メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 発表方法・会場設営(準備中)

年次学術講演会申込

  • 登録参加料
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

全体行事

  • 全体行事(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(2)環境システム委員会/2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2021-08-02 09:48

委員会名:環境システム委員会

タイトル:2050年ゼロカーボンシティの実現に向けて 

・主題
2050年にCO2を実質ゼロにすることを目指す旨を首長または地方自治体として公表された地方自治体(ゼロカーボンシティ)が急速に増えており,2021年7月1日時点で416自治体(人口で1億1,090万人)となっている.見直しが進みつつある国の地球温暖化対策計画,エネルギー基本計画の動向を見据えつつ,各自治体でも地球温暖化対策実行計画等の見直しを進めているところではあるが,ゼロカーボンシティを実現させる具体的な政策については必ずしも十分に見通せていない.本研究討論会では,国内外の政策動向,自治体が直面している課題等について事例を共有するとともに,環境システム研究が果たし得る政策立案へのインプットについて討論を行う.

・座長
馬場健司・東京都市大学

・話題提供者
松橋啓介・国立環境研究所
西尾健一郎・電力中央研究所
柴田学・建設技術研究所
赤坂慎一・川崎市地球環境推進室
松本亨・北九州市立大学

(c)Japan Society of Civil Engineers