メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会 インフラ体力診断小委員会、学会誌編集委員会(オンライン)

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2022-09-12 15:02

タイトル:「日本のインフラの実力? -体力とオリジナリティ-」インフラ体力診断

日時:2022年9月12日(月)13:00~15:00

主題:昨年の研究討論会では、「インフラの体力診断」に関して、高速道路、治水、コンテナ港湾に関して診断結果を解説し、診断の意義、政策展開等に関して討論した。
本年度は、2部構成とし、以下に基づき「日本のインフラの実力」について討論する。
・第1部 「インフラの体力診断」に関して、主として「下水道」、「地域公共交通」、「都市鉄道」のテーマについて評価を解説するとともに、討論する。

座長:第1部 塚田 幸広(公益社団法人土木学会)

話題提供者:家田 仁(政策研究大学院大学),高橋 勝浩(稲城市長),荒巻 俊也(東洋大学),谷口 綾子(筑波大学),金子 雄一郎(日本大学),土木学会インフラパートナー2団体他

(c)Japan Society of Civil Engineers