メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(6)土木計画学研究委員会

投稿者:事務局 投稿日時:火, 2023-04-18 13:07

委員会名:土木計画学研究委員会

タイトル:科学的知識の不定性と土木の実践

・主題
土木計画の実践においては、中長期的な視座に立った政策判断が求められる。中長期の将来を事前に予見することは原理的に困難であることから、その判断はVUCA(Volatility、 Uncertainty、 Complexity、 Ambiguity)環境下のものとならざるを得ない。現時点で持ちうる科学的知識をあますところなく活かして行われた計画策定であっても、その妥当性を不断に問い続け、必要に応じて修正を重ねる、いわば「科学的知識の不定性を念頭に置いた実践展開」が求められている。本セッションでは、土木の実践における科学的知識の役割を改めて問い直し、その不定性について議論を深め、VUCA環境に正面から向き合った実践展開のあり方について討議する。

・座長
多々納 裕一/京都大学

・話題提供者
藤垣 裕子/東京大学
家田 仁/政策研究大学院大学
多々納 裕一/京都大学
小池 淳司/神戸大学
大西 正光/京都大学

 

(c)Japan Society of Civil Engineers