メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 発表方法・会場設営(準備中)

年次学術講演会申込

  • 登録参加料
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

全体行事

  • 全体行事(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム

研究討論会(5)ACECC TC21国内支援委員会/災害レジリエンスの構築に向けた分野・部門間協働や意思決定に対し、COVID-19はどのような影響を与えたか? (How COVID-19 affected Trans-disciplinary Approach (TDA) and decision making on building disaster resilience?)

投稿者:事務局 投稿日時:月, 2021-08-02 09:26

委員会名:ACECC TC21国内支援委員会

タイトル:災害レジリエンスの構築に向けた分野・部門間協働や意思決定に対し、COVID-19はどのような影響を与えたか? 
(How COVID-19 affected Trans-disciplinary Approach (TDA) and decision making on building disaster resilience?)

・主題
アジア土木学協会連合協議会(ACECC)の21番目の技術委員会であるTC21は、産官学民連携をはじめとする分野・部門間協働(Transdisciplinary Approach: TDA)により、災害に強い社会づくりに貢献することを目的として設立された。
本セッションでは、ACECC加盟各国からパネリストを招き、コロナ禍における最新の災害対応や防災対策の事例を報告いただいた上で、New-normalにおける災害レジリエンスに向けたTDAの在り方について議論を行う。
なお、本セッションは基本的に英語で行われるが、発表には日本語字幕をつける他、パネルディスカッションでは適宜日本語での補足を行う予定である。

※本研究討論会の詳細については、土木学会TC21国内支援委員会のWebsiteをご覧下さい。
https://committees.jsce.or.jp/acecc02/node/24

・座長
石渡 幹夫(国際協力機構/東京大学新領域創成科学研究科)

・話題提供者
日本:荒木田 勝(アジア防災センター)
佐々木 大輔(東北大学)
インド:Prof. Chandan Ghosh(インド国立災害管理研究所)
マレーシア:Dr. Khamarrul Azahari Razak(マレーシア工科大学)
ネパール:Dr. Youb Raj PAUDYAL(ネパール国家復興庁)
台湾:Mr. Ting-Chi Tsao(Sinotech Engineering Consultants, Inc.)
ニュージーランド:Mr. Warren Ladbrook(Auxilium Ltd.)

当日はオンラインでの質疑応答(ツール:Slido)を受け付けます。
URL:https://app.sli.do/event/swbxmlzt
または下記QRコードを読み取り、ご質問、コメントをお寄せください。

(c)Japan Society of Civil Engineers