メインコンテンツに移動
土木学会 環境システム委員会 土木学会
環境システム委員会

メインメニュー

  • 委員会サイトホーム
  • 土木学会ホーム

環境システム委員会メニュー

  • 環境システム委員会
    • お知らせ
    • 研究論文発表会
    • 原稿作成要領等
    • 論文集・刊行物等
    • 委員長挨拶
    • 小委員会活動
    • International Activities
    • 50周年記念
    • 表彰制度
    • 表彰候補の募集
    • 委員会の規則・沿革
    • 過去の開催行事
      • 2023年度開催行事
      • 2022年度開催行事
      • 2021年度開催行事
      • 2020年度開催行事
      • 2019年度開催行事
      • 2018年度開催行事
      • 2017年度開催行事
      • 2016年度開催行事
      • 2015年度開催行事
      • 2014年度開催行事
        • 第43回環境システムシンポ
        • 36回地域シンポ
        • 42回環境システムシンポ
        • 41回環境システムシンポ
        • 4回環境システムセミナー
        • 40回環境システムシンポ
        • 39回環境システムシンポ
        • 35回地域シンポ
      • 2013年度開催行事
      • 2012年度開催行事
      • 2011年度開催行事
      • 2010年度以前開催行事
    • お知らせ(アーカイブ)

現在地

ホーム › 環境システム委員会 › 過去の開催行事 › 2014年度開催行事

第4回環境システムセミナー

「未利用間伐材活用による経済効果」

 

現在、我が国では太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの活用が活発化しています。木質バイオマスの利用についても、全国的にバイオマス発電が盛んに行われはじめ、林業の新時代が幕を開けようとしています。

今般、日高川町における木質バイオマス利用について、研究してくださっているお二人を講師にお招きして、講演会を開催いたします。この機会をぜひお見逃しなく、未来の林業を展望してみましょう。

 

日時:平成26年8月26日(火)  13時開場

 

  場所:日高川交流センター 2階 会議室

  講演

  13:30~ 

    講師:和歌山工業高等専門学校  環境都市工学科 教授 鶴巻峰夫氏

    演題:未利用間伐材を利用した木質バイオマス燃料化の環境保全効果と経済効果

  14:00~

    講師:和歌山大学システム工学部 准教授 山本祐吾氏

    演題:伐採・搬出方法の違いが林地残材の収集・搬出事業の採算性に及ぼす影響

 

   主催:日高川町・土木学会環境システム委員会

 

   連絡先:靏巻峰夫 和歌山工業高等専門学校環境都市工学科

                  TEL 0378-29-8458

               E-mail tsurumaki@wakayama-nct.ac.jp

 

 

 

 

(c)Japan Society of Civil Engineers