メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(2)原子力土木委員会

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2024-04-23 15:04

委員会名:原子力土木委員会

タイトル:不確実性の諸相とリスクコミュニケーション

・主題
原子力土木委員会リスクコミュニケーション小委員会では、土木工学/電力土木分野に加えて、理学/建築学/機械工学/社会学といった視点から、分野横断的にリスクとそのコミュニケーションを共考している。原子力をめぐってはリスクコミュニケーションの必要性が認識されているが、この活動は決して易しいものではない。その難しさは、リスク問題が常に不確実性をはらんでいることに拠る。本討論会では、リスク問題において不確実性はどう扱われ、リスクコミュニケーションはどう行われているかについて、異なる分野(原子力,自然災害,食品安全,感染症など)の専門家から述べてもらうと共に、参加者と議論し、この問題の実態と課題を考える。

・座長
奈良 由美子(放送大学)

・話題提供者
蛯沢 勝三(元東京都市大学)
中村 晋(日本大学)
桑垣 玲子(電力中央研究所)
堀口 逸子(慶応義塾大学)
平田 京子(日本女子大学)
奈良 由美子(放送大学)
以上予定

(c)Japan Society of Civil Engineers