メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(21)インフラメンテナンス総合委員会 新技術適用推進小委員会

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2023-04-18 13:09

委員会名:インフラメンテナンス総合委員会 新技術適用推進小委員会

タイトル:産官学の連携による地域のインフラメンテナンスへの新技術の実装

・主題
近年、インフラのメンテナンスを効率化・高度化するための有望な新技術の開発が精力的に行われている。しかし、特に地方の自治体において新技術が活用されている事例が少ないのが現状である。この理由の一つとして、新技術に関する情報が地域の関係者に十分周知されていないことが挙げられる。このような中、新技術適用推進小委員会ではその活動の一環として、開発者、自治体、地域の大学の3者が連携してインフラメンテナンスに関わる新技術を地域に実装する研究活動を支援している。本討論会では、新技術の地域実装活動事例を紹介するとともに、産官学が連携した新技術の地域実装のあり方や学会の役割等について議論し、広く情報共有を図る。(予定)

・座長
黒田 保/鳥取大学

・話題提供者
伊藤 正憲/東急建設(株)
石井 抱/広島大学
楠葉 貞治/東北大学
佐藤 純一郎/静岡県 
久田 真/東北大学

・パネルディスカッション
上記話題提供者、松田 浩/長崎大学

 

(c)Japan Society of Civil Engineers