メインコンテンツに移動
土木学会 全国大会委員会 土木学会
全国大会委員会

メインメニュー

  • 土木学会委員会サイト
  • 土木学会

年次学術講演会

  • 年次学術講演会実施要領
  • 講演申込要領
  • 講演原稿執筆要領
  • 講演原稿作成用テンプレート
  • スケジュール
  • 優秀講演者表彰制度
  • 講演要領(準備中)

年次学術講演会申込

  • 講演者/聴講者の資格と参加費
  • 講演申込
  • 講演申込内容の確認
  • 聴講申込

講演部門

  • 各部門
  • 特別セッション
  • 共通セッション

研究討論会

  • 研究討論会(準備中)

CPD

  • CPD(準備中)

お問合せ・ご質問

  • よくあるご質問
  • お問合せ先

アンケート結果

  • 全国大会アンケート結果

特定商取引法に基づく表示

  • 特定商取引法に基づく表示

現在地

ホーム › 全国大会の改善活動

受付け等の電子化(平成12年度より実施)

あなたのパソコンが学会窓口になる

受付等の電子化は、インターネット(WWW)を使って、全国大会への講演や参加等の各種申込み、投稿料、参加料や会費等の各種支払い、新規加入等の申込みを行おうとするもので、簡単に言えば、あなたのパソコンを学会窓口にしてしまおうと言う訳です。

  1. 全国大会申込みページにアクセスする。
  2. 申込みフォームに記入し、概要原稿を添付し登録ボタンをクリック。
  3. 受付受理メッセージを受取る。

受付等の電子化によって、講演申込みと投稿の手続きが自分のパソコンで完了します。

電子化のメリットは他にもあります。現在でも事務処理はコンピュータで行われていますから、電子化による前処理の減少により事務処理の経費節減とスピードアップが図れます。

全国大会の改善活動

(c)Japan Society of Civil Engineers