メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(5) 技術推進機構 外国人技術者資格検討小委員会

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2024-04-23 15:31

委員会名:技術推進機構  外国人技術者資格検討小委員会

タイトル:外国人技術者資格制度の創始に向けて

・主題
土木学会は2001年度に土木技術者資格認定制度を創設した。一方、日本で働く外国人の人数は年々増加しているが、外国人技術者にとって資格取得のための日本語での試験が大きな障害となり、英語での試験制度への要望があがっている。このため、2022年に外国人技術者対応のための英語資格制度創設のためのWGを立ち上げ、2024年度から『外国人技術者資格検討小委員会』の活動が本格化する。外国人技術者や雇用者である企業・関連諸機関に対して実施したヒヤリングやアンケート結果、全国10の大学で実施したトライアル試験結果などを踏まえ、本格的な試験実施を見据えて具体的検討を進めるために取り組む方向性について討論を行う。

・座長
田中 仁(東北大学)

・話題提供者
北 直紀(清水建設)
利穂 吉彦(鹿島建設)
藤崎 勝利(鹿島建設)
ラフル・ガルグ(三井住友建設)
ジョナタン・ゴンザレス(大日本ダイヤコンサルタント)

(c)Japan Society of Civil Engineers