メインコンテンツに移動
土木学会 原子力土木委員会 土木学会
原子力土木委員会

メインメニュー

  • 土木学会
  • 土木学会委員会サイト

メニュー

  • トップページ・新着情報
  • 原子力土木委員会規則・内規類
    • 原子力土木委員会規則
    • 原子力土木委員会運営内規
    • 成果報告書の作成等と標準化に関わる運営内規
  • 委員会名簿
  • 委員会活動状況
    • 委員会の活動経緯
    • 年次活動計画
    • 委員会資料
    • 公開講演会
    • 研究討論会
  • 委員会成果物
    • 成果物リスト
    • 外部発表リスト

小委員会活動

  • 規格情報小委員会
  • リスクコミュニケーション小委員会
  • 複合災害下での原子力防災における避難の課題と対応に関する研究小委員会
  • 第9期津波評価小委員会
  • 地中構造物の耐震性能照査高度化小委員会
  • 過去の小委員会(部会)一覧
    • 地盤安定性評価小委員会(活動期間:2018-2020)
    • 断層活動性評価の高度化小委員会(活動期間:2015-2020)
    • 国際規格研究小委員会(活動期間:2015-2020)
    • 地盤安定解析高度化小委員会(2015-2017)
    • 断層変位評価小委員会(活動期間:2013-2015)
    • 地盤安定性評価小委員会(2013-2014)
    • 構造健全性評価部会(2005-2012)
    • 地下環境部会(活動期間:1997-2006)
    • 耐震性能評価部会(1997-2005)

過去のお知らせ

  • 過去のお知らせ

リンク

  • 原子力土木委員会旧サイト

お問い合わせ

  • メールフォーム

現在地

ホーム

次期委員長選出結果のお知らせ

投稿者:吉井 匠 投稿日時:金, 2021-04-30 11:46

原子力土木委員会 小長井委員長の任期満了に伴い、次期委員長を選出した結果、

日本大学  中村 晋 先生

が次期委員長として選出されました。

2021年6月1日より新委員長のもとで活動が開始される予定です。

 


 

【次期委員長選出経過】

 

2020年度第2回原子力土木委員会(4/6開催)で確認された次期委員長選出方法・日程に従い、以下の経緯で次期委員長が選出されました。

(1) 候補者の募集
2021年4月9日に,原子力土木委員会 委員長,副委員長,委員,および委員兼幹事に対して,2021年4月23日午前を期限に自薦・他薦により委員長候補者推薦の依頼が出されました。

(2) 募集の結果
期限内に、複数の方より2名の候補者の推薦が有りました。

(3) 意向確認
2021年4月26日に,両名に対して推薦に対するご意向伺いのメールを送付し,1名については推薦を辞退する旨の回答をいただき,1名については推薦を受託していただきました。
候補者が1名となったため,過去の事例に鑑み,その候補者が次期委員長に確定しました。

(4)次期委員長の確定
原子力土木委員会 次期委員長
日本大学  中村 晋 先生

(5)今後の流れ
・委員会規則で「任期の区切りは、原則として5月31日」とされていることから,現 原子力土木委員会は5/31で解散となります。
・6/1より次期委員長のもと,新たに,副委員長・委員が選出され,幹事長・幹事が指名されます。
(委員会規則)
https://committees.jsce.or.jp/ceofnp/node/135

 

 

委員会からのお知らせ
新着・お知らせ

(c)Japan Society of Civil Engineers