群・日影沢床固工群
ばんないがわさぼうえんていぐん・ひかげざわとこがためこうぐん
- 所在地
- 新潟県妙高市
- 竣工年
- 1921(大正10)~1934(昭和9)年
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- 現地産の石を極めて精巧に組んで作られた石積構造の堰堤であり、周囲の自然と調和した美しさを持つ貴重な土木遺産である。
- 名称
- JR上越線清水トンネル関連施設群
じぇいあーるじょうえつせんしみずとんねるかんれんしせつぐん
- 所在地
- 群馬県みなかみ町~新潟県湯沢町
- 竣工年
- 1931(昭和6)年:清水トンネル等 1967(昭和42)年:新清水トンネル等
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- トンネル掘削技術の進歩と貴重なループ線を今に伝え、谷川連峰を貫通して首都圏と日本海側を最短距離で結ぶ貴重な土木遺産である。
- 名称
- 京浜港ドック
けいひんこうどっく
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区山内町
- 竣工年
- 1926(大正15)年
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- ドライドックとしての希少性の他、製作ケーソン数は同方式で国内最大であり、近代横浜港の整備に大きく貢献した土木遺産である。
- 名称
- 聖橋
ひじりばし
- 所在地
- 千代田区神田駿河台四丁目~文京区湯島一丁目
- 竣工年
- 1927年(昭和2年3月)
- 選奨年
- 2017年 平成29年度
- 選奨理由
- 関東大震災の復興橋梁として、土木と建築各々の大家となった山田守と成瀬勝武の設計により建設された鉄骨コンクリートアーチ橋である。
- 名称
- 榎戸新田橋りょう
えのきどしんでんきょうりょう
- 所在地
- 千葉県八街市
- 竣工年
- 1897(明治30)年
- 選奨年
- 2016年 平成28年度
- 選奨理由
- 明治初年から進められた新開地への鉄道の開設に伴い建造された県下最初期の煉瓦造アーチ橋で、地域開発の記念碑となる土木遺産である。
- 名称
- 湘南港
しょうなんこう
- 所在地
- 神奈川県藤沢市
- 竣工年
- 1964(昭和39)年
- 選奨年
- 2016年 平成28年度
- 選奨理由
- 第18回オリンピック東京大会において築造され、市民に開かれた海洋文化の発展に大きく寄与し、五輪とともに歩む貴重な土木遺産である。
- 名称
- 小山樋門
こやまひもん
- 所在地
- 千葉県松戸市
- 竣工年
- 1898(明治31)年
- 選奨年
- 2016年 平成28年度
- 選奨理由
- 明治31年に建設された3連アーチの煉瓦造水門で、千葉県内で現存する煉瓦造水門の中で最も古く、歴史的価値のある構造物である。
- 名称
- 信濃川 千手水力発電所施設群
しなのがわ せんじゅすいりょくはつでんしょしせつぐん
- 所在地
- 新潟県十日町市
- 竣工年
- 1938(昭和13)年~1954(昭和29)年
- 選奨年
- 2016年 平成28年度
- 選奨理由
- 鉄道網の電化を目的として昭和初期に建造され、現在も鉄道輸送を支える施設群である。
ページ