メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 委員会サイトTOP
  • 土木学会(本部)
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • 土木の日、くらしと土木の週間
  • 土木広報アクションプラン
  • 土木広報大賞
  • イベント情報・報告
  • ニュースレター
  • News Release
  • 報道機関懇談会
    • 報道機関懇談会開催記録
    • 報道機関懇談会(2015/6まで)

グループ活動

  • ドボクのラジオグループ
  • 土木学会tvグループ
    • インフラ解説SWG
  • fromDOBOKUグループ
  • 土木リテラシー促進グループ
  • 若手パワーアップグループ
    • 若手パワーアップ小委員会(2023/12/1まで)
  • インフラパートナーグループ
    • シビルNPO推進小委員会(2024/3/31まで)
  • 未来の土木コンテストグループ
  • 土木の日事業グループ(土木コレクション)
    • デジタルマップSWG
  • 土木の魅力グループ
  • 市民普請グループ

リンク

  • 土木学会誌
  • 土木の日実行委員会(土木広報センターの前身)
  • 社会コミュニケーション委員会(土木広報センターの前身)
    • 土木広報アクションプラン小委員会

現在地

ホーム

日越大学大学院社会基盤プログラムセミナーVietnam Japan University -Academic Seminar for Infrastructure Engineering-

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:火, 2016-11-29 14:34

 日越大学 (VJU)は、日本政府の支援のもとで、本年9月にベトナム・ハノイに新たに設立されました。日越大学は、世界の持続可能な発展を目指し、ベトナムと日本の協力のもとに、先進的な技術分野と学際的な分野で、アジア有数の研究大学として発展するとともに、現代社会の切実な要求に応えられる国際レベルでの質の高い人材を輩出することを目指しています。本年9月に大学院修士課程6プログラム(地域研究、公共政策、経営学、環境技術、ナノテクノロジー、社会基盤)が先行的に開始されました。今回は、日本とベトナムの研究者、学生、土木エンジニアの間で、研究成果と実務的話題の情報共有を促進するとともに、日越大学の学生へ最新の学術,実務的話題を提供することを目的とし、セミナーを開催致します。土木学会国際センター・ベトナムグループおよびベトナム分会は、2016年6月に日越大学との共催セミナーを開催するなど,ベトナムとの国際交流の一環として日越大学の活動を後方支援していることから、今回のセミナーをご紹介いたします。

記

・主催:日越大学
・開催日:2016年12月3日(土)8:00~13:00
・会場:ベトナム・日越大学(415–416室)ハノイ市Tu Liem地区My Dinh I, NamLuu Huu Phuoc通り
 Venue: Room 415–416, Vietnam Japan University, Luu Huu Phuoc St., My Dinh I, Nam Tu Liem District, Hanoi, Vietnam
・プログラム:
 7:50-8:00 受付
 8:00–8:20 東京大学 加藤浩徳教授「Motorcycle Demand Management in Asian Developing Cities」
 8:20–9:45 ベトナム国家大学ハノイ校日越大学 Nguyen Dinh Duc教授,Dr. Phan Le Binh「Development of transport infrastructure of Vietnam in recent 20 years」and「Introduction about VJU Mater Program of Infrastructure Engineering」
 8:45–9:05 ベトナム国家大学ハノイ校日越大学 Nguyen Dinh Duc教授,ベトナム国家大学ハノイ校工科大学 Dr. Doan Hong Duc「Introduction about main research directions of Advanced Materials and Structures Laboratory, University of Engineering and Technology」
 9:05-10:15  (博士論文発表) ベトナム国家大学ハノイ校工科大学 Vu Thi Thuy Anh氏「Nonlinear stability analysis for FGM spherical shells」
 10:15–10:30 休憩 (日越大学生による音楽演奏)
 10:30–10:50 東京工業大学 Rajali Maharjan氏 「Warehouse location determination for humanitarian relief distribution in Nepal」
 10:50–11:10 日越大学Nguyen Manh Tung氏「Advanced materials in civil engineering in Vietnam」
 11:10–11:30 長大基礎地盤ベトナム Dr. Nguyen Son Tung「Technology of Binh bridge repair work after collision」
 11:30–11:45 ディスカッション
 11:45–13:00 昼食
・参加費:無料
・使用言語:英語,ベトナム語(英語への逐次通訳あり)

お問合せ先:(公社)土木学会国際センター(担当:澁谷)
         Tel: 03-3355-3452 / Fax: 03-5379-0125 / E-mail: shibuyayukiko@jsce.or.jp
        東京大学 加藤浩徳
         Tel: 03-5841-7451 / Fax: 03-5841-8506 / Email: kato@civil.t.u-tokyo.ac.jp
         日越大学  Mr. Dung
               Tel: +84-904-123-408 / Email: nnd2707@gmail.com

新着・お知らせ
News Release
添付サイズ
PDF icon 平成28年11月29日ニュースリリース98.95 KB
PDF icon Seminar Poster807.04 KB

(c)Japan Society of Civil Engineers