メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会 インフラメンテナンス総合委員会「知の体系化小委員会」(オンライン)

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2022-09-12 14:26

タイトル:継続的な社会インフラメンテナンスのための「知の体系化」

日時:2022年9月13日(火)10:00~12:00

主題:「知の体系化小委員会」では、今後より効果的に社会インフラをメンテナンスするための研究開発・技術開発を進めるにあたって、土木外の専門家との連携をいかに図るかをテーマとしたアンケートを2022年に実施した。
長山主査よりアンケート結果とその分析を報告した上で、連携を進める際のいくつかの課題等について土木外・土木内の専門家と討論を行う。

座長:野澤 伸一郎(東日本旅客鉄道)

話題提供者:長山 智則(東京大学),大竹 淑恵(理化学研究所),若原 敏裕(大崎総合研究所), 本間 淳史(東日本高速道路)

聴講者との質疑応答は、Slidoを利用して以下により行います。

リンク先:https://www.slido.com/index-b?experience_id=2

会議コード:#3491509

(c)Japan Society of Civil Engineers