メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 発表方法・会場設営(準備中)

年次学術講演会申込

  • 登録参加料
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

全体行事

  • 全体行事(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(4)コンクリート委員会/3Dプリンティング技術を活用した構造物構築に関する現状と展望

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2021-08-02 10:06

委員会名:コンクリート委員会

タイトル:3Dプリンティング技術を活用した構造物構築に関する現状と展望 

・主題
3Dプリンターによる構造物の構築技術は、国外においては一部実用化が進み橋梁や住宅などの実施工に活用されており、その施工方法から、従来までと違った斬新なデザインなどを踏襲した構造物が建設されはじめている。一方、国内においては、一部の機関において試験的な3次元造形や各種試験等の報告がなされているが、実構造物への適用に対しては解決すべき課題が多い。本討論会では、海外の現状や国内の現状、課題を踏まえ、今後の日本において3Dプリンティング技術を活用した構造物に関する展望を材料や構造、設計やデザインなど多面的な視点で議論する。

・座長
石田哲也・東京大学

・話題提供者
井口 重信 :東日本旅客鉄道(株)
木ノ村 幸士:大成建設(株)
東 大智 :會澤高圧コンクリート(株)
福地 良彦 :Autodesk(株)
国枝 稔 :岐阜大学

※当日は、下記リンク先、もしくはslido(イベントコード#978872)にて、
チャット討論を行いますので、ご参加ください。
https://app.sli.do/event/8gcf5iy4
slidoイベントコード #978872

 

(c)Japan Society of Civil Engineers