メインコンテンツに移動

土木広報センター

メインメニュー

  • 土木学会

土木広報センター

  • ホーム
  • 組織図
  • お知らせ
  • イベント情報・報告
  • テレビ等番組案内
  • News Release
  • ニュースレター

報道機関懇談会

  • 報道機関懇談会
  • 報道機関懇談会(2015年6月まで)
  • 開催記録

土木広報大賞

  • 土木広報大賞Webサイト
  • 土木広報大賞関連

インフラ解説動画

  • 橋梁分野
  • 河川分野
  • 土砂災害分野
  • 地震分野
  • コンクリート分野
  • 下水道分野

リンク

  • 土木ⓘ
  • 土木の日実行委員会
  • 土木コレクション HANDS + EYES
  • 土木学会誌
  • 市民普請
  • 未来の土木コンテスト
  • 土木の魅力グループ
  • 土木リテラシー促進グループ

本部・支部行事リンク

  • 本部
  • 北海道支部
  • 東北支部
  • 関東支部
  • 中部支部
  • 関西支部
  • 中国支部
  • 四国支部
  • 西部支部

現在地

ホーム

第47回報道機関懇談会「平成28年度「土木の日」および「くらしと土木の週間」のご案内」

投稿者:佐藤 雅泰 投稿日時:木, 2016-11-17 14:17

平成28年11月16日(水)11:00から土木学会AB会議室にて「平成28年度「土木の日」および「くらしと土木の週間」のご案内」をテーマとして第47回報道機関懇談会が開催されました。

土木学会は、11月18日を「土木の日」と定め、続く本会の創立記念日である11月24日までの一週間を「くらしと土木の週間」として、全国各地で行事を開催しています。
今年の「土木の日シンポジウム2016」では、土木事業と市民とをより強く結びつけるためにはどうすればよいかをみなさんと深く議論するため、2014年度より土木学会が市民主体のインフラ整備活動を表彰している「市民普請大賞2016」とコラボした企画を実施します。
また、「土木コレクション2016」では、「あなたは橋派?鉄道派?」と題し、日頃見慣れている二つの構造物「橋」と「鉄道」に焦点を当て、繊細な手書き図面や芸術的な写真や映像、圧倒的迫力の模型を展示いたします。
今回の報道機関懇談会では、「土木の日シンポジウム2016」および「土木コレクション2016」の概要について説明いたしました。

話題提供者:
 土木学会 会 長 田代 民治(鹿島建設(株))
 土木学会 土木広報センター次長 小松 淳(日本工営(株))
 土木学会 土木広報センター 市民交流グループ
       市民普請大賞グループ 瀬尾 弘美((株)建設技術研究所)
 土木学会 土木広報センター 市民交流グループ
       土木コレクショングループ 榎本 碧(九州大学)
 土木学会 専務理事 塚田 幸広

司会:土木学会 土木広報センター 企画グループ長 大幢 勝利(労働安全衛生総合研究所)

参考資料:
土木の日シンポジウム2016
土木コレクション2016
オンライン博物館“ドボ博”

新着・お知らせ
報道機関懇談会

(c)Japan Society of Civil Engineers