土木学会は、日本建設業連合会、日本科学未来館の協力のもと、11月11日(土)に、「未来の土木コンテスト」の優秀賞受賞者5名と、土木エンジニア30名による技術検討会を土木学会(東京・四ツ谷)において開催いたします。
技術検討会では、優秀賞受賞者を未来プランナーとして迎え、彼らの自由で夢のあるアイデアの実現をめざし、プロの土木エンジニアたちが本気で取り組みます。未来プランナーと土木エンジニアにより結成された検討チームは、来年1月20日(土)に日本科学未来館(東京・お台場)において行われる最終選考会(一般公開のプレゼンテーションを実施)に向け、技術検討を進めていきます。
本検討会は、各チームが一同に集いディスカッションを行う唯一の場となりますので、報道機関の皆様におかれましては、是非、取材いただきたくお願い申し上げます。
記
1.未来の土木コンテストについて
未来の土木コンテストは、土木学会が、未来を担う子供たちに向けて開催する事業です。未来を創造する「力」(企画力・実行力・総合力)のすべてを兼ね備えた土木の迫力を社会に発信することを目的としております。「土木がかなえる未来の社会」について、小学生から夢のアイデアを募集し、未来の土木コンテスト準備委員会において厳正な選考を行った結果、最優秀賞決定のための最終選考会に進む優秀賞5作品を決定いたしました。
前回コンテストにおける技術検討会の様子
前回の最終選考会における発表の様子
2.未来の土木コンテスト選考委員会
今後、最終選考会において、未来の土木コンテスト選考委員会が最優秀賞を決定いたします。
委員長/高橋良和(京都大学教授)
特別委員/毛利 衛(日本科学未来館館長)
委員/仲森智博(日経BP未来研究所所長)
委員/松本浩司(NHK解説委員)
委員/水島久尾(日本建設業連合会土木工事技術委員会委員長)
委員/結城昌子(絵本作家)
委員/宮田喜壽(防衛大学校教授・未来の土木コンテスト準備委員会委員長)
3.優秀賞受賞者(未来プランナー)と土木エンジニアによる検討チーム
日本建設業連合会の全面協力のもと、アイデアの実現をめざし、未来プランナーと土木エンジニアによる技術検討が進められます。
検討チームメンバーは、ニュースリリース本文をご参照ください。
4.今後のスケジュール
2017年11月11日(土)
優秀賞受賞者と土木エンジニアが一同に集まる技術検討会
※詳細は5.未来の土木コンテスト技術検討会プログラムを参照
場所:土木学会
2018年1月20日(土)
一般公開のプレゼンテーションによる最終選考会
その後、表彰式
場所:日本科学未来館
5.未来の土木コンテスト 技術検討会 プログラム
日時:2017年11月11日(土)11:30集合 14:50解散予定
場所:土木学会2階 講堂
目的:
未来の提案者である未来プランナー(優秀賞受賞者)と、それを実現する土木エンジニア(土木の専門技術者)が一同に集い、提案作品に込められた意図と技術検討チームによる検討方向性を確認すること。
参加者:
未来プランナー(優秀賞受賞者)とその保護者:2名×5組
土木エンジニア(土木の専門技術者):6名×5チーム
宮田喜壽(防衛大学校教授・未来の土木コンテスト準備委員会委員長)を含む関係者
プログラム:
11:30 集合
11:30~11:40 コンテストの趣旨説明
11:40~11:50 1組ずつ講堂へ移動。技術検討チームと対面、挨拶
11:50~12:20 昼食
12:20~12:40 概要説明(前回コンテストの映像を上映)
12:40~13:00 「土木エンジニア(シビルエンジニア)の仕事」について
日本建設業連合会の委員がPPTで説明
13:00~14:30 技術検討チームによるグループディスカッション(5組に分かれて実施)
14:30~14:40 最終選考会・表彰式についての事務連絡
14:40~14:50 チームごと・全体の集合写真の撮影
14:50 解散
※必要に応じて、報道機関によるインタビューを行います
14:50~ 土木エンジニアのみによる検討
問合せ先: 公益社団法人 土木学会 土木広報センター 前田、佐藤、小林
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
TEL: 03-3355-3448 E-Mail: cprcenter@jsce.or.jp
添付 | サイズ |
---|---|
平成29年11月2日ニュースリリース | 951.63 KB |