委員会名:インフラメンテナンス総合委員会 知の体系化小委員会
タイトル:インフラメンテナンス研修施設の現状と今後のあり方
・主題
知の体系化小委員会では、”社会インフラの維持管理に関して、多分野・異分野との知の融合と教材の開発の推進”を図っている。この活動の一環で、我が国のインフラメンテナンス研修施設の体系的整理を試みている、個々の研修施設は、基本的には独立しており、特徴も異にしている。本討論会では、知の体系化小員会のWG1で整理した我が国のインフラメンテナンス研修施設の現状報告、各研修施設担当者から現状と課題について話題提供をいただき、後半のパネルディスカッションにおいて、例えば、アライアンス化によりシナジー効果を生み出す等、今後のあり方について討論を行う。
・座長
木下 幸治(福岡大学)
・話題提供者
芦澤 常幸(ショーボンド建設)
新保 二郎(国土交通省九州地方整備局)
田村 道昭(西日本高速道路㈱)
藤田 弘昭(㈱キタコン)